「茶外茶」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 茶外茶とは

2022-07-14

マテ茶うめぇ

茶外茶」って言うんだってね。

チャノキ以外の植物から作られる茶。ハーブティほとんどコレか。

今度はコカ茶を飲んでみたいね

2021-03-18

anond:20210317171202

Wikitionaryより。

茶外茶」っていうんだね。

1.(チャ)樹木一種チャノキ。(冬の季語)

2.(チャ)語義1の葉の成分を抽出した飲物。

緑茶紅茶烏龍茶ほうじ茶

3.(チャ 造語成分)語義2に倣って、語義1の以外の素材の成分を抽出した飲物。茶外茶

麦茶昆布茶杜仲茶

(語義2と3の混合)玄米茶

anond:20210317171202

言葉は「広義」と「狭義」に分化するのを知らんのか。

とりあえず「茶外茶」でググれ。以上。

anond:20210317171202

また、これに加えて、チャノキ以外の植物の部位(葉、茎、果実、花びら、根等)や真菌類動物に由来する加工物から作られる飲み物(「茶ではない「茶」」の節、茶外茶を参照)にも「茶」もしくは「○○茶」と称するものが数多くある

茶外茶ってチャゲチャみたいだな

2020-09-22

anond:20200922005149

自分はやたらと水分を摂る方だが、市販飲み物って水もお茶も大概おいしくないので、義務感で摂取するのは辛そう。糖が入った飲み物で水分補給は色々な理由で避けた方が良いが、無糖でカフェインを避けると選択肢も少ない。ハーブティーなどの茶外茶で合うものがあれば良いが。

習慣づけるのが困難そうなら、食事時に汁物を摂ることを心がけるのでも良い気がする。和食だと味噌汁とかつけやすいが、つけずにいただきがちな洋食スープを必ずつけたりするだけでも結構違いそう。だが胃腸が弱いとそれだけで消化不良になることもあるので加減が難しい。適量ならば消化にも良いのだけれど。

なんなのという点においては、もともと習慣があるか、水分を大目に摂ったら調子が良かった経験が無いと、摂ろうとすることもないんじゃないかなと思う。

色んな「そうした方が良いことははっきりしているがやっていないこと」ってある。語学学習とか筋トレとか有酸素運動とか近所付き合いとか異業種交流とか永久脱毛とかスキンケアとか。多分自分にも増田にもあるんじゃないかな。それをいちいちなんなのって言われるのしんどそう。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん