2013-12-14

同僚がアスペだ。しかも本人自覚無いタイプ

会話が噛み合ない、言い方がきつい(上司や取引先に対しても)、簡単なミスが多いetc

だが、職場上層部人間は「根はいい奴だろう」という認識が有り正社員として働いている。

この会社、なんという社会貢献なのだ。。

自分アスペなのでなんか同族嫌悪から会社辞めたい。金ないからやめないけど。

  • アスペルガーは知的障害者ではないんだがなぁ・・・ 文化が違うというだけで、障害者扱いだな。 ADHDもそうだったが、人と違う=障害者という国はよくないぞ。

    • 知的障害って言ってる訳じゃなかったごめん あとおいら幼少時にADHDと診断されてます その人と自分似ていてなんだか気持ち悪いんだよな。

      • むかしと今じゃADHDの認識が違う。誤診がかなり多かった。という事になってる。 つまり、単なる個性として処理していいものを偏見からADHDとして誤認したケースが有る。 もっかい、診...

        • お金無いからなあ。行けたら行ってみる。 社会に適応出来ないと同級生同僚教師や上司に言われる事が個性なら そんな個性は社会にとっては受け入れてもらえないから病気みたいなもん...

        • つか、ADHDに限らんけど、病気なんて10年も経つと定義自体が変わったりするからな。まだまだ「人体」というものを、人間は理解できてないってこと。

          • もともと発達障害って言葉が病気じゃないんだけどなんか変わってておかしいって人のことだったのに 今じゃただの病気扱いだからな

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん