2021-09-27

ツイッターにおける検索結果差別

ツイッターで「マラ頭巾」って検索して前は出てきてたイラストが出てこなくなった。

そもそも問題話題ツイートや最新のタブでは画像も混じって出てくるのに画像タブに切り替えると検索件数が0になること。キーワードにfilter:imagesを追加してもだめ。

ツイートごと消されたんだろうかと思って一応二次元画像詳細検索ローカルに保存していたので検索をかけたら、ちゃんツイートへのリンクがヒットした。

いいねを500以上稼いでいた。その割には話題ツイートにすら表示されてなかったのはなぜなのだ

今回は自分が既に持ってる画像について誰が描いたものなのか忘れたのが検索動機からこのような検索可能だったわけで、俺が持ってない画像についても抜けが発生している恐れがある。

そもそもキーワード検索の時点で、画像に絞って検索しようとすると検索されなくなる不具合が出ている。

そういうもの好きな人に対して検索利便性を下げて困らせたいのか?二次元コンテンツに対する差別か?

タピオカとか猫の画像を今まさに検索したいって人にとって画像に抜けがあっても大して困らんだろう。

でも性的嗜好に関わることを検索しているときには人それぞれこだわりってものがある。

から見ればほとんど同じ画像であってもそれをおかずにしてる人にとっては微妙差異全然違うものなんだよということがあって、それをないがしろにして検索漏れを出しているような検索結果が出るような仕組みであるというのはそのコンテンツ好きな人に対する差別に見えてくるよ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん