2015-10-04

俺が思う少人数学級の最大の利点

それは個別指導時間を割けることだと思う

小学校は一クラスにだいたい30人前後いるとして、致命的に勉強ができないのが3人はい

この3人は全体授業じゃだめだ いろんな理由でついてこれない

そういうときにどうしてるかというと

の子が作業してる隙に、その子の机のそばにいって、個別指導することである

そうすれば、先生がきたことにより集中モードに入る

一対一ならどんな子でも大抵クリアできる

算数であれば、「7+5はなんだっけ?」など簡単なやつを聞きながら、ひとつひとつ

乗り越えていく

つまづきがどこにあるかも分かる

個別指導子どもに合わせて教えられるので、最強である

さてこれが1人ならいいが、致命的にできないのが何人もいると手に負えない

の子らにいつまでも時間を割けない 補習の時間は捻出できない できてもこちらがパンクしてしま

少人数学級であればその割合が減るわけだから、1人の子に割ける時間が増える それはとてもよい

事務作業も子どもに関するものはその分だけ減るから、余った時間子どもの相手に使える



致命的に勉強ができないのは家で勉強をみてあげるなどしてあげなくてはならないと思う

夏休みのあと、見違えたように勉強ができるようになって帰ってくる子どもがいるけど親に仕込まれたのだろう


技量のある教師は圧倒的な手際の良さですべての落ちこぼれを引き上げることができるのかもしれないが普通は困難である

勉強学校に丸投げしてはいけない

  • 1:1の学習塾に行った事があるけど 自分ができるのを待ってくれるからこそてんでダメだったね 本人にやる気がなければあのシステムは意味がない じゃあ本人にやる気がなくても...

    • 元の増田は「致命的に勉強ができない」児童に対しての少人数学級の利点の話をしてるんだろうけど こっちの増田はなんの話をしてるんだろうな

      • 致命的に学習ができない児童にとってはメリットがあっても、 その他ほとんどのやる気のない児童の学力は全然上がらないということだよ

  • 少人数学級って、教師が細かく生徒に関われる。って感じがするけど それって、授業以外にも色々めんどう見ろとかなりそうで、教師はむしろ稼働とか増えて大変だねえ。

  • 一学年の生徒数が一桁の過疎の小学校だった。 俺の学年には、ローマ字が読めないで卒業するやつが1人いたよ。 教師をしてる親戚に聞けば、どこもそんなもんらしい。 さすがに九九を...

  • http://anond.hatelabo.jp/20151004124154 少人数学級の話題が登ってたけど、そこのブコメで試験や偏差値でクラス分けすればいい的な意見があった。 ブコメはともかく時々優等生な人々がポルポト...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん