2013-11-17

歌舞伎見てきたけど何言ってるかわからんかった。

東京での大学生活も終わり帰郷するので最後東京文化歌舞伎を見に行った。

二万出して5時間かけて見るって時点で全然乗り気でなかったが、それでも席は予約で一杯であったため、これでおもしろくないわけがないと思った。

一応忠臣蔵DVD見てwikiとかで予習してガイド聞きながら見てたけど、重要なシーンほど「はぁーれのぅわぁーえぇぇえぃぃぃいい」といったような

聞き取れない言葉で何言ってるかさっぱり聞き取れないわけ。大筋や何やってるかはわかるんだけど、何言ってるかわからないもんだから

演技が派手で立派でもまったく感情移入できない。

見てる人のほとんどが中年から年寄り若者と言えるような人は見かけなかった。

これって年取ると聞き取れるようになるから年寄りばっかなの?

それとも若者には理解できない文化なの?

これで40年後、50年後に今の若者歌舞伎見に行くようになるの?

金と暇持て余した老人が大型バスツアーで押し寄せることによって、伝統芸能を甘やかして延命治療させてるように感じた。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん