はてなキーワード: ライブドア事件とは
というのがよくわかる。
ライブドア事件というのは、私のようなロスジェネ世代に属しつつもそれなりのキャリアを積んできた人間にとってはインパクトの大きな出来事だった。「ロスジェネ=ワープア、ニート」というわけでもなく、ロスジェネ世代の中にも運よく職を得てそこそこのキャリアと年収を積んだ層がいる。
条件つけて細分化してたらもはや世代でもなんでもないだろう。
世代ごとの対立に加えて、さらに世代内での対立でもやっていたいのだろうか。
僕らが慣れ親しんできた新自由主義的な考えそのものにすら黄信号が灯りはじめているように見える。今まではコップの中で考えておけばよかったけれども、もう少し広い範囲で考えるようにしなくてはいけない。
ちょっとまでワープアとかいって見下してたんだろうな。「もう少し広い範囲で考える」そのための世代ですか。
お願いだから一緒にしないで。あなた方のような人たちは、少し上のバブル世代と仲良く"古き良き"過去を懐かしんでいてください。
見ていてなんだかなと思う
よくマスコミの前でその面をさらけ出せるなぁと
損害を受けたから訴えるっていう理論は分からないでもないけど・・・
そういう風に学校で習わなかったのかな
株式投資の損害賠償なんて何寝ぼけたことを言っているんだと言いたくなる。
己の(目利きの)無さを他のせいにする感じに似ている
(粉飾決済による罪のほうは正直なところ判断が難しいが。部下が暴走する会社もあるし。副社長が実権を握っているなんてのもある。ヨクワカンネ)
http://livedoor-higaibengodan.jp/about.htm
ライブドア事件は「市場に於ける詐欺事件」であり、株式市場の公正さに対する信頼を毀損した重大犯罪である。現代資本主義の根幹たる株式市場の公正な価格形成機能を死守するためには市場に対する犯罪者には厳罰が下されなければならない。
この場所には同意できるけど
そしてそれには刑事責任の追及だけでなく民事損害賠償が確実に実現されなければならない。なぜならば、発生した被害が確実に回復されなければ救済にはならないことは勿論であるが、犯罪者に経済的打撃を与えるのでなければ違法行為抑止効果は不十分だからである。市場での不正行為は経済的利得を動機とすることが多い。刑務所からでてきても一生遊んで暮らせる犯罪利得が残っているなら刑罰の犯罪抑止効果は無いに等しい。
ここが微妙。いや出てきて一生遊んで暮らせる状況は良くはないと思うけど
これで損害賠償金をもらった被害者(こう記述すること自体違和感があるけど)がまた同じようなことを繰り返さないのかなと思うわけだ
家計に影響が出るほどの額を株につぎこんだりしないだろうか。おせっかいかもしれないが思ってしまう
きっと「株で損害を受けたから訴える」という発想の人がやっているのは「投資」ではなく「投機」なのだろう。本人は気づいていないのだろうけども
たぶん、データが数年前のものなんでしょうね。出典が不明だけど。
トヨタの社長が張富士夫氏、松下の社長が中村邦夫氏だし(今は違う)。
まあそれ以外にも、問題はあるけど。
以下、東大・早稲田・慶應以外の成功者がいない件についてのエントリについて、
「東大・早稲田・慶應以外の成功者がいない件」の根拠として疑問に思う点。
・「東大・早稲田・慶應以外の成功者がいない件について」の根拠として、「ライブドア問題」関連の人たちが最初に例にだされてるけど、
なんでこれが「成功者」の代表例なんだよって。
・分類が、「Live door」「フジサンケイグループ」「弁護士」で、「弁護士」に分類されてるうちの後ろの方。
村上世彰氏、桂木明夫氏、鹿内宏明氏は法学部出身だが、ライブドア事件での立ち位置は「弁護士」ではなかったと思うが。ほんとにこの人たちは弁護士なのか。引用元か引用者の誤りではないのか。
とりあえず、村上世彰さんが弁護士というのは初耳なのだが。弁護士資格もってたの?開業してるの?
「大企業・上場企業の社長=成功者jなのか、「成功者」の基準はそれだけしかないのか、と。大企業・上場企業の社長でなければ「成功者」ではないのか、というのが、まず問題。
また仮に「大企業・上場企業の社長=成功者jとしても、「時価総額上位社長」の20位以内でも、中央大、京大、名大、阪大が混じっているし、20位以下でもかなりの大企業と思うが、たぶん他大学が混じっているだろう。また、「上場企業の社長出身学部ベスト50」も11位で切れているが、10位に京大が入っているし、12位以下にも他大学が入っているだろう。つまり、「東大・早稲田・慶應以外の成功者がいない」というのは、すでにこのエントリのデータの中で反証されている。
ともあれ、大企業・上場企業の社長の「多くが」「東大・早稲田・慶應」出身、ということは、現時点でもあるのかもしれない(データが現時点のものかは不明だが)。
しかしこのエントリ自体が、あらかじめ結論ありきで書かれた感はある。なぜかはわからないが、「東大・早稲田・慶應」=「成功者jといいたいのだろう。
しかし、「大企業・上場企業の社長=成功者jはどうなのかなあと思う。ほかにないのかねえ。
あと、前半部分は現時点で例としてあまり意味がないのでは?