2019-02-03

https://anond.hatelabo.jp/20190203203623

なんか「アカデミズム」っていう一枚岩組織があるような書き方だけど、ぶっちゃけポストに誰をつける/つけないとかは各研究機関判断なんだから、全体的な統制なんてしようがないし、それを統制しないことが「学問の自由」だからね。それはむしろ許容するべきだと思うし、国際的にもそうだと思うよ。

一度テニュアポスト取っちゃうと、よほどのことがない限り絶対にやめさせられないよ。学問的にトンデモからという理由では絶対にやめさせられないのが「学問の自由」だからね。低い確率だけど、そのトンデモな人が実は正しかったという可能性もあるわけだから

定年間際ではトンデモなっちゃうような人も、若い頃はすごい業績出してたのかもしれないし、その若い頃の「すごい業績」は、いい研究機関でいいポスト狙うために頑張って初めて出せたものなのかもしれない。だから、明らかに主張がトンデモであっても、嘘をついていなければ生かしておこうっていうのは、正しいアカデミズムなんだよ。

  • > なんか「アカデミズム」っていう一枚岩の組織があるような書き方だけど、 世間はそう思ってる人多いようだよ。「御用学者」なんて言葉を振り回す人々とかね。

  • いやいや研究機関が個別の存在だというのは当然知ってるが それでも業界内で害が大きい問題を解決するために連携を取ろうと思えば取れるだろ? それをやる気もなしに開き直って学問...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん