2022-10-21

anond:20221021134836

仮に英語の「maiden」が女性名詞に付くとしても、なぜ古英語などではなく、いきなりラテン語基準になるのだろうか。


  ・・・ それはルネサンス期あたりから英国に見られ始めた Latin envyラテン語かぶれ)というやつのせいでしょう。いろんなところに今でもそういう痕跡が見られますでしょ。

ラテン語だと船も航海も女性名詞ですから英語でもできるだけそれっぽくしたくなるわけで、船名自体Britannia だったり Lucitania だったりしますし、受ける代名詞she/her だったりしますよね。Lucitania and her crew とか Titanic and her passengers とか。

他にも国(patria/rēs pūblica)や国名(Rōma/Britannia/Caledonia)が女性名詞なので、今でも “France and her government” のように女性代名詞で受けたりもします。

そういえば、あのArneの有名な愛国歌タイトルも “Rule, Britannia!” ですね。”Rule, Britain!”じゃなくて。

ついでに付け加えると、Pax Britannica とか Encyclopædia Britannica とか、よっぽど古典古代ラテン語が好きだったんですね。

他にも、さまざまな語句Latin envy の形跡が見られますね。文法用語の gerund他や、prior to, superior to, inferior to, senior to, junior to, survived by などのフレーズとか、data は複数形であって 単数形は datum が正しい、とか、split infinitive がダメなのはラテン語に無いから説、とか。

記事への反応 -
  • 「処女航海(maiden voyage)」「処女作(maiden work)」といった言葉に苦言を呈するフェミの方々が現れると、決まって「『船』や『ペン』が女性名詞だから『処女』が付くだけなのにそん...

    • 仮に英語の「maiden」が女性名詞に付くとしても、なぜ古英語などではなく、いきなりラテン語が基準になるのだろうか。   ・・・ それはルネサンス期あたりから英国に見られ始...

      • イギリスでラテン語と言えば、ニュートンの主著 Philosophiæ Naturalis Principia Mathematica はタイトルだけじゃなくて中身も全てラテン語で書かれていますね。まあ、ニュートンだけじゃなくて...

        • ケンブリッジ大学の話が出てたので、対抗してオックスフォード大学も。😊 大学名: Universitas Oxoniensis     モットー: Dominus illuminatio mea (The Lord is my light.) ← これは大学の紋章に...

      • ラテン語かぶれと言えば、シェークスピアの『ジュリアス・シーザー』の中で、あの有名なセリフ「ブルータスよ、お前もか!」のところだけがラテン語 Et tū, Brūte になっている。当時...

    • 愛工大maiden

    • こっちは学術的な話をしたいわけじゃなくて弱者男性と下方婚しない女を叩きたいだけなんですけど

    • なるほど、これからは「童貞航海」「童貞作」と書けばいいんだな(論旨ガン無視)

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん