2020-12-05

BOMって何ですか?

本番環境サービスインの事前作業を僕と新人さんとで行った。

お互い在宅でリモート作業

新人さん――2〜3年目くらいの子――が作った手順を元に僕が作業画面を共有する形で作業を進めた。ペアプログラミングならぬペアオペレーションってやつだ。

作業内容はテスト環境で作ったデータを本番用にコンバートしつつ入れ込むもの

ある作業の中で入れ込んだデータ確認するためにcsvファイルエクスポートして中身を確認する事を行うのに、何気なく`Alt-h`,`pe`,`↓`,`Enter`(WindowsエクスプローラHomeリボンを開いて、ファイルを開くセレクトボックスを展開、↓矢印で一つ下のSakura Editorを選択して開く)で、関連付けされているExcelではなくテキストエディタで開いた。

その時、「今のどうやったんですか?」と質問された。

手慣れたキー操作だったため素早かった事、オンラインミーティングでの画面共有はラグが発生する事もよくあるので、何をやったかからなかったのだろう。

一度閉じて、最初から解説しながらゆっくり作業し直して見せて納得してもらえた。

「私、いつもExcelを開いてcsvインポートを選んでやってました。ダブルクリック普通に開くと文字化けするし…、面倒だったんですよねー。今度からこの方法を使わせていただきます!」

うむ、正道だ。UTF-8エンコーディングされたcsvファイルを開くには一手間掛かる。

「因みに――」とSakuraEditorなら「ファイル名を付けて保存」からBOMのところにチェックを付けて上書き保存しておくとExcelからでも文字化けせずに開けるようになることを教えてあげた。

BOMって何ですか?」

これは少し困った。

BOMの話をして…するとUTF-8BOMを付ける意義とは?って聞かれるよね…ExcelというかMS製品全般でそういう仕様なんだよって話もしないとダメか?

あー、クソ面倒だな。

ちょっとしたおまじないだよ。」――実際間違っていないだろう。`#include <stdoi.h>` だって"おまじない"なのだから

本番作業中に脱線したことを戒めつつ、一方で多少の後ろめたさを感じながら実作業に戻った。

その後、特にトラブルもなく作業は予定より30分ほど早く終わり、お互い「お疲れ様でしたー」と労いつつオンラインミーティングを閉会した。

あ、BOMの話してない。と直後に気付いたものの時すでにおすし

まっ、気になったらググってくれるだろう。

  • 早口でUNICODEの歴史をまくし立てるほうが厳密な知識面では誠実なんだけど 増田は現実的な範囲でよくやったよ

  • stdoi.h → stdio.h

  • んな面倒なことしなくてもWindows標準のメモ帳でCtrlSしたら一発でいれてくれるやろ 一般的にはおせっかいな機能だけど

  • BOM headerとか、BOM シグネチャみたいに言えば、 エンジニアなら感覚的にわかるんでねと思った。 詳しく知りたいならググレカスって話だな。

  • 一種の書式宣言データですよ、の一言で済まん?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん