2016-02-13

不登校学生がいる研究室が当たり前だと思っていた

旧帝大理系M2

出来の悪い学生だったが、人に頼りまくったおかげで、なんとか2年で修論を出せた。

さて、ここからが本題。

今の研究室M3以上の学生が3人いる。

一人は去年の年明け、修論の追いこみの時期に潰れて来なくなった。

もう1年以上姿を見ていない。もともとその先輩は病気がちだったので、

生きているかどうかすら分からない。指導教官はもう連絡をとりたくないらしい。

もう一人の先輩は就職活動に失敗して、引きこもってしまった。

幸いこの先輩はたまに連絡つき、安否の確認はできている。

最後の一人はM4らしくて、もはや会ったことすらない。

こういう状況を違う専攻の友人に話してみると、わりと驚かれる。

ふつう研究室って、どこも一人や二人くらい行方不明学生がいるもんじゃないの?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん