2015-06-14

他の会社ではどうやってるんだろう

俺のいる会社商品を客に卸す仕事なんだけど、取引先が結構発注を間違えるんだよね。

たとえば、一箱に100個入ってる部品があるとする。

うちでは箱単位しか卸してない(そういう契約してる)。

なのに、取引先は150個とか240個とか当たり前のように発注してくる。

当然、システムに通すと端数が出るからエラーになる。

エラーになったらその発注自体が保留状態になり、放置すると一個も納品されない。

ではどうしているのかというと、納品が遅れるのは絶対NGなので、誰かがシステムステータス画面に張り付いて、エラーを見つけたら、取引先の担当の営業に電話して「お前んとこの担当の客また発注間違えてるぞ。いい加減あの商品は100個単位オンリーときちんと言っとけ」と言う。

電話を受けた営業は取引先に連絡して、発注を直してもらうよう依頼する。

…という流れをこれをもう何年も続けてる。しかシステムは年中無休なので、土日だろうが盆正月だろうが、必ず誰かが出勤しなければならない。

こういうのって普通なのか?

http://anond.hatelabo.jp/20150614075405

電話する係」が何年か前にそれを指摘した事があったが回答はなかったそうな。

プログラムを改修するよりも人間に丸投げした方が安上がりだと偉い人が判断したんだろう。

記事への反応 -

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん