2018-10-05

複雑なウェブページはもういい

たまに話題になるシンプルすぎるウェプページ、阿部寛サイト


あれで十分なんだよ

見た目だって特に悪くないし見づらいと思わない


ソース見てみるとすごいシンプルでわかり易すぎる

ちょっと HTML知識あれば誰でも簡単修正できる

どこをどうすればどうなるのか一目瞭然だ


Google とか Twitter とか Facebook とかあの辺のなんて読めるわけがないレベル

まあ、これらはページというよりシステムから多少は仕方ないけど、個人ホームページっで無駄に複雑なもの作るのはそろそろやめてほしい


何百もあるようなファイルの山でどこがどうなってるのか、そのプロジェクトの作りやフレームワークを知らなければまともに読めないようなもの

ちょっと修正するだけで一々ビルド必要もの

本来HTMLとかウェブページってそういうことせず簡単に作れるもののはずなのに


新しい機能が使えるようになって使ってみたいというのはわかるけど、遊びで使うだけで満足してればいい

どうしても必要って機能でもないなら極力省く

必要情報だけ載せてくれたらそれでいい


これからウェブページもっとシンプル化していく流れになりますように


  • 人の欲は尽きないもんだから、ね

  • あそこまでしろとはいわないけど、ごちゃごちゃしてると普通に見てて疲れちゃうんだよな

  • 広告でごちゃごちゃしてなきゃアニメーションしようが画像多かろうが何でもいいよ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん