2017-12-20

本当に残念だ。パワハラやそれに性的要素を加えたセクハラはそこかしこにあって、今日も誰かが前向きに生きていく力を奪っている。昭和遺産なんて簡単に片づけられないほどしぶとい。狭い世界キングクイーンとしてふるまい、その力を他人尊厳を奪うことに使う者が社会的に追い込まれ淘汰される、そんなチャンスがあったのに。すぐには無理でもそういう土台ができるチャンスがあったのに。はあちゅうは嫌いだが、彼女の影響力を考えればそんなチャンスもあった。だからその心意気と勇気に感心したのだ。なのに台無しにしやがった。ヨッピーも人の関心を問題の核心からそらすことしかしなかった。彼にも力があったのに。結局、なにか仕掛けようぜとか、面白くなきゃ意味ないでしょみたいな、それこそいかにも広告界隈的なノリが背景にあるのではないかと思わずはいられない。私にとってはそんな荒れた風景が見えるのだが、はあちゅうにはどんな景色が見えているだろうか。本当に残念だ。

  • 確かに一連の三文芝居じみた顛末にはガッカリ感あるが、それでも「それ」が表沙汰になった事には一定の効果があったように思う。実際「やりずらくなった」と舌打ちしてる人間は一...

  • 日本のmetooの迷走ぶりは意図的なものとしか思えないレベル

    • こういう海外文化直輸入系ムーブメントントって総じてそうなる傾向 たぶん、専門分野の識者よりも海外通の目立ちたがり屋が進んで発信するから。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん