2018-05-02

アスペ患者の苦しみとか

最近とみにアスペだの発達障害だのが、ネット病気への理解とか患者自身の苦しみの訴えとかしてるよね。

なんかさ、申し訳ないんだけど社会に出てこないで欲しい。

出るなら受け入れ態勢ばっちりの所へ、僕はこんな病気なのでこうなる時があります!って前説して行ってほしい。

しろ中学ぐらいで検査義務付けて欲しい。

今まで社会に紛れ込んだアスペのせいで筆舌に尽くし難い精神的苦痛を受けたので、本当に選別をして欲しい。

目の見えない人に、AVモザイクかけの仕事できないのと一緒で、無理したって馴染めない世界があるんだから予めはじいといて欲しい。

  • こっちはうまく社会に馴染むよう努力して生きてきたのに、彼らに関わったらそれをすべてぶっ壊してくる。 定形の社会生活に馴染めるようになんて無茶は言わないから邪魔だけはしな...

    • このように努力をすることで人はネオリベの自己責任論者になる 努力は現代人にとって毒でしかない

  • アスペに関わって酷い目にあった苦しみを表明してもいいとは思う

  • 逆にあなたは社会の全てに適応出来るのでしょうか?残念ながらあなたのように、社会はまだまともに認識しておらず、そういう受け入れの場が整っておりません。そして、自身の症状...

    • 俺達のほうが苦しいからお前の言い分は全部無視するぞってすげーよな

      • 文章はきちんと読まれましたか?読んだ限りそんな事は書いていませんよ?苦しみの程度が違うかもしれませんが、お互いに苦しみがあるんですよと訴えているので、むしろ、元記事の...

        • 「苦しみの程度」という考え方をまずやめたら

          • なるほど、それならば双方が苦しんでいるとシンプルになりますね!ともあれ、アスペの人が受け入れられる場所がもっとあれば、双方苦しむ人が減るのでしょうね。

  • アスペだろうが、そうでなかろうが、苦痛を与えてくる存在はいるのでは?

    • 元増田は苦痛を与えてくる奴らは須らく病気だと思っているのでは

      • 苦痛を与えてくるのにそれを糾弾することが赦されないような相手が近くにいるとしんどいって話では

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん