2008年08月08日の日記

2008-08-08

ここ数日ホッテントリ増田記事が少ない。

くだらん議論がなくなったのか、それともくだらない議論ばかりなのかわからないがちょっと嬉しい。

或る阿呆の顛末

高校生のときは、公務員になって安定した生活をしようと思っていた。入った地元大学文系経済学部だった。

サークル活動に明け暮れて、公務員試験勉強なんてまったくしなかった。

そして、システムエンジニアという職業のことを知った。

文系大学出身でも活躍できます!」

そんな甘い言葉が、求人広告に踊っていた。

趣味インターネット。ただパソコンを触るのが好きだった。パソコンを専門に扱う仕事に、漠然と憧れを抱いていた。

プログラミングの経験なんて、勿論なかった。

それだけの理由で僕はSEになった。

その言葉の裏に隠されている意味に、目をつむったまま。

僕は従業員200人くらいの中小企業に、SEPGとして入社した。

研修で、初めてプログラミングに触れた。正直、何が楽しいのかわからなかった。

当たり前だ。興味なんてはじめからなかったんだから。ただSEという肩書きに、惹かれただけだったんだから。

研修で、プログラミングは殆ど覚えることができなかった。

その後、僕は行き当たりばったりの仕事をした。ソースコピーして貼り付けるか、教えて君になって先輩に聞いてばかりいた。

「お前には向上心が無い。」

先輩は僕に向かってそう言った。

それから、体調不良を理由に会社休みがちになった。

同期とも距離を置いた。自分より遥かにできる、まばゆいばかりの彼らが、僕の目に鋭く突き刺さった。

そして、たった1年で会社を辞めた。

僕は今、適応障害と診断され病院に通っている。

僕は努力をしなかった。ただそれだけだ。

http://anond.hatelabo.jp/20080808144440

荷物の中身は見てません。箱開けてません。

ク■ネコのときは、電話番号が○山×子(伝票の名前)さんの

電話番号だったらしく、連絡がついて、配送所まで引取りに来たと

言ってました。(ク■ネコのお兄さん談)

でもぜんぜん違う地区の電話番号だったらしいです。

(うちは市外局番03、伝票さんは02*)

http://anond.hatelabo.jp/20080808145433

想像したくもないが、焼こうとした瞬間体内に引っ込みそうだよ…

http://anond.hatelabo.jp/20080808133847

オタクを語れる人が出てくるかどうかじゃなくてさー。

評論は読むけど漫画は読まない人?(たまにいる)

http://anond.hatelabo.jp/20080808144932

取る時どうするんだろう・・・?

食い終わったら自ら退散してくれるなんて思えない

ってことは、取るんだろうけど

焼き殺したりするのかな・・・

ウジって焼いたら硬直するんだっけ

で、パラパラパラパラーって落ちるのかな・・・

http://anond.hatelabo.jp/20080808143859

インドとかでみたのは違う意味でわざとだとは思ったが、、、

綺麗な細胞だけ残して食う。

確かにそうかもしれないが、、、

蛭とかドクターフィッシュとか、、

というか、これ寝るときどうするんだよ。うっかり寝返りうったら・・・・

ぎょわぁぁああ

http://anond.hatelabo.jp/20080808144601

しない。どうしても何かあげたかったら、特定の誰かへのプレッシャーにならんようにみんなにあげるかなあ。割と金が入ったときにおごるほうではあるんで。

http://anond.hatelabo.jp/20080808141330

えーーーーーーーー。

そんな展開だったのか。

結局一回も中身は確認しなかったの?

確認するともしかしたらBLのえろまんがとかがゴソっとでてくるの??

そりゃ交番に届けたら怒るわな。

さがわで再送してくるってことは、クロネコさんのときは中に手紙かなんかが入ってて返送できたってことなのかな。

http://anond.hatelabo.jp/20080808143859

こーいうのマゴットセラピーって言って治療法の一つなんだけど

こいつら(中国フィリピン?)は大抵正しい適用ができないからガクガクブルブr

ってコメントに書いてあったよ…

しかしなんで虫ってキモいんだろうなあ。

ハムスターみたいなのがモショモショ死んだ組織食べてくれたりするなら和むかもしれないのに。

http://anond.hatelabo.jp/20080807212307

Railsにスケジューラのプラグインがあってさ、cronでいいじゃんって思ったのを思い出したよ。

http://anond.hatelabo.jp/20080808143825

ん、HALTANだと思ってた。文脈を無視して一行だけ抜き出すのはフェアじゃないなあ。

その「経営学者様」ってのは文脈上あきらかに例の先生のことだし、彼が肝心だと言っているのは、経営学概念でもなんでもない「トリアージ」を援用した喩え話だろ?

ここでわざわざ「経営学者」って言葉を使う必要ないよね?こういうところから「経営学に対する悪意」みたいなもんが見え隠れするんだけど。

「我らが経営学者様」だぞ。露骨にあのアホ先生狙い撃ちだろw

http://anond.hatelabo.jp/20080808012730

益田だけどこれわざとやってるんだって

何でもウジは綺麗な細胞は傷つけずに

壊死した細胞を食べてくれて感染症を防いだりしてくれるんだと。

二の腕の、日焼けしている所 - 日焼けしていない所 の境界線を眺めていて気付いた。

日焼けしている所は、腕毛が太く、かつ長くなっている。

これが応用できるのであれば、俺の頭頂部も日焼しているのでいい感じになっているはずだ。

みんなも頑張ろう。

http://anond.hatelabo.jp/20080808135818

本人ってどっち?id:fuku33の方?それともid:HALTANの方?

それはそれとして

経営学者様はこれが肝心だといいます。例として彼は四川大地震をあげました。ぼくもひとつ適切な例を知っています。ホロコーストです。

経営学理想ナチスドイツだったのでした。

とか言うならば、「経営学ナチス」呼ばわりをしているととられても仕方がないと思うよ。

少なくとも、最終的にファシズム運動に加担したイタリア未来派ファシスト呼ばわりされる程度には。

>「トリアージ概念の不当な援用がナチスっぽいって言ってるんでは?

それだけならば

なぜならば、トリアージがいったん、たとえば我らが経営学者様の手にかかって、救急救命の手を離れ一般的に通用する理論としてみなされたとき、上のような全体主義思想が復活するのです。

ここでわざわざ「経営学者」って言葉を使う必要ないよね?こういうところから「経営学に対する悪意」みたいなもんが見え隠れするんだけど。

http://anond.hatelabo.jp/20080807212307

PHPコマンドライン

そこまで変態的か?

つかコマンドラインでなんか結局はバッチ処理なわけじゃない。

結局は本処理は別にあるからコマンドラインなんてなんだっていいんじゃないの?

そうじゃないひとってコマンドラインで何してんの??

ああ・・・

そうか、コミケの時期が近いから

同人誌屋さんは徹夜してるってわけね。

だから14時に眠気覚ましが必要なのね? たぶん。

でも、ここにいる人は半分くらいが社会人、あとはニートとか無職とかだから

コミケあんまり関係ない人が多いんじゃないかしら。

かくいう私も10年前くらいに卒業してしまいました。

http://anond.hatelabo.jp/20080808142341

多分、田舎の顔見知りの八百屋さんにお婆ちゃんが「ちょっとお水いただけんかのう」と入って、「ああいいよ、いつもありがとうねお婆ちゃん」と出してくれる、というようなことを言いたかったんじゃないのかね、この増田は。

ファストフード店はそういう地域の密接な人間関係を否定するところから始まってる営業形態だから、ファストフード店にそういうのを求めるのは間違いだろうな。

http://anond.hatelabo.jp/20080808142321

釣りだったらどんなにいいかねー。

2chはほとんど見てないのです。

たまにリンク先が2chになってるときにちらっと見に行く程度。

押し掛けっていうのも増田で教えてもらったし。

合宿スレっていうのがあるのね。

ググってwiki見つけたのでそっち行ってみる。

http://anond.hatelabo.jp/20080808134131

地域の人間関係が健全な密度を保っていれば、

この出来事はまったく奇妙ではない。

奇妙か奇妙でないかと言われたらだいぶ奇妙寄りだな。

増田の言う「健全な密度」っていうのはなんなの?

お店でサービスで出しているお水をただでもらって、

何も買わずにそのまま行っちゃったんだから。

サービスのただ乗りに対しておかしいと思う気持ちは理解できる。

そこでジュースの1杯でも買っていれば、違和感は少なかったと思うよ。

googleストリートビュー問題点と思うところ

撮影方法

・事前説明がないため公開される前に反対できない。結局削除求めるまで公開されてしまう。

普通の人には撮影していることが分からないようなカメラで撮影。携帯カメラのように常にシャッター音を鳴らしとけ!

・地上2.5mの高視点から撮影

・いつのまにか写されている。

公開方法

・撮影した画像編集は、精度の低い機械任せ

・後から削除しなければならないような画像を、社員自ら何のチェックもなしに公開。最初からある程度人間の目でチェック入れとけ!

http://anond.hatelabo.jp/20080808141330

病院にぶち込む以外に方法ない気がするが…。怖すぎ。

http://anond.hatelabo.jp/20080808012730

えー・・・。

えーーー・・・・。

これからお昼ごはんにしようとおもったのに。。。

インドとかにいくと生で見れたりするな。

ああいうのって、虫が痛くないようになんか液だすのかもしれないなとちょっと思った。

ほら蚊とかも唾液まぜてばれないようにするじゃない。。

http://anond.hatelabo.jp/20080808133427

口に出してなくても、彼女が例に出すほどなんだから、そうはっきり読み取れる態度で迫られてんだろ。

仮に美人でも(むしろ美人ならなおさら底知れなさ過ぎて)俺ならキモいけどな。

http://anond.hatelabo.jp/20080807184017

ちょっと眠気覚ましにつきあってくれないか。

昨日、ちょっと遅く家に帰ったんですよ。

そしたら家に入る前に後ろからとんとんと肩を叩かれて、

何かと思ったら女の人で、「荷物届いてる?」って。

おぼろげにしか覚えていませんでしたが、あなたが(伝票の名前)さんかー。

交番に預けました」と言ったら、怒る怒る。

それで、「今日は荷物のお引取りに?」と聞いたら、よくわからない話の展開で、

うちで来週末まで原稿合宿をするのだそうです。

私が同人誌初めてだろうから、レクチャーしてくれるのだそうです。

……同人誌はたまに通販するくらいで読み専ですが。

それはできません、知らない人はご招待しません、と言ったのですが

知らなくないじゃないか! とえらい勢いでまくしたてるのです。

論理の展開とかむちゃくちゃ。とにかく大きい声で言いたいことを言ってる感じ。

こりゃどうしようもない、と彼女お姉さんに電話をかけて、

うちに来ていること、また合宿をしたいと言っていることを話し、

引取りに来てもらいました。

もう遅かったから家に入りたかったんだけど、そうすると彼女まで入ろうとするので

ファミレスに寄って時間をつぶし、お姉さんに引き渡しました。

最後に「うちにはなにがあっても入れません、何度来てもだめですよ」と

伝えては見たのですが、果たしてちゃんと理解しているのかどうか……

お姉さんとは年に数回会う程度の友達なのですが、

その妹というだけで泊めてもらえると思うのがよくわかりません。

しかもこれ20代後半なんだぜ……

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん