2008-08-08

http://anond.hatelabo.jp/20080808142341

多分、田舎の顔見知りの八百屋さんにお婆ちゃんが「ちょっとお水いただけんかのう」と入って、「ああいいよ、いつもありがとうねお婆ちゃん」と出してくれる、というようなことを言いたかったんじゃないのかね、この増田は。

ファストフード店はそういう地域の密接な人間関係を否定するところから始まってる営業形態だから、ファストフード店にそういうのを求めるのは間違いだろうな。

記事への反応 -
  • とあるバーガー店で玄米フレークを食していた。すると 買い物途中風のオバサンが来てカウンターで言った 「すみません、水だけいただけますか?」 店員は怪訝な面持ちで水を差し出す...

    • 地域の人間関係が健全な密度を保っていれば、 この出来事はまったく奇妙ではない。 奇妙か奇妙でないかと言われたらだいぶ奇妙寄りだな。 増田の言う「健全な密度」っていうのは...

      • 多分、田舎の顔見知りの八百屋さんにお婆ちゃんが「ちょっとお水いただけんかのう」と入って、「ああいいよ、いつもありがとうねお婆ちゃん」と出してくれる、というようなことを言...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん