「積水ハウス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 積水ハウスとは

2023-12-04

積水ハウスとか一流ハウスメーカーで立てたいが予算が合わない気がしている。土地代削って畑の中に家建てるのも貧乏くさいしなぁ。借金しまくるのも怖い。

2023-06-28

anond:20230627173049

すまん、買う前提の話するけど。。

絶対新築がいい、の理由はなんなんだろね?

中古でも「安心」はある程度担保できると思うんだよね。買う前にインスペクションすれば老朽度具合は前もって把握できるし。

あと手抜き工事とか粗雑資材の心配については、大手メーカーが建てた家にするといいとおもうよ。うちは無名業者の家と、積水ハウスの家両方を経験したんだけど、外から見えない中身の部分が後者のほうが格段によかったよ。

コンセントとかフットライトとかをちょっと蓋開けて修理とかしたんだけど、前者は穴の明け方から雑だし、部品もどこのメーカーわからんもので壊れかけ。後者パナソニック製の部品使ってて、見えないところまでいろいろコストかけてる。

正直、関東圏で4000万新築、だと、大手ハウスメーカーはきびしくない?それなら中古大手メーカーの方がいいんじゃないかと思うよ。

2023-05-11

anond:20230510233822

https://www.sekisuihouse.co.jp/ikukyu/research/

ソースはこれかな。積水ハウス調査している「男性育休白書」というもの

サイトの下の方に過去4年分のpdfがある。

2020年までは「イクメン白書」という名前で、それまでと2021年以降とで評価軸が変わっているように見えるね。




都道府県別の順位がついているのは「男の家事参加率」じゃなくて「男性家事育児力の総合スコア」だね。

富山県は38位→14位→19位→45位と推移。

割とブレているので、その年の順位だけ切り取っていろいろ言うべきではないと思うけど。

ちなみに、長野県のブレがすごいことになってるよ(9位→5位→4位→46位)。

2023-05-03

anond:20230502211723

投資歴7年 基本方針は買ったものは売らない。売るとき年末マイナスになってるやつだけを配当所得分だけ売る。

評価額含み損含み損益(%)
29,568,87013,683,81086.14

銘柄コード数量取得単価現在損益損益(%)評価額
1321 NF日経22518022,22130,4601,483,02037.085,482,800
1325 NFブラジル2,10016720069,30019.76420,000
1546 ダウヘッジ無2026,24245,900393,16074.91918,000
1678 NFインド6,000138271.6801,60096.811,629,600
1928 積水ハウス2002,0232,779.50151,30037.39555,900
4188 三菱ケミカルグループ300708793.425,62012.06238,020
4544 HUグループHD4002,4712,758114,80011.611,103,200
4689 Zホールディングス300353349.3-1,110-1.05104,790
5401 日本製1001,7222,898117,60068.29289,800
6448 ブラザー2002,1942,130-12,800-2.92426,000
6670 MCJ1,100808941146,30016.461,035,100
7013 IHI2002,5763,490182,80035.48698,000
7201 日産200422500.315,66018.55100,060
7453 良品計画2001,4111,391-4,000-1.42278,200
7867 タカラトミー2001,1351,50974,80032.95301,800
8035 東エレク1204,74715,7301,317,960231.371,887,600
8053 住友2001,5392,462184,60059.97492,400
8473 SBI2002,2342,64682,40018.44529,200
9010 富士急5002,9135,3101,198,50082.292,655,000
9101 郵船1003,2633,104-15,900-4.87310,400
9468 KADOKAWA1,6006562,9003,590,400342.074,640,000
9503 関西電力2001,2461,46543,80017.58293,000
9697 カプコン1,0001,4565,1803,724,000255.775,180,000

2023-01-20

ガラスやら樹脂サッシやらの知識はついても賃貸探すときはどうしたら

積水ハウス賃貸なら「省エネ・性能評価」欄の条件である程度は絞り込みはできるがそこまで物件数ないし...

https://www.shamaison.com/

2022-08-30

不動産屋が積水ハウスをすすめてくる

賃貸住宅を探しているのだが、不動産屋が積水ハウスの家をすすめてくる。

自分は隣人の騒音ノイローゼになったので、鉄筋コンクリートの家がいいと思うのだが。

いくら積水ハウスでも鉄骨では上の階の音するだろ

前に家を探していた時も別の不動産屋がすすめてきたのだが、なにかノルマでもあるの?

2022-04-26

anond:20220426105733

積水ハウスにご相談ください

 

ワンチャン宝くじ当てれば意外といけなくもない額なのだけど問題メンテナンス

結局、マンション経営お金がある人(宝くじ当てた以上の金がある人)向けのもの

地主とかではない場合、とても割に合わないってマンションアパート相続拒否したり、

相続した後に売却する人少なくないよ

2021-12-02

一戸建てに付けたかったなぁっていう設備

流行に便乗。

ちょうど1年前に引き渡しが終わった、積水ハウスです。

全館空調

空調はいろいろ相談して第三種換気に。

第一種電気代とかフィルター交換のメンテ費がかかるのに効果は薄いのであんまりオススメされんかった。

どうせやるなら全館空調までやった方が良いとのことだったけど、これもメンテ費とか故障修理とか大変なので見送り

結果、冬でも夏でも快適だけど、エアコンON/OFFがめんどいから全館入れても良かった

カーポート

建物扱いされて固定資産税が上がるからカーポート付けなかった(後で付ける予定)だけど

よく調べたら実は関係ないらしいので付けてローンに組み込んでしまえば良かった。

2階の入り口ドア

リビング階段にしたんだけどリビングで鍋をやると2階に匂いが上ってしま

階段上がったところに引込み戸とか付ければ良かった

屋外照明

駐車場脇の照明とか別にいらんだろうと思ってつけなかったけど

夜に周りの家を見ると凄いオシャレなので付ければ良かった

からやるのは限界がありそうなので駐車場の土間コンする前に配線するのがオススメ

調光照明

寝室とか部屋とか調光にしてるんだけど、一部してないところがある

全部調光にすれば良かった。というかIoT系の調光にすればスマホから操作できた。

Panasonic製のやつを提案されたんだけど、使い勝手がクッソ悪いし機能微妙、かつ高いか採用しなかった。

メーカーのを調べてこっちから提案すれば良かった。

引込み戸

ケチって開き戸にしたところが何カ所かあるんだけど

できる限り引込み戸にしとけばよかった。

開けっぱなしにすることができるのはデカ

2021-11-23

下着を脱いでこい!」下請け女性強制わいせつ積水ハウス社員

地域の集まり川岸掃除11月2日にあって、夫婦そろって出てきとったんじゃけど。その数日後に旦那逮捕されるとは……」

 と近所の住民は振り返る。

 11月8日岡山中央署は強制わいせつの疑いで積水ハウス岡山支店に勤務する藤本慎也容疑者(39)と藤本容疑者(26)を逮捕した。

積水ハウス社員下請け業者に「脱いでこい!」

 上司と部下の関係である容疑者は、10月21日の午後10時55分ごろから翌22日の午前1時40分までの間に、同社の下請企業に勤める30代女性・A子さんと岡山市内のバーで飲んでいた。すると、夏容疑者がA子さんに対してこんな要求をする。

「向こうの席でブラジャーを脱いでこい。慎也がいるんだぞ、わかっとるな!」

 A子さんは嫌々ながらも上着シャツを着たままブラジャーを脱いだ。彼女が席に戻ると、両容疑者はその両隣に密着してA子さんが身動きできないような状態で座り、胸などを触ったり、スカートの中に手を入れたりと、わいせつ行為をしたという。

「A子さんは下請企業という無理を拒みにくい立場。両容疑者はみずから地位を利用して、わいせつ行為を行っています。A子さんから被害届けが岡山中央署に出されて、警察が動き出したわけです」(全国紙社会部記者

 3人は1軒目に居酒屋で飲んだあと、2軒目のバーに移動。そこで事件が起きた。

「酒に酔った勢いでの犯行と思われますが、夏容疑者言動から上司と部下のあうんの掛け合い”とも受けとれる。日常的にやっていたかもしれませんね。犯行後、3人はシメで3軒目の飲食店に行っています」(同・社会部記者

 両容疑は警察の取り調べに対して、

慎也容疑者は胸と尻を触ったことについは認めていますが、スカートの中、つまり陰部を触ったことは否定しています。夏容疑者のほうは、胸を触ったことは認めているものの、“そのほかはいろいろ違う”と述べています」(捜査関係者)

 現在も取り調べは続いているが、両容疑者の勤務先である積水ハウスはどう対処しているのか。

藤本慎也容疑者藤本容疑者が勤務する積水ハウス岡山支店

「弊社の社員2人が逮捕されたことは、警察発表や報道で知った次第です。事情を調べようにも、当人たちがまだ収監中のため、まったくできていない状態です」

 と同社広報担当者困惑のようす。両容疑者聞き取りができないためか、同社ホームページはいさいこ不祥事について触れられていない(11月22日現在)。広報担当者は続ける。

被害者女性側には“非常に遺憾に思っております。大変申し訳ないことをしてしまいました”と真摯謝罪を伝えております。また、彼らの今後につきましては、厳正に処分する方向で協議を始めたところです」

2021-09-23

チッソ有機水銀をたれ流さなかったら、と思う。

県を跨いだところにある鹿児島県(元)出水市民だが、水俣病の原因企業であるチッソ(いまは事業会社JNCとして分離)のクソさを「水俣病資料館」で遠足がてらに勉強したうえで、チッソが「水俣病の原因企業」とならなかった未来に想いを馳せることがある。

小学生の頃のチッソイメージといえば、水俣駅の前にあるチッソ工場の正門のゲートで、その先で何をつくっているのかは知らなかった。いまでも、当時は出水NEC液晶パネル工場があって、そこに液晶でも納品してるのだろかぐらいの認識である。... 要は、未だに何をしているのか理解していない。

チッソ工場といえば、九州なのに工場内が 50Hz の交流の電力なのはドイツから発電機を取り寄せて鹿児島県伊佐市水力発電所をつくって水俣工場送電しているから、と言うと都会の連中が「へえー」って言ってくれた。

まあ、なんというか、チッソのような大企業出水水俣も少なくて、田舎人間としてはチッソを通して熊本市大阪東京世界につながっていたような気がする。ここの製品世界中でつかわれているのだというのは、良い刺激になったね。だからチッソ水俣病を引き起こさなければ、世界規模のメーカーが近所にあったのだと思うのだ。

そして、創業者野口遵で、彼は日窒コンツェルンの始祖で、同門企業旭化成積水化学積水ハウス信越化学あるからして、チッソ水俣病がなければドイツの BASF ぐらいのポジションになれたのじゃないか想像してみるのです。ときどきね。

というわけで、チッソの後継企業である JNC には頑張ってほしいなー、と思っています

2021-06-14

改めて振り返ると小林亜星ってすごいな

筒美京平とか歌謡曲メインでやってる人もすごいけどさ。幅広い人にピンと来るかって言ったらそうじゃない。

アニソンCM歌謡曲、そして役者までと手広くやってたからこそ、あああの人ね感がすごいんだわ

曲にしてもそうで、ファミマの曲は10代でも分かるだろうし、積水ハウスクラシアンは今も使われてる。

この木何の木、安さ爆発さくらや、この辺りは潰れたりCMが一回なくなったりして聞かなくなって久しいけど30代くらいの人ならめっちゃ印象に残ってるわけじゃん。

にんげんっていいな別に世代じゃなくても知ってる系だしなぁ

2021-01-03

……クソ実家近辺新築ばっかりになって誰んちだかわかんね

……積水ハウスパネル工法云々

2020-01-06

2019年三大「もう忘れた話題

2019-11-24

大阪日本第二の街で無くなる日

大阪日本第二の都市である最大の理由は、「人々が大阪日本第二の都市だろう、と思い込んでる」から

トートロジーなんだが、そういうこと。

もう少し解説すると、ある世代以上の人は、「大阪日本第二の都市だ」と学校で習ってる。

そうなるとどうなるか?

例えば、東京起業した人が、西日本に支社を設けたい、と考えた際に、彼は支社を「自分常識に従って」名古屋でも京都でも広島でもでもなく、大阪に設置する。

塵も積もればなんとやら、で、そういう「西日本拠点機能」が大阪に集積した結果、大阪は「西日本第二の都市であり続け」てる訳です。

札幌北海道拠点都市仙台東北拠点都市福岡九州拠点都市であるなら、大阪は「西日本全体の拠点都市」なんです。

まり札幌仙台福岡を巨大にしたのが、大阪

これを逆に言えば、大阪から西日本拠点機能を奪い去ったら、大阪日本第二の都市から陥落する、ということです。

大阪名古屋の決定的な違い。それは、大阪は「西日本拠点機能で行き長らえてる」、言い方変えれば「自分で稼ぐ力がない」のに対し、名古屋拠点機能云々じゃなく「自分で稼ぐ力」があるのです。

住友パナソニックサントリーも実質東京本社になった今、大阪に残るのは関電大ガス電鉄のインフラ系と、あとは積水ハウスとかダイキンとか程度。

時価総額での大企業本社数で、大阪名古屋愛知に負けてるらしい。

まり拠点機能を除けば、既に「日本第二の都市は、大阪じゃなく、名古屋」なんですよ。

そして、リニア開通は「西日本拠点って、大阪じゃなくて、名古屋いいんじゃないの?」と人々が常識アップデートするキッカケになる。

その時こそ、大阪日本第二の都市じゃなくなる瞬間だろうな。

2019-04-17

プロが感じる各カメラユーザーの印象

デジイチに限る。

キヤノン:保守的。車はトヨタ。家は積水ハウス無難が落ち着く。

ニコン:頑固者。産地にこだわる。右翼が多い。プライドが高い。

ソニー:革新的。新しいものにすぐ飛びつく。浪費家。ソニー自体愛着はないが、俺色々わかってるでしょう臭が強い。

ペンタックス:登山が好き。もしくは初心者低所得者。「レンズの味」など曖昧表現ごまかす。

オリンパス:女性の8割はまずこれを買う。ガチ勢は貧弱ジジイ貧乏人。プロや鳥屋がサブ機として利用。層が広すぎて特徴がない。

パナソニック:コンデジがパナだったユーザーが多数を占める。それ以外は変人4Kに目がない。ハイエンドユーザー厄介者が少ない。

フジフィルム:懐古的。家具はアイアンが好き。フジの色という言葉で全てを片付けたがる。

その他:狂信的な変人理系メガネをかけている。声が小さい。もしくはコレクター

2019-02-23

スマートシティリスト

スマートシティ会津若松 NEC

スマートシティ柏の葉 三井不動産

川崎エコタウン NEC、中商

スマートシティ芦屋「そらしまパナソニック

Fujisawaサスティナブル・スマートタウン パナソニック

スマートコモンティちはら台スマートコモンティ明石台など全国13箇所 積水ハウス

オナーズヒル白庭みなみ丘、リンクタウン西野中野山など ミサワホーム

札幌市ICT活用プラットフォーム NTTグループ

日本橋室町エリア防災高度化実行委員会 三井不動産Cisco

経済産業省 次世代エネルギー社会システム協議会 次世代エネルギー社会システム実証マスタープラン

横浜スマートシティプロジェクト(YSCP) 神奈川県横浜

『家庭・コミュニティ型』低炭素都市構築実証プロジェクト 愛知県豊田市

けいはんなエコシティ次世代エネルギー社会システム実証プロジェクト 京都府けいはんな学研都市

北九州スマートコミュニティ創造事業 福岡県北九州

日本経済団体連合会 未来都市モデルプロジェクト

岩手南部循環型バイオマス都市環境

福島医療ケアサービス都市 福島檜枝岐村

日立市スマート工業都市 茨城県日立市

柏の葉キャンパスシティ地域)(環境千葉県柏市

藤沢環境創造都市 神奈川県藤沢

豊田次世代エネルギー・モビリティ都市地域愛知県豊田市

京都e-BUSネットワーク都市

山口アクティブエイジングティ

西条農業革新都市地域

北九州アジア戦略環境拠点都市(国際)(環境

沖縄物流拠点都市

anond:20190204180047

2018-08-02

男性育児家事休暇の取得を義務化せよ

東京医科大の入試問題にしても、問題点を突き詰めて考えてみると、女性出産子育て強制的キャリアが分断されてしまう点があげられる。

ならば、男性場合子育て家事によって、強制的キャリアを分断する仕組みを作ってしまえばいいのだ。

積水ハウス男性社員の育休の取得義務化が数日前に話題になったが、問題点解決のためのヒントになってくれた。

男性医師子供が生まれたら、強制的に数カ月ほど育児家事休暇を取ってもらう。

男性産休は取れないから、育児休暇の期間を女性よりも長く確保すれば男女平等の形になるだろう。

いくら男性の家庭進出必要性が叫ばれようと、この20年間その改革は全く進まなかった。

男性労働時間の長さが固定化されている以上は、思い切って罰則規定付きの義務化にしてしまった方がいいとおもう。

anond:20180802153207

出産による雇用する側へのデメリット=育児休暇男性にも与えちゃう

積水ハウスのように、男性育児休暇取得を義務化までしなければ無意味だと思うよ。

ただ、男性強制的キャリアが分断される期間が出来るとなると、その間は女自身が働く必要が出てくる。

稼げない女の肩身は今以上に狭くなるだろうけど。

男性医師育児家事休暇を義務化すればいい

積水ハウス男性社員育児休暇取得の義務化に倣って、各大学病院民間病院男性医師義務化してしまえばいいのだ。

男性には産休は取れないから、女性よりも育児休暇の期間を長く設定すれば男女平等になるだろう。

東京医科大の入試問題話題になっているけど、出産育児仕事から離脱する女性医師冷遇するよりも、男性医師労働条件を良くしてしまえばいいのだ。

子供が生まれれば、男性医師強制的に数カ月ほどの家事育児休暇を取得させるようにすれば、男女間の性差はなくなる。

医師職業に限らず、男性育児休暇取得を義務化すれば、女性社会進出改革も今以上に進む気がする。

男性側もキャリア強制的に中断して収入が無くなるので、女性側も必然的に働かなければならなくなる。

専業主婦を完全に絶滅させる「最後の一撃」になるだろうし、男性収入女性よりも少ない夫婦形態も増えるのではないか

2018-08-01

男性育休の義務化は少子化を加速する

積水ハウス男性社員育児休暇の取得義務化が話題になっているけど、これは少子化対策としては逆効果になるのではないか

もし男性社員子供が生まれたとすると、その社員強制的育児休暇を取ることになるので、キャリアが分断されることになる。

それだったら、子供を作ること自体を避けようとする男性社員が多く現れる可能性が高くなるのではないか

積水ハウス場合は、男性社員の一カ月以上の育児休暇取得を想定していて、一カ月と言う期間は長い。

今までの男社会の仕組みにおいては、女性社員妊娠出産によってキャリアが分断されることが女性社会進出を阻む要因の一つとなっていた。

男性側も強制的キャリアを分断させるのだから男女平等に近づくという意見もあるだろう。

男性育児休暇の取得義務化によって、今度は子供を作ること自体拒否されてしま可能性が出てきた。

子供を作るかどうかの決定権は、半分は男性側にもあるということを忘れていないだろうか。

2018-07-31

anond:20180731191851

大丈夫だよ、積水ハウスのように今後は男性育児家事休暇の取得が義務化されていくから子供が生まれれば男だってキャリアは分断する。

ある意味男女平等に近づくことによって、高収入女性と低収入男性結婚も今後増えていくと思う。

2018-07-26

anond:20180726191508

積水ハウス的には

子育て観点を重視した住まい造りなど、顧客への提案力向上

とか言ってるんだから、実際に子供に触れて育児する事で育児知識を身に着けて仕事還元する事も想定してるわけだろ。

でもそれは育児は全部妻がやる前提で育休は細切れで取って非日常の遊びに使うんじゃ意味ないよなー、と。

(単に「ウチは子育て応援してる企業ですよ」と言うイメージ戦略取りたいだけで

そのへんは実際はどうでもいいのかもしれないけどさ)

anond:20180726185726

女性社会進出が進んで共働き世帯が増加する中、男性積極的育児に参加できる環境を整えることで、社員の子育てを応援。優秀な人材採用や定着につなげるほか、子育て観点を重視した住まい造りなど、顧客への提案力向上を目指します。

と言う目的にはそぐわなくなるけどな

積水ハウス的には、出産直後とか妻の仕事復帰直後に取らせるのを想定してるみたいだし

強制しなければ誰も取らない、ってのは分かるけど

強制したって育児する気が無い奴はどうせやらないんだよな…

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん