2007年11月15日の日記

2007-11-15

http://anond.hatelabo.jp/20071115122820

30 仕様書無しさん :2007/11/10(土) 11:56:57

えいやで(笑)

使う人を選ぶ言葉だ。

IT業界に否定的な記事に対して、

ブクマがたくさんついていて、それに対するIT業界成功者みたいな人のブログの反論の記事にはあまりブクマがつかないよね。まあ、才能のあるやつと一緒にするなと言うことかな?(挨拶

あまりブクマがつかなかった記事なんだけども、もはや「(笑)」の意味が変わってきているところが面白かったということで紹介。

スイーツ(笑)@マ板

http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51170208.html

個人的にウケたところをコピペ

4 仕様書無しさん :2007/11/09(金) 16:10:53

品質(笑)

5 仕様書無しさん :2007/11/09(金) 16:19:09

ボーナス(笑)

6 仕様書無しさん :2007/11/09(金) 16:19:39

残業手当(笑)

8 仕様書無しさん :2007/11/09(金) 16:43:16

納期(笑)

12 仕様書無しさん :2007/11/09(金) 17:04:23

プチ仕様変更(笑)

21 仕様書無しさん :2007/11/09(金) 20:28:51

金曜日(爆笑)

23 仕様書無しさん :2007/11/09(金) 23:42:51

鬱病(笑)

24 仕様書無しさん :2007/11/10(土) 00:36:21

親睦会(笑)

30 仕様書無しさん :2007/11/10(土) 11:56:57

えいやで(笑)

78 仕様書無しさん :2007/11/11(日) 20:48:21

(((少数精鋭(笑)(笑)(笑)(笑)

lisp みたいだw

103 仕様書無しさん :2007/11/12(月) 23:54:57

協力会社(笑)

http://anond.hatelabo.jp/20071115121625

ややこしいことをいったのは俺かもしれない。

というのも流し読んだネタなので記憶曖昧なのだが、どっかで匿名はいかんみたいな誰かのフレーム?(2004年頃)があって実名はリスキーだ→実名でなくともその議論か場の中で応酬を有効にする一貫性を示せる指標があればいい、という「一貫性のある名前」を指して「顕名」を使っていたような気がするんだ。

適当ですまないが、あとは詳しい誰かが補足してくれるに違いない。

なにしろはてなWeb2.0だからね。

追記

大元は黒木ルール 2001/1/23(「匿名」による批判の禁止ルール、元記事消失Googleキャッシュあり)の匿名定義

匿名」であるか否かの判定は実名や電子メールアドレスを公開しているか否かで行なわれるのではなく、その人が自分自身の考え方や趣味・嗜好に関してどれだけの情報を公開しているか否かで行なわれる。 (この意味での「匿名」は通常の意味匿名とは全然違う意味であることに注意! 以下に書かれていることを誤解しないためには、そのことを決して忘れないことが必要です。なお、このような「匿名」の定義はネット上で実用的に使用可能な「匿名」の概念としてかなり有効だと考えられます。例えば、一貫した人格のもとで自分自身の考え方をインターネット上で発表している人は実名を公開してなくても「匿名」でないということになる。)

で、『この意味での「匿名」は通常の意味匿名とは全然違う意味であることに注意!』と有るように普段でも通じやすいように「実名と限らない非“ここでの匿名”」に別の名前を当てたと思うのだが。

http://anond.hatelabo.jp/20071115112413

きっとね、不幸だけを見つめて生きるように育てられたかわいそうな子なんだよ。

さらにかわいそうなことにそれが自分のキャラクターなんだって思ってるんだよ。

刹那的ではあるけれど、ぬこ画像見るだけでも幸せを感じることはできるのになあ。

あと、昨日NHKかなんかで白鳥を見て、白鳥もかなり幸せ効果が高いとおもった。

あの鳴き声はいい。非常にいい。

こんにちは。ひるのいこいです。

はてな市にお住まい増田さんからのお便りです。

「猫鍋のおいしい季節になりました。

 我が家でも手塩に掛けて育ててきた猫を今晩お客さんにふるまう事になったので、いま包丁をよく研いでいます。

 味噌鍋にしようかキムチ鍋にしようかと今からとても楽しみにしています。」

歌は「ネコミミモード」、ディミトリ・フロムパリです。

http://anond.hatelabo.jp/20071115112413

hasigotanみたいな異端意見もあっていいことになる。

けど、どちらも吐き出したものを、どうやって回収していくのかはあまりわからない。

異端意見だから正しいものを信じろではだめだろうし。

http://anond.hatelabo.jp/20070929212941

すごーい古いけど、元増田です。

今朝、お別れメール、出しました。

彼はまだ眠っていて、

後数時間後に読むでしょう。

すげー長い

すげー傷つけるメール

嫌いじゃないよ

好きだよ

でも、特別じゃないの


ばいばい

ばいばい

ばいばい

http://anond.hatelabo.jp/20071115113925

あの服が一番居心地が良いんだよ。

そういう意味では他人から見ると信念でダサくしているようにも見える。

でも、ダサいって言われると誰でも傷つく。本人の感覚では、オシャレにしている。

人によっては逆に世間一般のオシャレがダサいと言う人までいる。

要するに美的感覚の違い。

http://anond.hatelabo.jp/20071115120957

ゴルフは勝ち負けじゃなくて自分のスコアがどれだけかで一喜一憂するゲームだろ?ボーリングもそうだけど。

だから、勝った負けたでギスギスしにくくて良いのさ。

個人の力が全部だから、わざとの失敗も成功も自分一人の力で演出できるからやりやすいし。

顕名は法律用語、しかも単純な概念だよ

http://anond.hatelabo.jp/20071114183158

なんかこれのトラバ先がややこしい概念と言っていたので確認。

法律用語で顕名というと、(法律行為の)代理の際に、本人のためにすることを示してすることをいいます(民法99条)。

すなわち、本人の「名」前を「顕」らかにして行為を行うことをいいます。

代理で契約する場合、ふつう「山田太郎代理 山田花子」、みたいに名前出すでしょう。これです。

これがないと、原則として有効な代理とはいえません。

というふうに、「顕名」は字面上は名前を明らかにするという意味っぽいですが、

専門用語的には「本人の名前を出す」という意味なので、

匿名に対する対義語として捉えるのはちょっと違和感があります。

わざわざ法律用語持ち出さなくても、と。

http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenacounter/20071115

カウンターメンテ終わったっていってるけど、終わってないんだけど!

アクセスログ全部はてなIPになるんだけど!

接待というとゴルフ

だけどなんでゴルフなんだろうなあ。麻雀もあるけど。

別に大会社の社長同士でボンバーマンスマブラをやってもいいような気がするけどね。嘘です。

http://anond.hatelabo.jp/20071115114853

前者の方が損が小さいって判断じゃないかなあ。

ベルだけの問題だから廃棄はしないんじゃないの。

http://anond.hatelabo.jp/20071115081835

ネット上の在日がすべての在日に当てはまるはずもないのはもちろんだけど、実際に税金半額ですませてた人たちがいたわけで、増田のまわりがそうじゃなくても事実無根とは言えないよね。

俺の嫁」の前日談としての「あさみかわいいよあさみ

能登かわいいよ能登」がはてなキーワード経由で現代用語の基礎知識に収録されることになったという。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0711/14/news075.html

「○○かわいいよ○○」とは、はてなキーワードにもあるとおり、

大本はさんまカントリー娘。あさみに対して連発していたものが2chの実況民の心を捉え、普及したものだ。

アニメキャラや実在の女性に対する萌え感情、熱いパトスをほとばしらせる表現だ。

しかしこの表現、よくよく考えてみると、「俺の嫁」と使いどころが似ていることに気づく。

試しに「俺の嫁 かわいいよ」でぐぐってみると、あちこちでアニメキャラの取り合いをしているログが引っかかる。

萌えを一斉に表明することで一体感を感じるということでは、「あさみかわいいよあさみ」は「俺の嫁」の前駆体なのではないか。

萌えを表明することに飽きたらず、独占するという形で争う要素を導入したことにより、

さらにこのような表現が広まることになったといえる。

一連の「俺の嫁」論争の中で、「あさみかわいいよあさみ」に対して言及するものがなかったのでとりあえず書いてみた。

びわ缶

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071114i218.htm

この、ビワ缶ラベル貼り間違い事件だけどさ、

よくスーパーで安売りされてる、揚げのきれた赤いきつねみたいに

内容明記して安売りすることはできないんだろうか。

食べても問題ないらしいし、MOTTAINAI…うちに送ってくれればいいのに

『あの黒岩よしひろが新境地に挑む!!』とオビで煽っているマンガを買った。

パンチラ1コマすらなかった。

驚いた。

つーか、見た目アレな人って何で元々あんな服買って着るの?

<オシャレ><普通><ダサい>の三つがあったとして

少なくとも自分が「これいいな」って思った物を買って着てれば、<普通>になると思うんだ。

<ダサい>になるってことは率先してそうなるように努力してるんだと思う。

でも、信念でダサい格好してるってわけでもなく、

全然気にしてないわけでもなく、

あんな服着ていて見た目のこと言われると、なんか傷つくじゃん。

しかも、彼らって<ダサい>から<オシャレ>に

一気にジャンプしたいみたいでその極端さがなんか変。

http://anond.hatelabo.jp/20071115112422

別に村に寄りあわなくてもはてなを利用し続けることはできるべ?

そういう人もいっぱいいるし。むしろ大多数のユーザーはそうな筈。

増田見るまではてなにどんな人たちがいるかなんて知らなかったし。

anond:20071115111758

日本戦争に負けた時点でもうどうしようもないんだよ。

何で米国にすがるんだ?

米国ってどっちかって言うと、拉致する側ってことで北朝鮮と同類だと思うんだが。CIAとか軍の特殊部隊とか使って拉致するの大好きなわけで。拉致被害者家族会は何でそういう国にすがろうとするわけ?矛盾してない?

http://www.asahi.com/national/update/1115/TKY200711150061.html

http://anond.hatelabo.jp/20071115105616

ネタなんだろうか…

トヨタも公式ブログを開いてる。もちろん見るのはただ。それと関連してクルマの製造販売をしていて利益は2兆円だそうだ。

‐こういう場合そのブログで金儲けしてるって言わないだろ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん