2018-02-13

anond:20180213112038

秦=蛮族と見なされていたが、ドラスティック改革により強国へとのし上がり、最終的な勝利者となった。

斉=古くからの強国だったが、家臣に国を乗っ取られた。その後も秦と並ぶ強国として栄えたが、燕に復讐されて衰退した。

趙=元は魏・韓と同じ国だった。北方民族騎馬術を取り入れて強勢を誇ったが、秦に大敗して弱体化した。

魏=一時は覇者となるも拡大戦略限界を来し、また有能な家臣たちをことごとく冷遇したこともあり、勢いは続かなかった。

韓=七雄の中では最弱で、秦の国力を削ごうとするも全て裏目に出て逆に秦を栄えさせてしまい、結局は最も早く滅ぼされた。

楚=蛮族と見なされていたが、有能な王と広大な国土を背景に強国化する。しかしその後は旧態依然とした体制を続けて衰退した。

燕=一時的に斉に滅ぼされたが再興し、逆に斉に攻め込んで滅亡寸前まで追い詰めた。秦王へ刺客を送ったが失敗し、激怒した秦に滅ぼされた。

だいたいの位置関係

秦趙燕

秦魏斉

秦韓楚

楚楚楚

以上をもとに君だけの「現代戦国七雄」を作ろう!

記事への反応 -
  • 秦=中国 斉=アメリカ 趙=ロシア 魏=日本 韓=韓国 楚=オーストラリア 燕=カナダ 鄭=北朝鮮 宋=台湾 中山=モンゴル 追記 越=ベトナム こんな感じかな?魯と周は余った...

    • 秦=蛮族と見なされていたが、ドラスティックな改革により強国へとのし上がり、最終的な勝利者となった。 斉=古くからの強国だったが、家臣に国を乗っ取られた。その後は秦と並ぶ...

      • 秦=ソフトバンク 斉=巨人 趙=楽天 魏=日ハム 韓=オリックス 楚=中日 燕=ヤクルト …いまいち

      • 秦=蛮族と見なされていたが、ドラスティックな改革により強国へとのし上..位置関係をかなり崩してよければ、九州7県でできそう。2018/02/13 16:22<script src="https://b.st-hatena.com/js/comment-widg...

      • キングダムのネタバレNG!!!

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん