2018-03-01

ヨシダナギ写真HDR

クレイジージャーニーで有名になったヨシダナギさん。

Wikiディアによれば主にアフリカ少数民族被写体撮影する写真家だそうです。

彼女写真HDRのような明るいタッチネットでもどのように撮影しているのか質問されるそうです。

インタビューによれば独学でPhotoshopなどで時間をかけて加工しているとのことでHDR撮影方法、加工方法は知らないらしいです。

ここからあくま個人的意見ですが加工というだけでもショックなのですが、

時間もかけてできた写真ネットで出回っているものと大差ないということ。こればっかりは仕方ないんですかねぇ。

  • 率直な疑問なんだけど、加工のなにがショックなの?その写真家について詳しく知らないけど、RAW現像のことを分かりやすく加工って言ってるだけとかじゃなくて?

    • インタビューによれば記憶を頼りに絵を描くような感覚で色味を記憶に合わせて(蘇らせて)いく作業をしなくてはならない。と書いてありました。 程度にもよりますけど、なら写真じ...

      • CGも絵も写真とは別の才能が必要じゃん その人にとって一番表現しやすい手段が写真をベースにした加工だったってだけじゃない?

  • 日本語の「写真」て言葉が誤解を産む。 あんたはその被害者。 写真は「撮りまーす」と言われて身構えた時点で真実を写してない

    • 深いこと言ってるようでダサいな

      • どうかな。そんなに選択の余地がないことだと思うが そもそもプリクラとか自撮りがブームになって何年も経った後で、ショックになるのが遅くないか?

  • HDRってスマホにもついてるやつ?

    • そうそう。露出アンダー,適正,オーバーを同時に撮って合成するやつな

  • どんな方法でも良いから、ヨシダナギを叩きたいだけかな 酔っ払いながらネットやってる深夜とか

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん