2013-11-22

やっぱり、ネットやりすぎると、精神衛生上よくないね

どんどん嫌な性格に引きずられていってしまう気がする。

直球の誹謗中傷なんかもそうだけど、

嫌味いったり、茶化したりして、込み入った知的っぽい方法で誰かを攻撃するのなんか特に、読んでる自分が「おもしろい」とか「なるほどなあ」とか思っちゃう点で、かなり危ないものだなと思ったよ。

笑えない嫌味言ったやつを、別の人がまた嫌味で攻撃するみたいな。

さらに別の人も入ってきて、ネチネチネチネチやり合って、お互いがニヤニヤしながら「俺が勝った」と思ってるみたいな。

ネタっぽく「ざまぁww」といえば、本気じゃないしイジってるだけだからなんとなく許されるみたいな。

本意気でツッコまれたら「マジレス乙ww」と後釣り宣言してふわーっと消えちゃうとか。

現実世界の、闇というか、どす黒いものには頑張って立ち向かおう、対処しようと思っていろいろ頑張ってここまでやってきたけど、

ネットにきてまでこんなのしたくないよう。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん