2017-10-02

anond:20171002013410

自分増田氏の主張を正論だと思ったしそう書きました。その上で煽らないで欲しいとも書きました。

繰り返しになりますが、自分は、この件の熱狂の先に新しいコンテンツプロデュースの形を見付けられると良かったのにな。と考えるし、出来るなら今後もこの件に限らず考えてみたいと思います。今ある仕組みは、あくまでかつての商習慣の積み重ねの結果として存在するものしかないので、今後の社会に則した仕組みは、これから組立てて行く必要があると考えます。今までに無い作り手と送り手と受け手の新しい絡み方が見付けられれば、この界隈はもっともっと楽しくなると思います

怒りをぶつける様な書き方をされた事は残念に思いますが、怒るという事はそれだけ真摯にご自分仕事に向合って来たからこその反応なのだろうとも思います。残念に感じられる反応も多かったかと思いますが、どうか増田氏も、ご自身の持ち場において、気を落さずに頑張ってください。

記事への反応 -
  • まぁ長文すぎたし、表現も悪かったというのはあるだろうけど、 あの記事をちゃんと読んで、それでも考えが変わらなかった人って、 もう理屈じゃないんだろうなと、改めて思いました...

    • 自分は増田氏の主張を正論だと思ったしそう書きました。その上で煽らないで欲しいとも書きました。 繰り返しになりますが、自分は、この件の熱狂の先に新しいコンテンツプロデュー...

    • 「基本的な知識があったら、まだKADOKAWA叩きに走るべきではないですよね」 ファンには基本的な知識はないです。製作委員会の内部事情は一般的ではなく、調べてもわからないからで...

    • 長く業界にいてまじめに働いている人ほど、今の仕組み(権利でがっちがちの商業アニメのビジネスモデル)にとらわれ、 頭ががちがちになってしまっているのかな、と感じました。 ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん