2013-06-25

http://anond.hatelabo.jp/20130625181534

公私を判定するという観点からすれば、同じですよ。

いやいや同じじゃないよ、断じて同じじゃないよ、とんでもない。

家の中や隣の人にしか聞こえない会話と、全世界から見られるインターネット上の会話が同じなんてとんでもない。他の人も言ってるけど、第三者に聞かれるようなシチュエーションの時点で公だし、その上インターネットは「隣に聞こえるか聞こえないか」というレベルの話じゃない。

たとえば仲間内で、有名人政治家名前をあげて「◯◯はろくでもないことばっかりしてる、いつかぶっ殺してやる」とか、「なんかいらつくから◯◯駅爆破してやる」とかって言っても冗談で済むけど、ネット上でたとえ個人的なやり取りだったとしても、誰からでも見られる場所で同じ発言をするのが、同じなわけがない。

逆に言えば、それが免罪符になるのであれば、どんな誹謗中傷殺人予告、虚偽、脅迫に値する書き込みであっても「個人的なやりとりですー」で済まされることになる。そんなことが許されるわけがない。

行為が私的なものであろうが公的なものであろうが、社会秩序や他者の権利を傷つけるなら取り締まらます

私的会話なら、社会秩序や他者の権利を傷つける言動でも問題ないはずだけど?

どっちなの?

記事への反応 -
  • 完全に私的な場所ではない 「公の場である」という断定から、だいぶまろやかな表現に変わりましたね。 基本的には「私の場」であって、ただし、公から視認できる位置にあるので制...

    • 「ここでの発言はあくまで私的なものである」とあるけど、第3者にむかって、公衆放送すると同等の私的な発言ってなんだ? 政治家として発言したのか、個人として発言したのか?取...

      • ここで言われている公私の別というのは、公人としての発言か私人としての発言か?という意味ではなく公衆に向けて発言か?個人に向けての私信か?ということが争点では? 「不特...

        • 屋外での会話は不特定多数が聞き取ることができますが、公衆に向けているとは限りません。 近くにいる数人に聞こえるか聞こえないかのその場限りの会話と、いつでも誰でもどこか...

          • 近くにいる数人に聞こえるか聞こえないかのその場限りの会話と、いつでも誰でもどこからでも見られるネット上の会話が同じだと本気で思っているの? 公私を判定するという観点か...

            • 公私を判定するという観点からすれば、同じですよ。 いやいや同じじゃないよ、断じて同じじゃないよ、とんでもない。 家の中や隣の人にしか聞こえない会話と、全世界から見られ...

              • 第三者に聞かれるようなシチュエーションの時点で公だし、 あなたも「公私を判定するという観点からすれば」どちらも公だ、と言っているのと同じじゃないですか。 いやいや同じ...

            • 横だが、 知人以外の誰かがそこに入れば、それは公の場だよ。 そこではパブリックな振る舞いが要求される。

        • 屋外の井戸端会議は公衆送信を目的としたものではないが、屋外での選挙演説は公衆送信を目的としたものなのでケースバイケースでしょ。 つまり、屋外で会話しているからといって、...

          • が、私信だとも限りません。つまり、その発言は何も言っていない。私信かもしれないし、公衆送信かもしれない。意味が無い指摘だ。 「ネットに書いた以上公衆送信と看做す」と主...

      • これだけ拡散した議論の争点って何なの。

    • だいぶ、っていうか、私はこの件についてはじめて書き込んだのだけれどねw 横槍ごめん、って入れた方がよかったかな? あと、根本的なこと。個人宅の庭先≠インターネット上。イ...

      • 「ネットは公の場である」と言うとき、それは「ネット上の発言は全て公的発言である」と「ネット上の発言は全て公開されている」、どちらの意味だと思うのか。

        • 横だけど 「ネットは公の場である」と言うとき ネット上の発言はで設定を不特定多数に公開していいる場合、それは公衆に向けて情報発信していることであり、発信した情報(発言)...

          • 公衆に向けて情報発信していることであり つまり自ら公衆への発信を選択しておいて、これは私信です。と言うのは通らない。 私信ならばメールなり、メッセージなり秘匿される...

      • あと、根本的なこと。個人宅の庭先≠インターネット上。インターネット上はたとえ個人のコンテンツが置いてあったとしても、その場所は私有物ではない。そこはあくまでも「貸しス...

        • その論理はおかしいですね。閲覧者は違法な手段を用いなければアカウントにアクセスすることはできませんし、サーバースペースの管理権限も得られません。 誰もアカウントに不正...

          • で、その張り紙を見られる家の前の道路は公の場ではないの? 道路が公の場であることは、玄関先が公の場であるかどうかと何の関係もありませんね。 公の場から見える場所→公の場...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん