2012-09-21

http://anond.hatelabo.jp/20120921141924

知らなかったのか、ならしょうがない。すまん。

いちおう

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8D%E3%81%A1%E3%81%8C%E3%81%84

歴史としては、その表現で傷つく人がいる。とマスメディアなどにクレームがあって、そのクレームが認められたもの

それが、放送禁止用語になって、転じて歴史的経緯差別用語になった。というのが歴史

 

もちろん、おっしゃるように、意義もあるし、異論も出ている。しかしながら、同じ事を言うにあたっても、やわかな表現で相手が傷つかないなら、そうしよう。

というのが社会ルールで、それは増田も言ってるとおりだろ(上から目線おかしいと)。相手が傷つかない言い方をしようと。

 

というわけで、一部業界ルールから増田が知らないというのなら、それは仕方がないけど

いちおうWikipediaに乗る程度にはローカルルールから。内心で思うのは自由だけど 広く公の場所で使う場合は気をつけて欲しいと思ってる(私が)。

 

さらに、Wikipediaにどこまで信頼性があるか、という話はおいておいても一般的に差別用語されるものリストはここ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%AE%E5%88%A5%E7%94%A8%E8%AA%9E

記事への反応 -

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん