「落ち着け」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 落ち着けとは

2024-06-01

anond:20240601013546

彼女が欲しいだけだったのに途中から女性への憎しみが生まれていて、かつその憎しみを理性で「女性のせいにしたいだけ」と解読して必死に抑え込んでいて、苦しい思いをしているのだろうなと思う

まだ踏みとどまっているうちに気持ち落ち着けてほしい

男性はこうだ」と決めつけられたら、いや確かにそういう傾向はあるかもしれないが皆が皆そういうわけじゃない、と思うように、女性も傾向はあるが皆が皆同じ性格ではないんだ

好きな女性から拒絶されたら、悲しいを通り越して何かと理由を付けて憎んでしまいそうになる気持ちは正直共感する あくま女性全体ではなく好きな女性個人に対してだが

自分非モテ彼女の作り方なんてまるでわからない、世間あんなやつやこんなやつ、恋愛なんてまるでできなさそうなやつがどうやって結婚までしているのか?見当もつかない

ただ元気に生きている

彼女のことよりバイト無能扱いされたことを辛く感じていそうなところとか、この先の仕事を悲観しているところが気になる

仕事仕事した分だけお金がもらえればいい

一度書いてあることを元にカウンセリングを受けてみるのはどうか

2024-05-31

日本おっさん多過ぎないか

高齢化なのは周知の事実だが、それにしても

おばさんに対しておっさんが多過ぎる。

と思って日本の男女比を調べると何と女性の方が多いらしい。

なのに何故こんなにもおっさんが多く感じるのか。まず現実社会男性優位だから男が前に出てきやすく、さら少子化おっさんばかりが目立つ。そしてネットにおいてもどこを見てもおっさんばかり。こことかXとか5chがおっさんばかりなのは当然だがインスタ、TikTokすらもおっさんがしゃしゃり出てる。自分が表立って出ないけど、若い女投稿者コメントしたりDMしたりとにかくおっさん蔓延ってる。

先日古谷徹70歳の不倫報道が出てけど今は70歳のおじいちゃんですらこんなに元気だから30〜60代のジジイもっと元気なんだろうな。

もうさぁ、落ち着けマジで。良い歳こいて何してんだよ。どこ見てもおっさんが「俺だ!俺だ!」と自己アピールして貪欲過ぎる。ジジイ未来なんて無いんだから残りの人生慎ましく生きてくれよ。

その中でも特に50代のウザさは群を抜いてる。

燃え尽きる前のロウソクが如くとにかく自己アピールがウザい。コイツらの中ではバブルの勢いを30年間継続してる。いくら元気でも仕事では使えないのに性欲だけは20代凌駕してる。

何もしてないのに偉そうだし常にチンポギンギンだしウザいしキモい

俺は男だけどおっさん嫌いすぎる

2024-05-30

鋭的重視で手術した医師の末路

専攻医時代のこと

右側結腸癌の50代女性

右半結腸切除において重要な上腸間膜静脈前面の主リンパ節に対するアプローチ

カンファレンスにて指導医や先輩たちは鈍的なアプローチにて郭清し抗がん剤で叩くべきという見解で一致

当時の僕は科長含め指導医や先輩たちを下に見ており、頼りのない医師であると感じていた

こいつらは大胆なアプローチが取れない度胸なしであり、すぐに抗がん剤に頼り消化器内科患者を送りつけるクズだと

僕は鋭的アプローチ選択した

僕は筋層を越えていないT2まりでそんな臆病な選択をするなど自分勝手責任逃れだと指導医非難した

指導医や先輩は僕の意見尊重してくれた

いざ手術開始

順調に切除部位に到達

そこから一気にアプローチする

出血が始まる

ベテランのオペ看の「あ…」と言う声を皮切りに手術室内がざわめき出し、麻酔科医はずっと椅子から立ち上がりこちらを見ている。

途中で手術室に入ってきた指導医が周りを落ち着け最後までいける?」と僕に聞いた

僕は至極冷静に「もちろんです」と答えた

しか出血が止まらない

さらに止血のため術野を確保しようとした結果スパーテルで血管を傷つけさらなる出血を起こした

結果的患者は目を覚ますことなく亡くなった

外科アプローチ及び根治にこだわり過ぎた結果、患者は癌と闘うどころか失血死したのだ

これに懲りた僕は以降、指導医や先輩たちの指導や助言を素直に受け止めることができるようになった

私は皆から支持されてます!支持されてますぞー!

みたいなことを露骨アピールするアカウント

現役のマンガ家作家なら、まあ日常的に大なり小なり応援コメントもらってるんだろうし、必ずしも嘘ではないんだろうけど、仮に事実だとしても下品に見えてしまう。

俺の感覚が古いんだろうか。

まあ、がんばってるのに誰も反応をくれない……(実際はわりと反応されてる)みたいな自虐アピールもそれはそれでうっとうしいけど。

ちょうどいい塩梅中庸落ち着けないものかね。

2024-05-22

22ヶ月後に離婚したい夫の独り言

マジで無理

他人が見てる前で夫のチャックが開いていることを半笑いで指摘。ただの侮辱

娘が熱を出したとLINEが来て急いで仕事から帰り、娘を病院に連れて行った先の受付で言う事か。

己のキャパオーバーには理解が足りないと怒るが、夫のキャパオーバー落ち着け馬鹿にする。

睡眠不足生理イライラ全て夫に八つ当たり

自分ミス連帯責任、夫のミスは徹底的に責める。

人には人のやり方がある、やり方が違うのが許せないなら自分でやれ。やらない。

発達障害理解を示してきたつもりだ。

しか理解しようとしすぎたことを後悔している。

日常がただのモラハラ

二日に一回は離婚文字が頭をよぎる。娘が可愛いから許せる。

この生活、期限を決めないともう無理です。

家が欲しいとか言う前に、毎月の固定費を死に物狂いで払ってる夫への労いは無いのか。

この気持ち2025年9月まで変わらなかったら娘3歳の誕生2026年3月離婚します。

2024-05-13

結婚したいのかよくわからん

結婚したいのかよくわからないけど、なんとなく一人は嫌な気がしていて、それでいて本当に彼氏を作ろうともせず、真っ当に頑張って結果を掴んでいる人に嫉妬し、じゃあ資格でも取ろうとか前向きに動いてるふりするけど、結局身にならず、やはり自分恋愛結婚に向いていないと思い、でも完全に結婚したくないのかというとよくわからなくて、ずっとループ

27歳、今まで恋愛経験なし、彼氏なし、処女一般的に言って何か欠落しているので、ここまでこじらせているのだと思う。アプリはやった。でも続かなかった。合コンにも行った。でも、自分は選ばれないと謎の卑屈さを発揮して連絡を続けなかった。

卑屈、卑屈、卑屈、それは間違いなく心の底にこびりついていて、勉強なんて学生時代にせず遊び惚けていたから、就職していざ頭の良い人たちの社会に入ると、本当に悲しくなる。金持ち喧嘩せずとは本当のことで、「持っている」人たちは劣った人間集団に居ても、優しい。何があってもこいつが同じ土俵に立つことはないという余裕なのか、今までくぐってきた修羅場なのか、本当に優しいのだ。すごいことに彼らは家柄も知性もある上に、体力もあるし努力もするのだ。

レベルが同じくらいの人たちは、同じボリュームゾーンで付き合って、結婚していく。思いのほか若いうちに。晩婚化なんて正直感じない。みんな30歳までにはきちんと相手を見つけて、覚悟を決めて、身を落ち着けていく。それか、同年代の時期にはすでに一人でも自分の道を貫いていこうと思える強さが備わっている。実際そんなことないのかもしれないけど、切り替えもうまいんだよなあ。そう考えると、どうすればいいかわかんないなんて、こんなことでもやついてめそめそしている時点ですでに一つ次元が低いところに生きているのだろう。

わたし結婚とか本当に無理だと思う」とか言っていた友達ほど本当にさっさと相手作って結婚していく。本当にこじらせている仲間はもういなくなってしまった。卑屈だから、正直同棲の話とか、結婚の話とか全然聞きたくない、結婚だって行きたくないお金ちゃんと出すから幸せ状態を見せつけてこないでほしい。だって1年前までは「むり~笑」とか言い合ってたのにこれだよ、なんと自分の惨めなことか。そしてそんなことに引っかかっている自分矮小で、一番残念な自覚がある。

自由はいい、というかフリーだった時期しかいからそれ以外がわからない。適切な異性との距離とかわからない。どうやって距離を詰めればよいのか、何かアクションを起こして拒まれた際にきっと立ち直れない自信がある。手探りで正解を探せる時期は学生まで、いまの年齢で経験が無さ過ぎて、かつプライドが高すぎるのだろう、トライ&エラーができるほど打たれ強くない。

うだうだ言わずやってみないと何も始まらないというのは間違いないが、続いたためしがない。アプリなど何度DLしただろうか、1か月以上続いたことがない。ダイエットも、美容も。勉強だってすぐ飽きる。意志が弱い、本気で変わろうと思ってない、やる気がない、きっとそうなのだろう。やはり本気ではないのだ。

そんなこんなで自分に甘く、他人をうらやみ、勝手に卑屈になって辛くなっているだけの自分だが、最終的に結婚したいのか?と自分に問うと、やはりわからない。わからないという言葉現実をみるのから逃げているのだろう。きっとこのループを3か月周期くらいで繰り返して、35歳くらいになって、いよいよこりゃあ、うまくいってわんちゃんもない、限界だ、とはっきりとした時には何が見えているのだろう。

後悔するのだろうか、最後まで自分に甘く言い訳ばかりだったことに、それか開き直って強くなっているのだろうか。

anond:20240513192744

個人の感想だが

もしオレがこの元増田旦那立場で無神経に再開勧められたらキレ散らかして離婚話に発展する自信がある

最終的にどこに落ち着けたいのか知らないがまず自分に原因があったことを噛み締めて何がどう悪かったのかどうすれば良かったのか考えるべき

2024-05-10

とある掲示板レスバしてる奴らがいてさ、「ちょっとお前ら落ち着けよ」的に声掛けしたんだよ

とあるテーマについて話す場で、そいつらの話してた内容自体はそのテーマ関係なくはないって感じではあったのだが、そいつらがヒートアップしちゃってめっちゃ口汚く言い合ってたんだよ。

ほんでめっちゃログ流れるもんでいい加減迷惑になってたから、我ながら自治厨っぽいムーブだなと思いつつ「流石にちょっとこのテーマにそぐわない感じになってないですか」と口を挟んだら、レスバしてた片方の奴から

  • お前そぐわないって何だあり得ないだろそもそもお前に聞いてねえよ
  • お前は何様なんだ
  • お前マジないわ

と立て続けに3レス罵倒されちゃったよ……(´・ω・`)

和久井容疑者共感してるクルマオタ

落ち着け

お前が共感してるのは容疑者が持ってたクルマとかバイクから

2024-05-08

とりあえず前向きにやっていくしかない

新卒。今まで彼女いたことがない。むろん童貞

独り暮らししているとやっぱり寂しい。ハグしたりして安心できる相手が欲しい。

女子キモがられていじめられた中学時代は、異性と話すことすら恐ろしかった。高校大学は良い友人に恵まれだいぶ良くなったが、相手の深い所に触れていくようなコミュニケーションはできなかった。

本当は彼女が欲しいし結婚したいくせに、自分なんかがそう思うことは恥ずかしいことだと思っていた。まわりの同期は当たり前のように彼女がいる話を耳にして、そうでない自分には欠陥があるよう感じたこともあった。

だが、現状を維持した場合未来想像したとき、よほど運が良くない限り、何も起きないし変わらないことが想像できた。

そこで、とりあえず、ハグしたりセックスできるいとおしい異性がいて、愛情を感じることができて、とても落ち着け状態になりたい。まずは、それを正直に認めることにした。そうしなければ、何も変わらないと思った。

ただし、いくつかの趣味を続けられることが条件だ。ずっと長い間のめり込み続けている趣味がない人生など、考えられない。趣味を諦めねば彼女を作ったり結婚できないのであれば、潔く諦め寂しさは我慢する覚悟を持とうと決めた。

私が入社した会社には、伝統的な問題解決手法がある(研修でやらされた)。この方法では、まず「あるべき姿」と「現状」の間にあるギャップを考える。いとおしく安心できる関係の異性がおり、趣味と両立できることが、あるべき姿。趣味は満足だがそういう関係にある異性が居ないことが現状であり、理想とのギャップである

あとは問題点を具体的に特定し、目標達成時期を決め、なぜなぜ分析して対策を取っていくだけだ。えらく不器用堅苦しいやり方だと私でも思うが、こうでもしない限りダラダラと意味のない時間が過ぎるだけだ。今までがそうだった。今までと違うやり方であれば何でも良いのかも知れないが、恋愛など全く分からないので、客観的に考えられる手法の方が良い。

とりあえず前向きにやっていくしかない。

2024-05-02

彼女腐女子だった

ひょんなことからTwitter二次創作アカウントを知ってしまった

少年誌BLカップリングハードR-18画像生産しているタイプだった(ひとつ幸いなことは、思想的なツイートへのいいねRTなどは調べた限りではひとつもなかった)

なんというか、いい意味で男友達みたいなラフな会話ができて趣味も近くて一緒にいて落ち着ける人だと思ってたんだけど、これは……うーん…

ああでも、彼女おっぱい割と大きいんだよなあ…

2024-04-24

anond:20240418043240

結局、見た目の小綺麗さのことじゃない?イデア的な

じゃあそれを言語化しろよ、ってなったとき

歯を磨くとかシャワー浴びるとか、衛生管理的なところだけではなく

その人に合ったサイズの服やアクセサリーに、肌ツヤと色味の組み合わせ

それに、表情や身振り手振りってことになるんじゃないか


気持ち悪い所作ってあるじゃん

オドオドしているとか、早口とか、こっちが不安になるやつ

その辺の、精神的に落ち着けるような安心感も、清潔感は含んでいる気がするな

2024-04-16

おまいら落ち着け

毒でも飲んでマターリしようや

2024-04-14

恥ずかしくて死にたい

もうダメ

もう嫌だ

なんでこんなことになってしまったのか

許せない

つらい

ごめんなさい

すみません

どうしたらいいの

まだ大丈夫

何も問題はない

これから直せばいい

気にしなければいい

食って寝ればよい

何も悪くない

落ち着けばよい

恥を晒してでも生きていく

2024-04-12

anond:20240412201840

法律というのは成立する以前の事案に対しては効力を発揮しないので、おまえの離婚がすでに成立して単独親権を確保しているなら、たぶん大丈夫だ。生活に変化はない。落ち着け

2024-04-09

・青識亜論

2020年石川優実についてデマ飛ばし訴えられる

今までのネット活動など知らなかった親に裁判のことが伝わり家族会議

「女にネット上でつきまといするのは異常、身を固めて落ち着け」と親に言われる

親を安心させるために婚活開始

2022年徳島護國神社神前式県庁職員の同僚がInstagram写真を載せて祝う

2024年春に第一誕生予定

パパ識正論になる

2024-04-02

人付き合いが分からない。

まず、自分を後回しにして人を優先しないといけない。という感覚が幼少時からある。その感覚は、自分は優先されてはいけないに変わり、自分には価値がないに変わった。

自分を含めて3人以上になると必ず一歩引くクセがある。

積極的に人を誘えない、自分時間を割かせるのが申し訳ないと感じるから

から良くしてもらうと居心地が悪い、自分は人に奉仕しないといけないと感じているから。

人の機嫌が悪いと自分のせいに思えてきてしまう。

助けを求められない。

踏み込めない。

人を自分に付き合わせるなんてしてはいけないことだという感覚が拭えない。

友人関係学校会社どこでも軽んじられやすい。当然だと思う。にじみ出てるんだろう。

ただ恋人関係になると話は別で、病みもしないし良い関係が築けるようになる。一対一だからだろうな。

グループで長年付き合いが続いてるとか、いいなあと思う。自分の足でしっかりと立って、適切な距離で仲良くできるんだろうな。自分がどうしたいか、どう思うかがある人なんだろう。

幼少期の家庭環境があまりよくなかったことが原因だと思う。でももういい歳だ。何故自分はここから抜け出せないんだろう。

抜け出したいよ。落ち着け生活を手に入れたい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん