2015-09-02

http://anond.hatelabo.jp/20150902120540

なつきちみたいな音楽性とスタイルを「本格的なロック」だと主張してるわけだよね。

この文章はそのまま「本格的なロック=なつきちみたいな音楽性とスタイルだと定義しているんだよね?」という確認なので、

それを「本気でやってるロック」に置き換えたらめちゃくちゃになる。やめてほしい。

以降も同様。

こちらの主張は、

  「本来音楽性やスタイルが備わっているロック」という考え方自体おかしい、

  「本格的なロック」というものがあるとしたら、それは音楽性やスタイル問題ではなく、

  「本気でやっているかどうか」くらいのものから

  ともかく「なつきちのロックにはロック本来音楽性やスタイルが備わっている」

  「アスタリスクにはそれが備わっていない」という見立ては間違っている、

というものなので、単純に言葉を言い換えても仕方ないよ。

増田は「こういうかっこいい音楽ロック本来音楽性やスタイルなんだ」と決めつけすぎている。

特定音楽性やスタイルけがロックだと決めつけてはいけない」というのが19話で描かれていることじゃないか。

記事への反応 -
  • 「なつきちのロックは本格的なロック」「かわいさとかっこよさは矛盾する」というのは、まさにみくがしている勘違いと同じでしょ。 なつきちのロックは本格的なロックというのは...

    • ジャンルとしてはそんなものは無いよ。 本格的っていうのは本気でやってるかどうかだけじゃないかな。 これまでだりーは本気でやってなくて、なつきちと出会って本気でやり始めた。...

      • ジャンルとしてはそんなものは無いよ。 本格的っていうのは本気でやってるかどうかだけじゃないかな。 俺は、ジャンルとして「本格的なロック」があるなんて主張してないよね 本...

        • ジャンルとして「本格的なロック」があるなんて主張してないよね なつきちみたいな音楽性とスタイルを「本格的なロック」だと主張してるわけだよね。 そういう「なつきちみたいな...

          • 「本格的なロック」はいかなるものかで互いの認識が異なっていたわけね。 本格という言葉はそもそも、本来の格式を備えていること。本式。正式。という意味ね それで俺は「本格的な...

            • なつきちみたいな音楽性とスタイルを「本格的なロック」だと主張してるわけだよね。 この文章はそのまま「本格的なロック=なつきちみたいな音楽性とスタイルだと定義しているん...

              • 本格的という言葉そのものが、本来の様式を備えているという意味だから 本格的なロックが、本気でやってるロックという認識にまず疑問を抱いてるんだけど 本気でやるのがロックの様...

                • じゃあロックの「本来の様式」って何? ロックの中にはさまざまな音楽性やスタイルがあるよね? ポップなロックもあればヘヴィなロックもあるし猫耳つけてたってウサ耳つけてたって...

                  • じゃあロックの「本来の様式」って何? とりあえずギター、そしてバンド 楽器やらないで歌だけってのはロック本来の様式から外れる みくが「なつきちゃんのような本格的なロック...

                    • え、バンド? エルヴィスはロックじゃないと主張するの!? それはちょっと無理でしょ。 ギターは分かるけど、 別にアスタリスクは楽器禁止なわけではないだろうし(別のところで...

                      • エルヴィスはロックじゃないと主張するの!? エルヴィスはギタリストだしバック・バンドがいたでしょ それならアスタリスクも本格的なロックってことで話は終わるよね。 アス...

                        • バックバンドでいいなら余計に問題ないでしょうに。ライブでアカペラで歌うわけでもないでしょ。 これまでアスタリスクでだりーがギター持ってなかったのは単に弾けなかったからだ...

                          • バックバンドでいいなら余計に問題ないでしょうに。ライブでアカペラで歌うわけでもないでしょ。 これまでアスタリスクでだりーがギター持ってなかったのは単に弾けなかったから...

                            • それで、だりーながそういう認識でいいと思ってるという描写は? 「アスタリスクが私にとってのロック」でしょ。超ストレートな肯定じゃん。 でもそれを増田は「だりーの本心じゃ...

                              • 「アスタリスクが私にとってのロック」でしょ。超ストレートな肯定じゃん。 でもそれを増田は「だりーの本心じゃない」とか「それは精神的なロックの話で」とか言い訳する。 な...

                                • もう一回、以下の文章をよく読め。 みくと増田の中では「本格的にロックをやる」と「アスタリスクをやめて夏樹ちゃんみたいなユニットを目指す」が分かちがたく結びついていて、 ...

            • すごい!一週間もやってる!

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん