2023-10-08

anond:20231008114642

首都圏子育てしてるって一人親を除けば世帯収入の多いパワーカップルが主流な訳で、そういう人達が満足する様な質の保育を規模を拡大しながら提供するのはまず無理だと思う。

いやそういう人向けの民間学童は普通にあるんだよ

学校終わるのに合わせて迎えに行き学童まで送ります、塾や習い事教室としての機能もあって色々学べます、みたいな

それでも保育園ほど金はかからないし税金投入なしでも商売成り立つ

パワーカップル公立学童なんか最初から使わずそっちに行くよ、高いけどそれ払える金もある、公立だと宿題すら教えて貰えないからね

公立行くのは自分帰宅後に勉強教えたり習い事教室に連れていける短時間勤務の親か貧困家庭(学区によってはそもそも貧困家庭存在しない場合もあるけど)

学童入れなくて問題になるのって民間学童すら足りない地域か、田舎民間学童がないか、そんな金払えない人が多い地域か、が多いんじゃないか

記事への反応 -
  • 俺の家は両親共働きで、祖父母が同居してはいたんだが二人共病気がちで俺や妹の面倒を見れる状態じゃなかった。 そんな家庭だったので、小1くらいから祖父母が調子悪い時に家の事...

    • 首都圏で子育てしてるって一人親を除けば世帯収入の多いパワーカップルが主流な訳で、そういう人達が満足する様な質の保育を規模を拡大しながら提供するのはまず無理だと思う。 ...

      • 民間保育が高くて使いたくないから、公的な学童保育を充実させろって話だと思ってたよ。 パワーカップルが民間保育で満足してるなら、公的な保育は多少質が低くても問題ないのかな...

    • 「パンダコパンダ」って都合のいい幻想なんだよね

    • >小1くらいから調子の悪い祖父母の代わりに家の事を色々やるようになった ヤングケアラーじゃん 埼玉県議「ひらめいた!」

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん