2019-07-29

anond:20190729120113

老舗や零細事業者ほど昔からの付き合いだかなんだかで反社勢力排除できない

根拠なし。

そもそも「大量消費されているところに目を向けるべき」という論だろ。

そもそも消費の主体日本じゃない。中国は高級日本ブームウナギの消費は右肩上がり、我々が1匹節約する間に中国では10匹食われてる。

からこそ中国も含めた規制日本が主導せねばならないだろう。

直近で中国消費量が上がったからといって、これまでの乱獲の責任がすべて中国に帰すわけじゃない。

あと、そこは「うなぎのぼり」とすべきだったな。

本当に数が減ってくれば本物のキャビアみたいに庶民には手が届かない価格になるから貧乏な奴が心配することじゃないんだっての。

そうなってほしくないか心配してんだろ。

記事への反応 -
  • はてなブックマークにウナギの記事が上がると湧いてくるウナギ警察って、なんかおかしくないか?  明らかに間違ってるのは「専門店でしか食べない」派。老舗や零細事業者ほど昔...

    • 老舗や零細事業者ほど昔からの付き合いだかなんだかで反社勢力を排除できない 根拠なし。 そもそも「大量消費されているところに目を向けるべき」という論だろ。 そもそも消費...

    • 君は馬鹿だから、この増田にトラバする奴は心底軽蔑するね

    • 庶民には手の届かない価格になってるときには、すでに回復するのに必要な個体数を割ってるかもな。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん