「自動車免許」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 自動車免許とは

2024-06-05

安楽死資格制にする

安楽死制度導入のハードルの一つに周囲から強要危険性があるけれども、資格制にしちゃえばいいんじゃなかろうか。

自動車免許みたいな感じで、座学→効果測定と実技みたいな。もちろん実技といっても死ぬわけにはいかないので、ボランティア◯日とか社会奉仕◯日みたいにする。

そして試験や実技の合間にカウンセリングも設ける。具体的には強要されてないかどうかと、意思は変わらないか確認が主。

資格取得のための費用は50万円。頑張れば用意できないこともないくらい。強要してくる奴には「とりあえず50万くれや」で凌げると良い。

一応、安楽死強要は罪にする。まあそんな法律の隙間を縫って強要する輩も出るだろうけど、これは国家としての意思表示みたいなもの

こんなに手間ひまかけてようやく解禁されるものなので、当然安楽死は心地よくなければならない。眠るように死ねると良い。ここに魅力がないと自力安楽死勢(つまり自殺だね)が続出してしまう。

安楽死制度化に伴って、自力安楽死罰則化される。特に電車飛び込みみたいな周囲への損失が確実に発生するタイプのは厳罰。…厳罰一か八か死ぬかもしれない人に対する厳罰ってなんだろうか。ちょっと想像がつかなかったので保留。

そんなこんなで安楽死制度化し、海外から安楽死旅行も受け入れる。これは資格必要なし、1000万円〜1500万円くらいでいいんじゃないだろうか。

ちなみに国民が1500万円払うから資格取得の過程をすっ飛ばしてくださいって言うと、フカフカソファかベッドのある部屋に通されて長らく待機させられる。そのうち寝てしまって、起きると目覚めスッキリ。そう、ものすごく安眠性能の高いベッドに寝かされることで精神コンディションを強制的回復させられるのだ。それでも決意が変わらない場合、前金として50万円支払ってとりあえずカウンセリングを受けさせられ、それでも意思が変わらなければ権利が与えられる。ただし、1500万円払われるので多少は美味しいご飯とかを提供してもらえる。全ては「もうちょっと頑張って生きてみようかな」と思わせるために。

こうして死がある程度日常に迫ってくることで、むしろ心が安定したり、あるいは自分の内なる生きたい気持ちに気付いたり、そんな新たなパラダイムを迎えつつ日本は幕引きビジネス大国になっていくのだった。

2024-05-15

医師免許自動車免許くらい気軽に取れるようにしよう

市町村公安のもと医師学校を作ってしまえばいい

ペーパー医師講習もしよう

2024-05-12

anond:20240512215708

自動車免許くらい気軽に医師免許取れるべきよな

AIもあるし医療知識はひろく浸透させるべき

勉強継続しない医者は置いてけぼりにされないといけない

2024-03-30

anond:20240330112357

なんかさ

自動車免許学科試験で満点どうとかってあったじゃん

あれってさ

2024-03-19

新しいことにチャレンジすることがとにかくこわい

業務委託入力業務を四年続け、病んでいた精神もなんとか普通状態に戻せたので再就職正社員希望)を決意。

で、転職活動中なんだが、アドビ認定アソシエイト(今はアドビ認定プロフェッショナルというらしい)という未だ役に立つの不明な国際認定資格しか持っていないことに危機感を抱いている。

世の中にとって本当に必要なのは普通自動車免許MOSだと思うんだ。自分はそれを持っていない。

illustratorPhotoshopが使える、使えるが、世間は未経験はいらないんだ。企業は実務経験者のみ、つまり即戦力が来てほしいからって素人illustratorPhotoshopが使えようがいらねえんだよ。普通自動車免許MOS必要なんだ。必要だったんだ。つうか金な、資格って金が必要だよな。30万とか、一回1万とか、ゲロ吐く。

illustratorPhotoshop使えるなら新卒とき企業潜りこめばよかったんじゃね?とおれのなかの山田(ガヤ)が言っているが、就活時は鬱で無理だったんだよ。就活時に鬱になると本当に詰みます。正しい判断力も気力も体力もないので自分に合っていない会社内定説明会とき内定もらえたかバリバリブラック風味だったんだけど内定しかたからどうでもよかった)、研修五日目で辞めた。池袋西口のすごく綺麗になった公園のベンチ(?)に座って泣きながら求人検索した。一か月に今の業務にありつけたけど…。

本当はいろいろと書いていたが自分の身の上話はどうでもいいのでカットする。生きてる。それだけで素晴らしいと思う。そう思わないとやってられない。

で、本題。資格が欲しい。とりあえずすぐ取れそうなMOS。あとITパスポート普通自動車免許も取りたいよな……取りたいです…。平行して複数のことを行うのがほんと苦手だから転職活動中に自動車免許取れる気配がしねーよ。つうかこわい。MOS試験の予約したいのにこわくて指がそのさきにいけないし、自動車免許もやだやだこわい。なんでみんな普通運転してんの?ばあちゃんが平気な顔で運転してんだから自分もできる、できる、できる……(必死自己暗示

2024-03-03

anond:20240302092734

工場といっても色々あるので化学方面で書く

・有名無名問わず上場してる会社にしとけ。コンプラ順守の度合いで受け入れ時の教育具合も違う。直轄だと安全配慮意識は高め。

・直轄じゃない下請け会社はやめておけ。単純作業や重労働比率が直轄とは段違い。

おすすめは「分析」「出荷」「研究・開発」いずれかの業務担当している職場

理由は、交代勤務がなく、重いものを扱うことが必要がなく、室内業務である点。

資格特にいらない。工程担当社員が持っているはず。新入社員社員登用された人は会社の金で取らせてくれる。それと大きい工場だと自動車免許が欲しい。

規則やらルールを守れるタイプが好ましい。めんどくさがって保護具をしっかり着装できないようなタイプだとケガをして困る。工場は本当にルールが多い。

元増田にある、「軽く」「乾燥」「常温」でも有害化学物質はいっぱいあるので。まぁ、それらを色々やって製品にしているからこの手の工場商売ができているわけだが。

2024-03-01

40手前、漫画家を辞めて転職しようと思うのですが、まともな職業転職することは可能ですか?

冠婚葬祭以外でスーツもろくに着たことのない人間が、まともな職業転職することは可能ですか?



フルデジタルで絵を描いているので、PC周りのスキル器用貧乏な感じなのですが、

その道のプロというほど使いこなせるかといえばそうでもないため、40代から転職で役に立てる気がしません

2024-02-19

年号やめて西暦統一して欲しい。

令和って何年だよ。クーポン使用期限1年間違えて3千円パーになったわ。

昔、自動車免許更新も1年間違えてうっかり失効ゴールドが青になったし、マジで年号表記やめてくれ。デメリットしか無い

2024-02-13

ボーっと生きている

定年が見えてきた会社員だが特に何も成さずボーっと生きている

中流家庭に生まれて三食食べることはしてもらい屋根のある家でダラダラ過ごした

勉強は全く好きではなかったし幸い塾に行くほどのお金も無かったので家で漫画読んだり気合いでねだって買ってもらったパソコン雑誌ゲームを打ち込んで遊んでた

夏休みなどはじいちゃんばあちゃんの家に預けられて朝から晩まで山や海や川や草むらで遊んで過ごして当然宿題できずに終わるというのを繰り返した

学校勉強は嫌いだったけど教科書を読んだら分かる内容なのでダラダラと近所の公立高校へ進学

コンピュータが楽しくなったので大学へ行ってコンピュータで遊ぼうと思うが受験勉強をしなかったので大学不合格

近所の予備校がタダで通わせてくれるというのでダラダラ浪人

浪人中暇なのでバイトして自動車免許も取得

年末くらいからは観念してちゃん勉強して国立大学情報滑り込み

しか勉強できないので教養留年

家庭が貧しくなっていたので授業料をまけてもらってたのに留年でパー

たまたま収入だった父が職につけて払ってもらえた

生活費奨学金

専門に上がったら大変楽しくなったけど研究はできないし就職活動もしてなかったので教授先生にお願いして地元企業に放り込んでもらう

当時学生はそんなに就職に苦しんで無かった

学生の間力を入れていた同人誌作りを続けていたらコミケで今の妻と出会いすぐ結婚

一年くらいで子供ができてローンで一戸建て建てて引っ越し

計画なので子供も増える

奨学金もすぐに完済して子供健康に育ち長男特に勉強せずに国立大学入って留年

そこは似るのかよ

あとはこのままずっとヒラ社員で社内システム管理仕事して引退の予定

最近趣味はぶくま

意識が著しく低い

2024-01-01

性教育ってなんで性嫌悪気味なの?

性教育って、セックス危険行為ですって雰囲気がめちゃ強いの、なんとかならんのかね。

自動車免許でもここまでじゃねえよってくらいにセックスを怖がらせてくる。

そりゃ一応「大切な人と愛を確かめ行為で後ろめたさを覚える必要はありません」とも言うけどそっちは明らかに建前で、本音セックス危険で細心の注意を払うべきだし極力慎めって価値観なのがビンビンに伝わってくる。

つーか「愛を確かめる」って方も思春期キッズにとっちゃ気持ち悪くてむずがゆくてキモいよな。

あれじゃセックス離れと少子化が進むの当たり前だよ。

しかも、真面目に授業を受ける子、つまり学歴社会においては将来金を稼ぎやすくて子育てやすいはずの人間ほどセックス抵抗感を覚えるようになる。

少子化を防ぐためには、セックスもっと気軽な娯楽であるとして、愛がどうのとかしゃらくさい説教もやめて快楽としての性行為を強調した方がいい。

現状だと望まぬ妊娠性病予防への注意喚起性教育の95%を占めてるように見えるわ。

2023-12-13

夜が明けた

銀行を回って自転車撤去されて5000円

イタイ

死にたくなってきた

  

今日も眠れない

調べるとうつ病の初期症状らしくて夜に眠れない

日食べてない

貯金を全部かき集めて18万

あと三回家賃を払ったら終わり

社会保険料は滞納

仕事はしてない

収入のめどがないなりに自動車免許更新したり家賃を払ったり仕事センターとやりとりしたり就職に向けて動いてた

 

銀行社会保険料を下ろしに止めた自転車撤去代5000円を払ったら、社会保険料が圧倒的に足りなくなった

ははは

 

もうすでに借金40万

返す当てはない

家族と仲は良くない

 

明け方からずっと自殺簡単で調べてる

眠れない

 

自殺予防サイトはたくさん出てくるけど有料の電話なんか掛けられない

電話をかけるお金がない

自転車撤去代5000円返してくれ

駅前駐輪場2時間無料を増やしてくれ

望みはふたつだけなんだよ

あの5000円があれば頑張れた

 

土下座しても5000円は帰ってこなかった

親が死んだ時以来初めて土下座した

 

金がないと人と付き合えない

話をする人もいない

 

金を貸してくれる人はいないのか、と駐輪場おっさんは言った

いないよそんな人

絶望を叩き込んでくる

 

入院した兄弟から金を借りてもうこれ以上の無心はできない

アパート保証人になってくれた兄弟は私と連絡とりたくないので連絡先も教えてくれない

 

死ぬとき役所で死のうと思う

飛び降り自殺複雑骨折で生き残った時が地獄だという

自殺成功させて怨嗟を込めて五千円の呪いをかけてやる

2023-11-07

40代MARCH未満の大学二浪一留卒業後、フリーター派遣社員での職歴資格自動車免許含めて一切なし

という縁故男性採用するかどうか、という話が回ってきたけど、うちの部署はおことわりした

他の部署も聞いた話ではお断りしてる様子

新卒採用からそのまま働いてる人が大半で、新卒採用基準学歴が上位私立国立大かというところに、縁故とはいえその人を入れるのはちょっと人手不足の中、なんかの実績上げてるとかならまだしも派遣転々としてる40代教育するのはきびしいよ

縁故だし、総務部あたりで雑用するのに落ち着くんじゃないかと見てるけどどうなるのかな

2023-11-01

自動車免許問題ルール知識はあるのに日本語がややこしくてどうしても間違える!」ってネタじゃなくて本気で言ってる人は、そのレベル言語能力思考力なら実際車に乗らないほうがいいと思う

2023-09-12

素人が125cc扱えるわけ無いだろ

自動車免許で乗れる原付が125cc5.4馬力までにアップしたらしいけど、たぶん死人出まくって見直しされると思うわ。

教習も無しに操作技術の無い素人が扱える代物じゃない。普通にぬわわ出るしな。ノーガードで壁に突っ込む様なもんだぞ。無保険暴走すんだろ。どうするんだろうな本当にこれ。

2023-09-04

anond:20230903130008

地方メーカーの主要工場勤めだが、「高卒・30歳年収500万・既婚・家車持ち子持ち」くらいなら結構いる。

職場自体は、院卒(管理職)と高卒構成大卒ほとんどいない。構成比は2:8くらい。大卒以上は有名大学の人しかいない。

高卒組は転勤がないので、転勤の生じる管理職は大変だねって言ってる。

高卒組はブルーワーカーだが、肉体労働だけをやっているわけではなく、デスクワーク比重もそれなり。自分ほぼほぼデスクワークのみ(30代役職なし)

高卒組は必然的地元民が多いので、結婚出産等で家族サポートを受けやすい。

・地形や地価問題都市部工場を設けるのは無理。工場設立から100年近く経ってる。

こんな具合だからそもそも世の中の大卒じゃなければできない仕事範疇眉唾

内容だけを聞いてるとそれうちだと高卒がやってる仕事じゃんって感じる内容もチラホラある。

みんな都市部暮らしたくて、一極集中の結果、過当競争必要以上の費用を搾り取られてるだけじゃんって気がするんだよね。

まず大半は地方ってだけで選択肢から外すだろうから

地方で年間残業50時間、ほぼ定時退勤、年休消化、年収500万(交代現場だと+100万)って状況なので、都市部労働時間やら聞くとエグいなって見てる。

追記 2023/12/16

数か月前に書いた内容が急に伸びてて驚いてるがブコメを見て補足する。

国内に主要工場はいくつかあるが愛知静岡近辺にはない。(自動車関連ではない) 東京本社やら研究所があるタイプ

BtoBが主なので一般消費者には知られていない会社自分も働き始めるまで知らなかった。

そこそこの待遇工場をもっているメーカー=自動車っていう一般的先入観がやっぱりあるよなってブコメを見て思った。

中途採用についてさら追記

高卒枠という待遇を許容できるなら中途採用ある。特性上、事業所採用通勤範囲圏内しか求人情報を流していない。うちは高卒枠の2割が中途採用者。

自分ニート(非大卒)→契約社員正社員というルートだが、最近中途採用契約社員は介していない。

 一例だが契約社員採用倍率は7倍ほどで、正社員になるのはそのうち8割だった。ただ競争相手も高卒が大半なので数字ほど大変ではない。

高卒枠→管理職枠へのルート変更制度はあるが利用する人は皆無。これは各社で違いそう。

高卒枠だと交代勤務部署に配属させる可能性があるので車の免許必須レベル電車が動いている時間帯に通勤できない。

・場内を車で移動するからうちの工場では自動車免許必須。これは各々の会社(工場)の規模感によるかも。

高専もいるが本社採用だと管理職枠、事業所(工場)採用だと高卒枠。

・当然ながら高卒枠の中にも能力グラデーションがある。デスクワーク適正等。適正に応じて場内のジョブローテ。

・この手の工場で働いたことがある人が分かると思うが、細かいルールがクソ多いので、そういった縛りが苦手な人にはまったく向いていない。

その分コンプライアンス順守はしっかりしている方だと思う。

これらのことを増田に書いた理由は、こっち側世界の話って全然流れてこないよなって思ったからってのが大きい。

2023-07-20

anond:20230720120759

自動車免許取らないってよっぽどな理由がない限りは誰でも持ってて当たり前のものだよね

学生時代免許取らないって時点ですでに人間の質が悪いような気がする

2023-07-19

嘘をつくのは良くないとは習ったが

『良いことをしなさい(人に親切にしなさい)』ほど強力な教育ではなかったので、嘘をつくことに忌避感があるというよりは、単純に嘘をつく能力が無かったんやろなぁ

(そもそも、両親ともに能力と雑な感覚問題で割とどうしようもない嘘ついてたし、子ども自分自身世界観の話をすると認識していてイチイチ指摘もしてこなかった)

 

『良いことをしなさい(人に親切にしなさい)』は、けっこう強力な教育だった

良いことをすると、犬を褒めるみたいにめっちゃオーバーに褒められた。というか現在に至るまで特にそれ以外で褒められた記憶がない

なぜか自動車免許取った時に褒められたが、テストの点でも、有名企業就職しても、そこそこ稼いでも、何かを作っても、特に褒められた記憶はない

でも、誰かを助けてやったとか、そういうのなら最近も褒められた記憶がある

 

未就学時から根気よく書きの訓練をやってくれたこと、良いことをしましょう(人に親切にしましょう)は、だいぶ人生変えてくれた気がする

 

なんでやってみようと思ったのかはわからんけど(人や物に執着が薄かったらしいが特に発達上の指摘は受けていなかったそう)、

いろんな運が重なって今が有るんだなぁとは思う

2023-07-10

anond:20230710134654

マイナンバーカード推進派ですが黙りません。

マイナンバーカード存在しなくても、自動車免許証・パスポート等の本人確認書類全てを紛失した場合にも同様の問題が起こるので、マイナンバーカード特有問題ではありません。

2023-06-10

マイナンバーカードより免許証のほうが

デザインが洗練されてるように感じるし、身分証としてもマイナンバーカード出すより自動車免許証を出すほうが体裁がいい気がする

なぜ最初から免許証マイナンバーカードにしなかったのか

免許証を持ってない人はマイナンバーカード発行でよかったと思うんだよな

2023-04-15

なぜ政府ヒロポン再販しないの?

24歳、無職大学中退資格自動車免許AT限定)のみ

ニートになって1.5ヶ月なんだけど、働く気力が一向に回復しない。

私の住んでいる実家限界集落にほぼ近い土地なので、求人そもそも無いのだが……。まぁそれは置いといて、働きたくない。働かずに食う飯はうまい

国はなぜヒロポンを作らないの?ていうかヒロポンに近い薬が世の中には出回ってて私が知らないだけ?みんな何でそんなに働けるの?分からない。

2023-03-19

anond:20230318150318

東京から愛知に入ってきて住みやすいとこってわりと少ないんで、数か所に集積しやすい。

元増田のいう「愛知の人」てのは「もともと大阪関東にいた人」なんじゃないかとおもったりする。

それか、愛知県産の特殊産業に属してる人はわりと勝手にしもじものものかいって身分をつけそう(将棋アイススケート自動車)。

逆に私が上澄みに接してる可能性もあるけど(いろんな資格技能もってて普通主婦では少なくともない)、

自治会の子供会で共同作業した経験からすると、この増田みえてるもの全然私と違うとおもう。

高針で自動車免許とってキライな人のいない好きなところにでかければよかったのでは…。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん