2023-05-08

インターネット老人会」は老人のものではない

最近東方アレンジの「インターネットサバイバー」や、くそみそテクニックアニメ化、あるいは「NEEDY GIRL OVERDOSE」など

インターネット老人会」的なものを想起させるコンテンツが多く世に出てるけど

これらのメインターゲットが、作中で使われているようなネタリアルタイム体験しただろう世代20後半〜30)と考えるのは間違いだと思う

これを書いている自分は小五の頃、ニコニコ動画の古いネタにハマってた

当時でも十分古かったし、リアルタイムで立ち会えてたらなあと思っていた

その熱が冷めてしばらく後、自分Scratch子供向けプログラミングツール&投稿サイト 小中学生独自文化がある)をやっていた

そこで見つけた作品で、逆転裁判キャラニコニコの昔のネタを明らかに子供が描いた文章で言いまくるというものがあった

これを見て、自分がやってたことは平凡だったと落胆し、あれは誰もが通る道だったんだなと納得した

当時の自分そのままでなくても、単純にネットネイティブで当時からネット見てたとか、今の自分みたいに時期がズレたノスタルジーを感じてるような子供は間違いなく存在する

YouTube子供が見るような動画を見ると、普通に阿部さんアイコンがいる

全てのものアーカイブ化されるネットにおいて、あらゆる世代で共有できるのは古いネタなんじゃないかと思った

自分は嫌いだから乗らないけど

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん