2016-02-02

http://anond.hatelabo.jp/20160202145109

俺もう社会人になって結構つんだけど、今でも納期ギリギリ睡眠時間削るような働き方だよ…。

幸い、それが原因で大きな問題になったことはないけど、前もって進めていたらもっといい仕事が出来ただろうといつも思ってはいるんだが…。

ギリギリにならないと起きれないから遅刻も多い。

あと、めんどくさそうな仕事はいつも後回しにしてしまうなぁ。ルーチン的なものからとりかかって最後に慌てる。

仕事のとりかかりが多いから残業も多いし。

後回しにしても心が晴れないからサボってる間もストレスになるってのも元増田と一緒だわ。

ADHDが原因なら改善したい。

記事への反応 -
  • 嫌なことを先延ばしにしてしまう癖がひどく、治したいと思っているが治らない。 思えば昔からそうだった。夏休みの宿題はいつもギリギリ。予習復習が嫌で先延ばし、テスト前にまと...

    • 自分も全く同じなんだけど、みんなそうじゃないの? トラバ見たらADHDとか言われてるんだけど。。。。

    • 軽いADHDかADDなんじゃね? 俺も全く同じ癖が治らないから病院に行こうか悩んでいる。

    • 先延ばしの原因は主として 苦手意識 能力不足(あるいは気合入れたり精神的に追い込まないと出来ないレベル) 段取り、見通しが立てられない 行為の結果に対してインセンティブ...

      • それほぼADHDの特性だし、そうだとしたら投薬が一番現実的な対応になると思うけど。

        • 3, 4についてはADHDならストラテラやコンサータなどの投薬で改善可能かもしれない。ただ、仮に脳の問題だとしたら薬物療法で健常者のレベルに持っていくのは無理があるので、いずれに...

          • そりゃ薬やってみて状況を見てからじゃないと分からないことじゃないの?

            • 最初に書いたけど結局は価値観の問題で、薬が効くとして、薬を飲まないと適応できない環境、飲まなくてもどうにかなる環境どちらを選ぶのかという話。別に薬物療法を否定している...

            • 生まれつきの問題や薬で解決できることも多々あるが、 自分で先延ばしにしているものを書き出す習慣をつけられるようにすることも大事。 罫線が入っている紙よりも、メモパッドのよ...

          • コンサータはリタリンの徐放性製剤(どちらもメチルフェニデート)。 現在、ADHDは過剰診断がすさまじく、投薬についても見境なく行われている状況。近い将来、コンサータも規制され...

        • コンサータはリタリンの徐放性製剤(どちらもメチルフェニデート)。 現在、ADHDは過剰診断がすさまじく、投薬についても見境がない。コンサータもそのうち規制されるのでは。 重症...

    • 対処法 ・物事を「重要」「非重要」に分ける。 例:「ES書く」は重要 ・「非重要」はやらない(全く手をつけないでよい) ・「重要」の中身を「簡単」「難しい」に分ける 例:「ES書...

    • 結局、今は、個人クリニックでもADHDの診断をしてくれる。 薬は、副作用の出方が人によってかなり違うようだよ。 ある程度、カウンセラーやケースワーカーもいる心療内科や精神科が...

    • 嫌なことをやってるとそうなるので、そういう嫌なことをしなくても良い環境に行くのが良さげ。 そういう場所が見つかればだけど。

    • これそのまま続けてると人生を壊すか体を壊すかだよ。自分もそうだったので。 ああ嫌だ、でもやらなきゃ、でも…と無為に時間を過ごして、いざ追い詰められると自分を呪い罵りな...

    • 治す必要があるか? 罪悪感があってもなくとも結果は変らないんじゃないか? そこを含めて自分なんじゃないの? と、僕の場合、40前になって悟りました。 40年なんとかやってきたんだ...

    • わかる。 オススメなのは、よく言われることだけど、メモでもテキストエディタでもいいから、いまとりあえず片付けたいことを書き出し、おわったら1個ずつ消すこと。 そんなのあた...

    • これADHDなの? 単なる管理ベタなんじゃないの?

      • 「管理」が病的にできないのがADHDの特徴の一つだよ。 http://esdiscovery.jp/griffin/psycho01/dsm5_102.html てかやっぱそのくらいのことも理解されてないもんなんだねえ。

        • いや、病的にできないっていうのは、締め切り破ったりする人でしょ? 締め切りになってもやってないとか。 この人はギリギリにしたって締め切り守ってるわけで、また病気とは違うと...

          • 全てはスペクトラムであって「締め切りを守れなかったらADHD, そうでなかったら定型」とかいう二者択一のものじゃないんだよ。当たり前だけど。

        • 管理できないものは管理しない方向にシフトするのが割りと正しいんであって、管理職は適宜部下に権限委譲しつつ作業すると上手く組織が回ったりするのはADHD関係なくそうだろ。 本質...

        • どうでもいいけど、そのリンク先の診断基準って実際に使われているものとは違うし、「管理が病的にできないこと」がADHDの特徴のひとつというわけでもないんじゃない? 「管理ができ...

    • ギリギリになればやるんなら、正常の範囲内では? そんな人世の中いくらでもいるだろう。 締切すぎてやっと取りかかるくらいなら、障害だと思うけど。

    • 同じような悩み抱えてる人が結構いて、少し救われた気がした これ、自分なりに気が付いたことがあって 何もしてないようでも頭の中で結構最適解を探してるんだよね で、本当に切羽...

    • 冷たい水に気合いを入れて飛び込むのではなく 感情を麻痺させてスッっと滑り込んでみよう 意を決してビルから飛び降りるのではなく 散歩するかのように虚空に足を下ろしてみよう ...

    • http://anond.hatelabo.jp/20160202020042 自分もまだまだ模索中の段階だから何とも言えないけれど まず何より先に増田がやるべきことは、その罪悪感をなくすことだよ。 これだけは断言できる...

    • 自分もこれだ。いろんな情報あつまってきててすごく参考になる。 ツリー元作ってくれてありがとう。

    • 学生時代これで2回留年したけど、社会人になったらいつの間にか治ってた。

    • 俺もそうだった。でも一度無理やり嫌な事をしてみたら少しだけ楽しかった。 嫌な事でもこうやれば楽しいかも?って考えるようにしたら自然と解決した。 何にでも一つは楽しい事があ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん