2013-06-15

1週間毎日終電まで残業をした。

いつもは定時に帰るんだが、ちょっと問題が起きて、

月曜〜金曜、毎日終電ギリギリまで会社に残って仕事をした。

1日目、2日目は「明日こそは定時で帰れるだろう」と思いながらの仕事だったので、そんなに辛くなかった。


3日目が終わった頃に、「これが続くんだったら辞めよう」と思っていた。

その後もずっと同じ考えだった。

他に何も考えられず、涙が出てくる。死にたいと思う。


結局上司(いい人、迷惑かけたくない)のことを考えて、バックレも、辞めもしなかった。


来週からはまた定時で帰れるはず。

平和日常が戻ってくる。



昔、精神的にやられて、引きこもってたことがあった。

今も体力的に限界がくると、そのまま精神にも影響が出て、すぐネガティブになる。死にたくなる。

普段は結構ポジティブな方なんだけど。



あんな思いをまたするくらいなら仕事なんてすぐ辞めるよ。ほんとに。

ゆとりとかじゃなくて、人間として最低限の権利

  •  がんばったね。   あんまり根詰すぎると知らず知らずに限界を越えてて 脱抑制で自分を見失って、思わぬトラブルを起こしたり見舞われたりするから気をつけてね。

  • おう、お疲れ ま、言ってもまだ終電で帰れてるんだろ?しかも土日は休みのようだし 大丈夫大丈夫、なんとかなるって 俺もピークの時は3週間くらい休み無しで始発終電やったことあ...

  • お疲れ様でした。 自分も終電帰りの経験あるけど、 翌日が平日だと家帰って『寝る』以外の選択肢がないのが辛いよね。 電車の中も昼休みもマグロになってるから、意識あるときは全...

    • 上長ってあまり聞かない表現だよね ないとは言わないが

      • 知恵袋に言いたいことのってたので引用する。長文スマソ。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1260504727 役職がついていて自分の管理指揮責任者になっている人が上司で・・・ ...

  • 辞めるとか耐えれるとかは、個人個人で耐性が違うからよく考えてみたらいいと思う。    俺は今月いっぱいで会社辞めるけど、俺の場合は終電帰りが1年中続いた。 終電なくなってタ...

  • 18時で仕事終わったのに帰り着いたのは20時半、家事と明日の準備がまだ終わらないようと泣きべそを増田に書き込もうとしたらこの記事読んで泣きべそ書くのはやめようと思いました...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん