2018-04-27

anond:20130505234553

5年前に書かれた2018年の将棋界についてだが、うーん、全部が違うなあ

GPU

そこは知らない。すいません技術者とかではないのでここからも間違ってる説明あるかも

>開発の主体大学

明確に違う。やねうら王のオープンソース個人能力資金力みたいな世界に。大学のチームとかでは残念ながら勝負になってなかった。

>対Google

2016年はアルファ碁が出た時期ですね。 大会には出てないけど、2017年にはelmoを裏でボコってたとか

>対中国

ないです。

>人は機械から何も学べない 人は人から学ぶ

ソフトで力をつけた棋士たちが結果を出しまくってる時代です。

結果として間違いだらけではあるが、読みとしては相当正しいので、これ書いたのはかなり詳しい人だったのではないだろうか。2018年に帰った彼はチョベリグな思いができているだろうか。

記事への反応 -
  • やあ2013年の人達。 私は2018年、つまり貴方達の生きる時代の5年後からタイムスリップしてきた将棋オタクの増田です。 2018年のコンピュータ将棋界はどうなっているか、そして人間が指...

    • 5年前に書かれた2018年の将棋界についてだが、うーん、全部が違うなあ >GPU そこは知らない。すいません技術者とかではないのでここからも間違ってる説明あるかも >開発の主...

    • 将棋のような日本ローカルなもんにグーグルや中国が参戦するとは思えん

    • 将棋大会が箱根みたいになったら確かにおもしろいだろうな いい妄想だった

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん