リーディングスキルテストの事が話題になっていた。
読解力の高さと、偏差値の高い高校進学率との間に正の相関があったという。
自分でも、何か、読解力が低いかも、平均以下かもって思った。
適当にググって、オススメの本に論理トレーニング101題があった。
論理トレーニング101題、やりはじめたら、案外、難しい。私にとって。
1節分(1章の初めの方、途中、10問程?)ぐらいで、ブレーキ。
世間のみんなは、読解力あるんだろうか。
ハウツー本や技術書読んでる方が、合ってるのかな。
歴史小説なんかも、そこそこ読んできてけれど。
なんか、自分の脳に合ってないような気がする。
もうちょっと、簡単な本から始めてみるかなー。
追記:第一章→第一節という意味で、一節分としました。。
1章の初めの方、途中、10問程ってことで。
ゆっくりで、いいんですね。良かった。続けてみます。
Permalink | 記事への反応(3) | 15:54
ツイートシェア
あれは結構難しい。 スイスイできなくて当然。 ただ、独特の思考方法であるのは間違いないので、あれをやりこむと、慣れてくる。
× 節分 ○ 文節
1960年代には「頭の体操」というクイズ本に代表される頓智もののブームがあって、ああいうのってバカバカしいようで、けっこう論理的思考のトレーニングになったように思う。その後...