2013-06-19

期待しないことが近道

http://anond.hatelabo.jp/20130619001747

子供が生まれたあと、1年くらい産後鬱で、

もともとインドア性格もあり、

家にこもって子供とだけ向き合う日々が本当につらかった。

街でおばちゃんに「かわいい赤ちゃんね~」と話しかけられるのが

心底うれしくて、帰ってからも、何度も何度も反芻してた。


その経験から

「将来は絶対、赤ちゃん連れのお母さんに話しかけよう」

と思っていたのに、実際そういう場面になると、うまく言葉が出てこない。

基本的に、気軽に人に話しかけられる性格ではないのだ。

あんなに毎日夜泣きの子供をあやしながら、心に決めていたのに。


自分がされて嬉しかたからといって、性格的にできることとできないことがある。

できなことを、強要されたらつらいだろう。

増田の社交性は素晴らしい財産だ。

同じ社交性を他の人に強要したり、結果を期待したり、責めたりすることはせずに、

さりげなく後輩との関係を取り持つようにしてあげてはどうか。

後輩と同じくらい、他の人も温かい目で見守ってあげてほしい。

そうすると、両方に感謝されると思うよ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん