2014-03-15

http://anond.hatelabo.jp/20140315115614

具体的になにに対しておまえが驚いているのかわからない

「誤りが検知できないケース」というのは

具体的に何を指してそう言ってるの? 

 

チェックデジットがあるということは

無作為作成された十けたの数字と一けたの検査数字

不一致で11桁の文字の誤りは90%程度は確実に検知できる

チェックデジット10進法を使っているので

エラーの一割はチェックデジットでは発見できない家の伊勢があるが

たとえば「エラーエラーエラーエラーエラー

整合エラーエラーエラーエラー

という具合にエラーが多かったら、エラーの無い整合している番号も

「これはおかしい」と判断され、担当者が再チェックするので

住基番号の行政処理の中で、住基番号エラーが理由で

法令事務執行できなくなることは絶対にありえない

 

というようなことを住基法を国会に提案していた

片山虎之助総務大臣(当時自民党森内閣)が明言していた

のは確認している

 

もちろん 大臣認識に対して

自分には自分なりの疑問があり 片山虎之助

「絶対にありえない」という認識は誤りだと思っているが

自分の疑問とおまえが言ってる「驚き」の理由が

同じなのかどうかは自分にはわからない

 

  • 無作為に作成された十けたの数字と一けたの検査数字の チェックデジットが求めているのは「正しい番号の一部分を読み間違えたとしても誤りに気付ける」だからね? 貴方の言うよう...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん