って、義務教育の小中学校の教育課程で「プログラミング」を教えることを「認める」ってことだよね。
いままでは、「学習指導要領」に盛り込まれていないから、「コンピュータを使って、プログラムを作る技能」を教える授業は、モンスターの襲来によってできなかった。
もうね、「受験の科目」に「プログラム作成」を入れたらいいと思うよ。
でもね。「プログラミング」ってのは、目的を達成するための手段・道具なんだよね。手順・アルゴリズムを考えて、プログラム言語に落とし込むのがプログラミングなんだけど……
学校教育でそれを教えることができるのか。プログラム言語の使い方・文法ってのは、手段であって目的じゃないんだけどなぁ。絶対にそこんとこはき違えた指導要領・教育課程・授業になる……不安だ。
なんか議論になってるけど20年くらい前に中学生だったころ普通に授業でプログラミングあったんだよな。 Win98がではじめたくらいだったと思う。 学校のPCルームは1台だけWinで残りはBasic...
anond:20160417101535 って、義務教育の小中学校の教育課程で「プログラミング」を教えることを「認める」ってことだよね。 いままでは、「学習指導要領」に盛り込まれていないから、「コ...
その今までは出来てなかったっていうのが実際授業受けてた身として意味分からないんですが…
家庭科とセットみたいな扱いの「技術」って授業じゃないの BASICで出来る事なんて適当な感じだったから3色国旗を描画したり古畑任三郎のOPを描画したりして課題こなしてた あとは電...