2013-08-25

http://anond.hatelabo.jp/20130825050357

理系職業なら、むしろ服装なんてどうだっていいってとこの方が多いと思うが。

営業職だけじゃないの?世間サラリーマンがみんな薄汚いカッコしてると感じるくらいに

服装に気を遣う商売って。

まぁ、俺のスーツもよれよれだから

明日クリーニングに出すかな。靴磨きなんて最後にしたのいつだったか

人に会わん仕事だとどうしてもこうなるよ。

そもそも仕事中の大半は白衣作業着だしな。スーツ全然気を遣わなくなっちゃったわ。

記事への反応 -
  • 俺は金融系の営業屋だから身だしなみは過剰なほど気を使うが、 雇用主がその服装で良いと判断してたら、それはそれで良いとしか言いようがねえな。 つーか、実務部署の下っ端が 「...

    • ほんとそう。 視野が狭すぎて自分の世界が全てだと思ってるんだよな。 そのちっせえ世界で「俺sugeeeeee」ってやってるのが◯2病。

      • つまりお前らは、バックで働く人間なら、人を不快にさせる様なボロボロの格好してる奴がいても何も問題が無い、というのだな? それこそ 視野が狭すぎて自分の世界が全てだと思っ...

        • 問題になっていないということは不快に思ってるのは君だけってことでしょ。 君が転職すれば解決じゃん。

          • http://anond.hatelabo.jp/20130825043711 http://anond.hatelabo.jp/20130824213511 ごめんごめん、はてなーってもっと伊敷の高い(笑)けど、まあ、それなりにまともなとこに勤めてる人たちばっかだと思った...

        • 問題があるか無いかを決めるのは経営者だろ。 経営者がそれを問題ないと考えてるなら、そこに問題なんて一切無い。 それが許容されてるなら、それで話は終わりなんだよ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん