2015-02-13

http://anond.hatelabo.jp/20150213132752

東大云々の話なら、「女性にとって必ずしも学歴人生を左右しない」とか、「教育方法が男女で異なる」とかが言えるよね

女の子は小さい時から家事の手伝いさせられて勉強時間がとれない、とかは実際今でもあるしな

女の子は塾よりもピアノ行きなさい、とかもあるかもしれん

それが社会にとって問題と言えば問題だし、個人の問題と言えば個人の問題

あと、「女は東大行っても出世できないし」という意味での学歴重要性の低さがあるなら社会的にはすごく問題

しかし、「子供産んで家庭をもって、仕事はそこそこでいいや」と思うなら、必ずしも東大にいく意味はないので、東大女子は減っても問題ではない

実際、看護学科や薬学科なんかは女性の率がすごく高いことを見ても、やはり個人の問題と言える側面は大きいと思うね

まあ、両方だわな

記事への反応 -
  • 実感がわかない。 そりゃ東大の男女比だの統計は分かるんだけどそれって個人の問題じゃないの? 身の周りでも差別なんて感じたことない。 そもそも反差別を訴える人はどういう社会...

    • そりゃ東大の男女比だの統計は分かるんだけどそれって個人の問題じゃないの? 個人の問題じゃないから社会問題なんでしょ。

      • ん?社会問題だから、男女比50%ずつになるように調整すべきだって言いたいの?

        • 別に50%になるように調整しなくてもいいと思うよ。 ただ、女性というだけで一定の行動を規制されている結果が、 東大の男女比やらというものに表れているのであれば、 その「女...

          • 東大云々の話なら、「女性にとって必ずしも学歴が人生を左右しない」とか、「教育方法が男女で異なる」とかが言えるよね 女の子は小さい時から家事の手伝いさせられて勉強時間がと...

            • うんまあぶっちゃけ、現在の東大の男女比はそんな差別でもないかなと思うんだよね。 原因は個人社会両方あるだろうし、大きな意味での社会の問題も、複雑で難しいだろうし。 企業の...

              • 例えばの話男女で育て方が違ったとしてそれが進学率なり就職率なりに影響を与えているとして、それがなにか問題でも?というのはあるけど、それについてどう思う? 受け入れ側が男...

                • 男女で育て方が違ったとしてそれが進学率なり就職率なりに影響を与えているとして、それがなにか問題でも?というのはあるけど、 これは、個々人の人生の納得度においては、それ...

        • 九大の理学部数学科が、女性枠を作るって言ったら世論に批判されてぽしゃったよね 女性教員を増やすためには、女子学生の定員が増えないと難しい、って話だったんだけど 別に女性枠...

    • お前みたいなクズの存在が証明してるだろ。

    • そりゃ東大の男女比だの統計は分かるんだけどそれって個人の問題じゃないの? 個人の問題じゃないから社会問題なんでしょ。

    • 例えば労働人口の比率と役職に就く女性の比率を比べてみたり、 一概には言えないにしても平均年収差を比べてみたりすれば分かるんじゃないの

      • わかんねーだろ 調べて偏りがあることがわかったところで じゃあ本当に男性あるいは女性のほうが無能だから待遇が悪いのかどうか誰も証明できない

    • 女性だから昇進できない会社とか、女性だから役職手当付かない、住宅手当も付かない会社とかに務めてみたら分かるんじゃないの。 ちなみに東京都千代田区にある会社。

    • こういうやつが日本の男尊女卑社会を作ってるんだろうな…

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん