2014-05-07

ポスドク理系書籍ゴーストライトせよ

★「図書館サービスが格段に進歩している、図書館のせいで小説売れないのも仕方ない」と増田投稿したら、

 「理系専門書のジャンルでは、図書館の品揃えはロクなものじゃない」という返信が来た。

  確かに理系の専門書ジャンルって、図書館は品ぞろえが×だよね。

  内容もすぐに陳腐化するし

★これは「理系分野では、図書館よりも実際の本の方が需要が多い」ということの証明な訳で、

 「図書館のせいで自分の本が売れない」と嘆く小説家は、理系分野を執筆すればいいのでは?

★世の中のニーズ的に、理系分野の執筆の「供給量」が、「需要」を大きく下回っている、ということか?

 理系教授とかが、本気で執筆量を倍にすれば、売れるだけの需要はあるのに、

 教授が書かない(忙しくて書けない、別に経済的に困ってないから書けない)から需要を満たせてない?

文系著書のジャンルでは「ゴーストライター」という職業がある。

 忙しいタレント経営者に変わって、口述されたエッセンスを膨らませて「著書」にまとめて売り出す。

 無名ゴーストライターが筆者になっているより売れる。タレントゴーストライターも読者もハッピー

★で思ったのだが、いわゆる理系の「ポスドク」に、理系ジャンルの本を書かせて、

 それで「著者」として有名理系教授肩書を借用する、という「理系ゴーストライター制度」を確立すれば、

 教授ポスドクも読者もオールハッピーなのでは?

 ・・・或は論文世界では結構横行しているのか?

  • 一般的な理系の人間が、ドクターが書くような内容を文系の芸能人でも書ける程度の内容と世間一般から言われて迷惑すると思うんですが

  • アホなこと言ってんなよ。 理系に「書籍」なんて分化ねーよ。書籍なんか出てる分野は既に時代遅れ。情報はそれこそNatureとかScienceとか専門雑誌から得るんだよ。 最先端の研究して論...

  • 理工系専門書を図書館の中で試し読みして借りるというなら 地方自治体の図書館では厳しいけど、 借りたい図書が決まっている状態で 借りることができる時期も気にしないなら 案外使...

    • そこまでするくらいならジュンク堂あたりに行って立ち読みするか、さっさと買ってしまった方がマシだと思うんだけど、その辺どうなの?

      • もちろん急ぎ必要でお金が十分にあるならそれがベストでしょう。 自分も急を要するものについてはさっさと買います。 そこまで切羽詰まっていないなら、 自治体の図書館も十分に使...

  • 図書館で専門書探すなら少なくとも都道府県立、さもなくば最初から大学図書館に行ったほうがいいです 公共図書館(市立・区立レベル)では利用者のニーズが文学や実用書に偏りが...

  • シュプリンガーが翻訳事業から撤退したことからも明らかなように、日本語理系専門書業界はオワコン分野。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん