2009年07月05日の日記

2009-07-05

http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2618041/4331288

よくぞやってくれた。

ポジティブ一辺倒になるアンバランスを正してくれた。

ブックマークで、精神療法では常識とされている、みたいなコメントがあるが、そうなのか。知らなかった。少なくとも私の周りの心理学者精神法家カウンセラー先生方でそういうことを明示的に語った人はいなかったから。

論文を直に読んだわけでもないので、何とも言えないのだけれど。

たぶん私としては、ネガティブな思考・言葉存在価値とか正当性とかを取り戻してくれる根拠になるのがうれしいのだろう。

幸福実現党 大川きょう子党首の立党演説動画がすさまじい件

この日付の時点では党首代行となっているが、現在幸福実現党の第2代党首。

幸福実現党の支持母体幸福の科学

幸福の科学信者数は推定100万人程

普通に比例で社民より議席取りそうで怖い。

5.27「幸福実現党」立党大会③ 大川きょう子党首代行挨拶

http://www.youtube.com/watch?v=moYX8d3L04g&fmt=18

最初は野党の街頭演説みたいなこと言ってるが1:30辺りからぶっ飛ぶ。

http://anond.hatelabo.jp/20090705021000

「これからPCを買おうとしている初心者」が前提なら、十分な性能だとは思う。

しかし最近は「初心者」というものの実態が良く掴めないのも確か。

ドラッグドロップもままならないような人が3D系のMMORPGやってたり、「ニコニコ動画って何?」という人が、こっそり海外の似たようなエロ動画サービスのヘビーユーザだったりと、PC経験値とPCスペック相関関係が崩れてきているような気がする。

はてなスタープレゼント

についての解説を読んでいたら

掲載ガイドライン違反を通報 グリーンスター 1個

・・・これってチクったらスターをくれるってこと?

なんか怖いぞはてな

http://d.hatena.ne.jp/terracao/20090704/1246716028

横から参戦してみるよ!つまんなかったらごめんね!


単語の語感がキツいか否かは問題では無いでしょう?ですます調ならヒステリックではないのですか?それは頭が悪いとしか言い様がありません。

"意図せずに"炎上し、数多くついたブコメを見て、「は、いや俺予防線張ってるし」だとか「文意を汲み取れないバカは困るね」だとか「いやキャラだし」だとか思われたのだと思います。

しかし完全にはスルーできないあなたは反撃します。決してブコメと同じ視線には立たないとアピールし、自分はこの次元にはいない、という上から目線を保つように心がけながら。

でも心穏やかではなかったのでしょう。その苛立ちはエントリーに現れます。どうしても突き放して皮肉や笑いに昇華しきれない部分があったのでしょう。

あなたは心から"御愁傷様です"だとか"絶望しましょう"だとか言えますか?私には心からそう言えはしないのだと思います。心から言えるのならば、もっと違った言葉を使うでしょう。

先の部分には過剰さが見てとれます。苛立ちが見えます。勢いと感情に任せないと、あなたがそのような言葉を使うことは出来ないのでしょう。だってあなたこそが最も絶望なんてしていないのですから。認めましょう?でも私の本体を、尊厳を傷つけられてたまるものか、とでも思ったのでしょう。

キャラ自己弁護だけではプライドが守りきれなかったのですね。どこの誰かもわからない、多分ブルデューイリイチも読んだこともないだろう人間に、頭が悪いと言われることが堪らなく悔しかった。違いますか?

悔しくなければ、スルーします。スルーしなかったのは何故ですか?わざわさ一人を選んでエントリーで反論したのは何故ですか?

反証が難しそうなコメントを選んだのでしょう。頭の硬さと悪さを"具体的に"示すのは容易ではありませんからね。

冷静さを失った結果、貴方は見誤りました。なんとブコメの主はブルデューイリイチも読んだことがあったのです!失礼ながら私は笑わせてもらいましたけど。

しかもヒステリックな部分まできちんと指摘してくれています。あなたはその部分から何故ヒステリックさを感じられるかもわからない程に冷静さを失っているのです。残念ながら。

先に述べた通り、ヒステリックさが感じられる要因はその過剰さですよ。勢いがつきすぎて少し言い過ぎてるんですよ。全く関係ない他人が見たら妙な不自然さが感じられるくらいに。

あ、あと"頭が堅い"についてはブルデューの文章をそのままお経みたいに復唱するしかできないところですよ!それが絶対ですか?確かにその言葉教育のある本質を表すものであります。しかし実際にはもっと色々な側面があるのではないでしょうか?そういう部分を全て捨象してしか話をしない、できないので、頭が堅いと言われるのです。伝わりますか?

俺わかってるぜスタンスで書いてみたんだけどどーすかね。全然違うなら違うでいいですけど。

こう鬱になると一日中寝ていたいけど、昼から寝てるとどうしても真夜中に眠れなくなるからつい起きてPCの電源を入れてしまう

24時間横になってるって人はなんか一日中寝るコツみたいなのあるのかな

http://chalow.net/tb/tb.cgi/200907021

ラーメンやとかで食う前に写真撮っている人をみるが、とても寒い

いつもこんなことやってんだろうか。何のためにやってんだろう。

面白い少女マンガのことを「これは少女マンガじゃない」とかいう奴が嫌い。

つーかおめー少女マンガまともに読んだことねーだろ。

そういうことは秋田書店講談社集英社小学館白泉社あたりをザッと浚って、

古典ベストセラー長編短編あたりを体験してから言えっつーの。

http://anond.hatelabo.jp/20090705072728

つまり価格コムはだめ

CONECOはよいってことだな。

あと、増田はバカだな。

東大生内の差は大きい。

例えば、偏差値63の東大ではない他大学があるとする。

他大では偏差値平均値は63くらいで、分散も小さいと考えられる。(ばらつきは小さい)

なぜなら、60以下の人もそれ以下の大学にいくし、65以上の人はそれ以上の大学に行くからだ。

選抜効果みたいなもん。

一方で、東大日本では1番優秀なので、偏差値70~の人がいる。

でも、他大と違って、東大には偏差値90の人も70の人もいる。

この差はでかい。

平均すれば偏差値は70だと思うけど、分散がかなりでかいだろう。(ばらつきが大きい)

だから、なに?って感じなんだけど。

いろんな東大生と接して、最近ふと考えたことです。

下限だけが設定されていて、上は果てしなく広がっている感じ。

http://anond.hatelabo.jp/20090705163359

そのまま騎乗位でせっくる始めればよいのだ。

腰を振り始めれば気持がよくて何も気にならなくなるよ。

http://anond.hatelabo.jp/20090705183135

牛乳なんか飲むなよ。

体に毒だ。

という発想はないかな。

http://anond.hatelabo.jp/20090705132825

10年もしたら電子マネー中心でそういう心配ないと思うが。

むしろ店員の側に中高年増えてもたついてる希ガス

http://anond.hatelabo.jp/20090705141441

懲戒とかもあるし、昇進とかは教授会か何かで審査して決めてるんだから現状で問題ないと思うが。研究室の運営といっても分野も学生の質も違うのにできるもんなんだろうか。面倒な学生は拒否とかかえって教育機関としての役割否定することにもなりかねない。

牛乳は前から買いましょう

スーパー牛乳を買うとき、後ろから買えば新しいのが買えるのは、

充分わかってるのですが、前から買う。

学生時代、品出しのバイトをしてましたが、賞味期限がきた牛乳

スーパー裏の水場でガバガバ流して捨ててました。

「コノ牛乳ハ、メスノ乳牛サンガ、オ乳ヲダスタメニ、ワザワザ毎年、

交尾ヲサセラレ、子牛ヲウマサレ、オ乳ヲシボラレ、私達ニワケテクレテイルノデス」

世の中は、ロハスだ、エコだ、モッタイナイだ、

オサレ半分、チキュウにやさしい、心のやさしい、ニンゲンタチで一杯です。

ところが、個人個人が、自分のお買物になると、とたんにワレサキに

長い賞味期限商品を手にするために、棚の後ろのほうへ、後ろのほうへ、手を伸ばしていきます。

本当に食べ物を大事にするならば、期限の近いものから、どんどん消費すればいいと思う。

消費期限が近づいたモノは、順番に捨てられていく。多少の日数が違うくらい、いいじゃない。

賢い消費者からは遠ざかるかもしれないけれど、別に愚かでもいいじゃない。

http://anond.hatelabo.jp/20090705135759

コンサルタント日本ウェブ(=はてな?)が残念というのがまた証明されたわけだ。まじめに語る人は退会して下品なネタばかり増殖し続ける。あれだけ反発されたのも図星だったからなんだろうな。

病気になるのが怖い

引きこもりの身としては、病気になるのが怖い。

病気になったら外に出なくちゃいけないから。

中にはいい人もいるだろうが、エリート意識が強くて、専門用語ばっか使って、ドクハラする医者に当たったら最悪だ。

中途半端病気になるぐらいなら、即死した方がましだ。

http://anond.hatelabo.jp/20090705171614

「株の比率をあげろ」とたたくマスコミなんか見かけたことないけど、ソースある?

http://anond.hatelabo.jp/20090705135759

あのお題に書き込んでるハイカーのほとんどがisikeriasobiの件を知らないで騒いでるのがもっと悲しい。ほんとハイカーって馬鹿ばっかりだよ。

ちゃんとisikeriasobiの件として反論してるのって一人ぐらいしかいない。その一人もなんだか今日あんまり書いてないし・・・。

出入

 風呂掃除をしていた夫が、嬉しそうに走ってきた。

「ねぇ、考えたんだけど」

 雑誌から目を離さずに、わたしは答えた。

「今度は何?」

「昔、エルアールってバンドがあったでしょ」

「あったねぇ」

「僕たちも夫婦バンドやろうよ」

 夫を見ると、目がきらきらしていた。正直、ため息しか出なかった。

「わたしもあなたも楽器とかやったことないとか、LRが別に夫婦じゃないとか、そういうことはさておいて、何でそんなこと考えたの?」

「いい名前を考えたから」

へぇ、なんて名前?」

「知りたい?」

 わたしは雑誌に目を戻した。

「うん、知りたい知りたい」

「じゃあ教えてあげる! でるいーる、ってのはどう?」

「……?」

「出ると入るで、でるいーる」

 前途多難だ……。

http://anond.hatelabo.jp/20090705163359

嘘とは限らないかも

整理しててわけわかんなくなって疲れて寝ちゃったのかも

まあでも整理できてないのは事実だし自分の本だけ入れてるのは事実なんだから怒ったっていいんじゃない?

と・に・か・く

自分の本だけ入れようとするな、私の本を入れろ

スペース半分こすれば余った分は処分するなり押入れにしまうなりレンタルスペース借りるなりするだろうから解決だけど

(それでもなお相手の本を捨てようとしたらもう子供だからあきらめるか本人を捨てるかした方が)

2ちゃんねるまとめブログライブドアブログに大移動

http://d.hatena.ne.jp/DCasakura/20090703/p2

単に、FC2が使いにくくなっただけじゃねーの?

akamai導入あたりから顕著になったしなぁ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん