2013-08-12

http://anond.hatelabo.jp/20130812040956

仕事の中で「こりゃムリだ」って結論が出ちゃったので

結局、発達障害だということが事実かどうかはともかく、

そのピッタリくるテンプレートをよく理解して、

その上で身の振り方を決めなきゃダメってだけかと。

自分が本当にADHDかどうかなんてどーだっていいんですよ、大事なのは身の振り方ですから

それに対して、診断っていうのは一つの示唆と僅かな対策を与えてくれるだけです。

発達障害の診断なんて、自分の可能性に見切りをつける程度の役にしかたちませんよ。

なんにせよ、自分がどーいう特質を持ってて

どういうことをやると、際立って社会迷惑をかけてしまうのか知っておくことは重要かと。

うっかり経理にADHD雇いたくないでしょ?

ADHDだってうっかり経理職には就きたくない。僕はそれをやらかした。

もっと早く診断が出てればそれくらいは避けられたし、もっと早い段階から

自分特質について傾向と対策が立てられたよなーって思うだけです。

  • ADHDが人の世に膾炙しているように、人事もまた事故ありきで動いている。 人一人が死んだところで代わりはいるし、それで会社や社会が崩れたりすることもない。 失敗はあるもの。保...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん