2010年10月25日の日記

2010-10-25

http://anond.hatelabo.jp/20101025122856

まあ、今日って事なので、それまで何のアクションも取っていなかったと思われるので無駄だとは思うんだけど

子供のいう事を100%信じるなら退学って言われた時点、もしくはその後で学校に行くべきだけど?

してないってならどこかしら子供を信じていない証拠だよね。

苛めた相手に謝罪はしたの?それさえもしてなければ親子共々誠意がないから、退学させるのは学校英断だよね。

学校がお膳立てしてくれるなんて思ってないよね?)

学校側の主張と子供の言い分を客観的に判断して、対応する事もなく「気に入らない生徒は云々」って

…それこそ親としてどうよ、と思うんだけど。

ネットの人とか関係なく、元増田が”親の自覚”が足りないだけだと…

高校にもなって自分の尻くらい拭け、ってならばいざしらず

学校のせい!って管巻いている親を持ってしまった元増田子供

元増田と同じように何でも本質を追求したり、ガチで向かい合ったりせずにあっちが悪い!って難癖つけるか

ただただ親に失望するかどっちかだと思うよ。



とか一応書きつつ

いくらなんでもこんな絵に描いたようなDQNのモンペはあまりいないと思うんで、(少なくともドヤ顔増田には書かんよね)

元増田目的って釣りだけ?

他に何かある?

もしや自分がポカして退学させられて、親がこんな態度だったから親と学校に腹が立ってるんだ!って学生本人さん?

まあ、高校生にもなったら、親がこれくらい何もしてくれないのは良くある事だよ。

でも、一度膝詰めて親と話してみなよ。

君が”学校のせいにしてばかりでうちの親は何にもしてくれなかった”って思ってたことも、

親は親で色々な事を考えて苦慮した結果の選択だったり、

もしかしたら君の知らない所で精一杯学校や、被害者の生徒に頭下げて、それでもダメだったのかもしれないよ?

どうにもできないことを考えてしまうから、人は苦しくなるんです。

http://anond.hatelabo.jp/20101025140908

勘違いすんなよ

青山学習院ごときが一流だったら俺が潰せと言ってるニッコマは二流大学だろ。

あの中で一流大学一橋だけだから、クリスチャン公家御用達は引っ込んでな

http://anond.hatelabo.jp/20101025135520

母校がかろうじて一流大学に含まれてて嬉しい

http://anond.hatelabo.jp/20101025135738

経済学素人すぎるよ・・・需給ギャップ概念とかちゃんと理解して、マクロ指標見てコメントしてる?

身の回りの知識でマクロ経済判断しちゃ駄目だよ・・・

個々人のベースでは過剰消費になったら、生活が破綻する人も出るだろうけど、全体では生活が向上する人は確実に増えるよ。消費の先食いとかとは話が違うし、「例えば」であげた20%程度の個人消費増加程度なら、貯蓄性向からいって個人向け不良債権の増加なんて問題にならないレベルだよ。

あくまで「現状の日本経済なら」という話だけどね。

経常収支の赤字・黒字幅を各国が対国内総生産(GDP)比で4%以内にする?

貿易だけが為替を決定するのであれば、正しい。しかし、実際の貿易は、各国の関税・税制や規制特許損害賠償請求制度等によって歪められている。自由貿易の基本原則である市場原理は、これらのゆがみをも鏡のように映している。

たとえば、最近目に余る中国人民元安であるが、これは、中国国内で発生した利益国外に持ち出す事を禁止する資本規制と、海外との取り引きができるのは国営企業だけとするという二重の規制によって、人民元の値上がりを抑止して相対的な通貨安状態を維持しているのである。

これを貿易の問題として捉えるのは、表面だけしか見ていない。

その根本的原因は、民主党クリントン政権が行ったグローバリゼーションであり、中国内部の制度にある。

基軸通貨覇権争いにおいて、ドルポンプとしての日本アメリカ二人三脚を続けるという温和的対策を拒絶し、アメリカ貿易赤字の元凶であるとして日本ドルポンプ役から解任してまで、米ドル経済圏を広げようという過激な解決方法へと進んだ。

産油国や中進国・後進国が、自国の通貨フロートさせていれば、外為市場において通貨価値補正されて、輸出力の保有も一時的なものになるという善意溢れる思い込みは、中国のような為替操作国の存在によって裏目にでたのである。

過剰発行状態になった米ドルは、不動産バブルによる腐敗証券ビジネスに吸収させるしかないとなり、それを売りつける先が、グローバリゼーションによって豊かになった後進国・中進国の外貨の分散保有先であるユーロであり、欧州金融機関が抱え込んだ腐敗債権は、投資元本も利払いも消滅しているのだから、正当な評価では大損になってしまう為に、会計ルールを捻じ曲げて、黒字にしている状態にある。

それぞれの企業努力国内制度グローバリゼーションのような外交政策によって変動が発生し、貿易収支は、その結果でしかない。結果を規制しても、原因を放置するのでは、無意味である。

尖閣諸島東シナ海地下資源といった権益を守るのは日本自身の責務であり、国交断絶もやむなしとして、中国に対して強い姿勢を続け、国際会議から排除して孤立させるべき状態にあるが、そういったトラブルの原因である中国の増長を作り出したのは、アメリカ民主党政権である。

中間選挙に向けて、中国対策がかなり煮詰まってきているが、為替のフロート資本規制の廃止、知的財産権の厳守や山塞品、表示と違う内容の不良品への取り締まり強化だけでは、自国への投資打ち切り中国投資してきた多国籍企業が喜ぶだけで、自国の雇用問題や貿易収支問題は解決しない。

電子書籍だけが相手であれば、紙の本は残る。しかし、インターネットが相手では、紙の本は残らない。

業としての紙芝居が消滅したのは、テレビが普及したからである。

紙芝居に相当するのが、インクのついた紙の束であり、テレビに相当するのが、インターネットである。

問題は、テレビにはコンテンツクリエイターお金を渡すルートが、9割以上ピンはねされるとはいえ存在したが、インターネットには、まだそういうお金の流れが出来ていないという点にある。この差があるが故に、かろうじて、インクのついた紙の束によるビジネスは、存続している。

ただし、インクのついた紙の束の側には、インターネットに対抗できる人材能力が無く、先細りが明らかとなっている事から、人的資源の欠乏を招いている。

作家漫画家といった末端だけでなく、編集者となる人の質も、下がる一方なのであった。縮小再生産になっているので、新人採用自体がなくなっているが、見切りをつけられる程度に優秀な人から抜けていく為に、現場に残っている人は、残りカスとなる。

盗作や無断パクリ、有料素材の無断使用といった不祥事は、書き手のモラルの低下と同時に、そういうレベル人材しか集められない出版業界の低迷でもある。

紙の本を残す意義は作品の質の低下によっても消滅していくのだ。

衆院北海道5区補選の結果がでている。

自民党が勝って、民主党が負けた。北海道教職員組合による不法献金事件による連座制失職を受けての補選であるが、教職員組合民主党母体の一つである旧社会党の支持組織の一つであり、山梨山陰地方等に、北海道教職員組合程に露骨で下手なやり方ではないが、同様の深く関わった事例が見受けられる。

教職員が教え子やPTAに向けて、選挙の票をお願いし、献金をお願いするというのは、民主党にとっては標準的な選挙戦術なのであろう。自らの口座を使って献金してしまったから、不法献金になってしまったので、内申書を盾に教え子の親の名義を借りて献金を流し込むという知恵があれば、せっかく当選させた議員を失職によって失うという事も無かったということであろう。

そういった活動が公然と行われている地域では、公立学校への進学を控え、私立学校へと進学させる親が出てくるのも当然だし、教育に良くないからと、孟母三遷をやる親も出てくる。反党的な人が地盤からいなくなるのは、選挙においては喜ばしい事なのかもしれないが、地域の発展を阻害しているという事に気がつかないのは、民主党的らしい。

参議院選挙に続いて、直近の民意が示されたわけで、野党時代の民主党の言い草を使うと、"一刻も早く解散総選挙をやるべきだ"となるが、自身の過去の言動に対して、どのように整合性を取るつもりであろうか。

ノーコメントで通すというのは、説明放棄であり、有権者馬鹿にしている事になるのだが、そのリスクすら、見えていないのであれば、次の選挙での政権交代が確実になるだけである。

問題は、交代する先が、道路族親中派自民党という点かねぇ。

http://anond.hatelabo.jp/20101025132051

ある程度は正しいけど、微妙なところも多い。

借金して消費したあげくに返済できなければ不良債権だらけで、マクロ数字が一時よくなっても実際の国民生活はボロボロ。昔と違って消費が給料還元される可能性も少ない。結局それも高度成長時代の理屈なんだよね。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287973852/

【話題】悪夢大学卒業生の3割が就職できない!早慶一橋、中央、上智法政明治青山学院学習院など一流大学でも就職

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287960776/l50

社会センター入試、難易度別に2種類 2016年導入を検討

どっちも無能な私立大学、とりわけニッコマ以下を潰すだけで解決するじゃない。何ちんたらしてんだろ。無能が無能の位置に落ちるだけなのに、ためらう理由もないでしょ。

ていうか、大学を潰す必要がないって論調もたまに見るけど、なんなのあいつら。大学内部関係者

http://anond.hatelabo.jp/20101025122856

高校生は、社会人への移行期間の時期にある。

その段階にふさわしくない者は、それぞれの高校の方針で、そういった対処がされて当然だと思う。

そういった人を受け入れてくれるような高校ではなかったということだと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20101025132051

散財する人=破産する人なら構わないけど、そうでないから問題なのではないかと思った

http://anond.hatelabo.jp/20101025124745

あのね、毎年だれもが生活レベルを上げていける

そんな時代はもう10年前に終わっているんです。

はいいんだけどさ。それがどうして

もういいかげん身の丈にあった生活に入りましょう。

に結びつくのさ?

借金しても身の丈に合わない生活をしてくれた方が、現状の日本経済のためにはありがたい話だよ?

みんなが身の丈に合わない消費をして、例えば個人消費が20%増とかになれば、例え破産者が十倍になろうが、マクロ経済は良くなるし、結果として生活が良くなる人も増えるよ。

日本経済の低成長の原因は基本的にはマクロ環境の変化だけど、それを冷静に把握して「身の丈にあった生活をしよう」とする貴方みたいな生活態度の消費者が多いことが、需給ギャップの拡大を生んで成長低下に拍車をかけている側面がある、っていうのは認識しないと。

「身の丈にあった生活をしよう」は家計の知恵としては正しいんだけど、現在日本マクロ経済的には害悪なんだから、過剰消費を非難して節制を呼びかけるのは個人に注意するのはいいとしても、広く呼びかけるのは変だよ。

[]遊パチで負けたときの帰り方

毎回3千円、遊パチでうったら帰る。というのが自分ルール

でも、負けてるときって中々それができない。

その対処法としては、3千円うちきったら1パチを打って帰るということ。

なんとなく、一回もリーチが来ずに帰るってことや、全然打てなかったってのが引っかかってるんだとおもう。

まぁ、それなら500円くらい1パチで打って発散できればいいだろうという考え。

ちなみに今日は、1パチで6千円買った。

エヴァの色んなリーチが見れて割合満足。

http://anond.hatelabo.jp/20101025113011

そこであなたは何の研究するの?もちろん研究テーマ決めているのでしょうけど

http://anond.hatelabo.jp/20101025122856

マジレスするけど、もともと学校は人を育てるところではありません。勉強を教えるところです。

人を育てるのは親の仕事です。あなた勘違いしていたため、子供は自由にし退学するようになったのです。

http://anond.hatelabo.jp/20101025120502

外交問題ではウヨが現状打破、サヨが現状維持。

人権問題ではサヨが現状打破、ウヨが現状維持。

見てる場所が違うんだよな。

目を醒ましてくれ!老人たち

あのね、毎年だれもが生活レベルを上げていける

そんな時代はもう10年前に終わっているんです。

いいかげん気付いてください。

というか、目を背けないでください。

そんな大きな液晶テレビ

狭い家においてどうするんです?

ほとんど使わない部屋にまでエアコンつけてどうします?

食の細い老夫婦の生活でそんな大きな冷蔵庫いりますか?

もういいかげん身の丈にあった生活に入りましょう。

いままでがうまく行きすぎていただけなのだから。

「糸井の駆け引きがあまりにも酷いので、手荒な真似をする」とおっしゃっています。

「さすがに怒りを感じてきた」とおっしゃっています。

盲導犬の入店拒否

盲導犬のアレって努力義務なんだね

じゃあいいや

努力義務で守られてないのって他にもあるし

「したくないから、早く対応しろ」とおっしゃっています。

「信じるかどうかは自由だから、後から後悔すればいい」だそうです。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん