2018-06-03

スマホゲーの「面白い」は信用するな

奴ら(スマホゲープレイヤー)はFGOですら面白いと言い張れる連中だ。

世の中にはそういう人種がいるんだ。

ゲーセン無料パチンコを遊ぶ行為を楽しめるような、ただ画面がキラキラしてさえいれば楽しめてしま幸せ人達が。

そういう人達の言う「面白い」は信じちゃ駄目だ。

これは彼らの人格を信じるなと言ってるんじゃなくて、「あの人は味覚音痴から食べ物の事に関しては悪意なく滅茶苦茶なことを言うけど許してあげてね」といった類の発言であってそこは勘違いしないで欲しい。

まずいものを食って美味い美味いと言える人間幸せだが、それを信じてしまった人間は不幸である

互いが幸福に生きるためには「このスマホゲーおもしれー」と言われても「(スマホゲーにしては……だろうな。ないしはピカピカしてキレイとかその程度の意味か)」とこちらが変換してやろう。

そうしないと自分勝手に不幸になるだけであり、その勝手になった不幸のためにただ単にゲーム音痴なだけの相手を恨むことになりかねない。

基本的には、「据え置きゲーの完成度を知ってしまった人間にとって、スマホゲーはだいたい全部クソ」ということを念頭に入れて、話半分に聞いておくべきだ。半分じゃなくて9.5割ぐらいでいいな。

  • FGOはなんか苦手でプレイしたことないけど、さすがにパチンコほどじゃないでしょ。 ストーリーはちゃんとファンが楽しめるもんだとは思われるし、最低でもノベルゲーとして楽しめる...

  • 今の据え置きゲーなんて本編スカスカDLCで本気出す課金ゲーかオンライン課金ゲーばかりじゃないの 大差ないよ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん