2008-08-08

http://anond.hatelabo.jp/20080808134131

地域の人間関係が健全な密度を保っていれば、

この出来事はまったく奇妙ではない。

奇妙か奇妙でないかと言われたらだいぶ奇妙寄りだな。

増田の言う「健全な密度」っていうのはなんなの?

お店でサービスで出しているお水をただでもらって、

何も買わずにそのまま行っちゃったんだから。

サービスのただ乗りに対しておかしいと思う気持ちは理解できる。

そこでジュースの1杯でも買っていれば、違和感は少なかったと思うよ。

記事への反応 -
  • とあるバーガー店で玄米フレークを食していた。すると 買い物途中風のオバサンが来てカウンターで言った 「すみません、水だけいただけますか?」 店員は怪訝な面持ちで水を差し出す...

    • 地域の人間関係が健全な密度を保っていれば、 この出来事はまったく奇妙ではない。 奇妙か奇妙でないかと言われたらだいぶ奇妙寄りだな。 増田の言う「健全な密度」っていうのは...

      • 多分、田舎の顔見知りの八百屋さんにお婆ちゃんが「ちょっとお水いただけんかのう」と入って、「ああいいよ、いつもありがとうねお婆ちゃん」と出してくれる、というようなことを言...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん