「推理」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 推理とは

2024-04-26

乙女心推理するなんて野暮じゃない??

それは感じろ!!!つってんの!

発達障害検査受けてきた

結果が出たけどシェアして笑いあえる人がいないのでここで書かせて

まずWAIS-IVIQ検査) それぞれ100が平均

言語理解:122 平均の上~高い(言葉理解力や説明力・思考力など

・知覚推理109 平均~平均の上(非言語理解力等・視覚情報の処理など

ワーキングメモリー:103 平均 (聴覚的な情報一時的記憶をして、脳内作業し結果を出す能力など

・処理速度:85 低い~平均(視覚情報の処理能力など

で、総合したもの109だった

言語理解と処理速度の差がめちゃくちゃ開いてる わかってるのにできないタイプ

ASD傾向あり(最終的な診断は検査結果を踏まえてこれから

共感することが難しい

コミュニケーションが困難

状況把握が苦手

ADHD傾向あり(最終的な診断は検査結果を踏まえてこれから

不注意

衝動性がある

聴覚的に過敏

パーソナリティ傾向

持ち前の知性(そう書いてあったの!)で関わりを調整できているところと、感情ダイレクトで関わるところのムラが激しい

常識的対応や寛容さがうかがえるが、一方で他人責任問題解決を求める傾向もある

そのギャップ相手を混乱させ反感を招くことがある


割と納得できる内容だった ASDADHDも持ってるだろうなと思ってたのでショックは特にない

処理速度が遅いとか、ギャップがどうこうとかは考えたことなかったけどなんか納得

他責癖は自覚あってかなり制御してるつもりだったんだけど、心理士いわく、寛容さがあるがゆえに不意に飛び出す他責が反感を買いやすいらしい

かまいたちの夜選択肢だけで犯人推理は無理がある

30周年記念だから書くけど、当時から思ってたけど選択肢だけで犯人推理は無理があるよな。

犯人が判ってるのに最速の犯人はお前だ!シーンまでたどり着けなくて何回ストックで突き殺されたか判らない。

選択肢自体自動車試験みたいな引っかけが沢山あって、本当にしらみつぶしと言うか総当たりするしか手段が無かった。

更に別の話に分岐したりするので自力クリアするのは無理だったな。後発のPS版なんかはその辺は改善されているのだろうか。

anond:20240426103121

そんなものを備えた文章を書ける人間は稀だし

経験から推理

例え書けたとしてもそこに含まれ意図を読み取れる人間は更に稀だから意味はないよ。

増田の観察(あるいは他の)と推理

人間には診断メーカーで作ったワードサラダでも食わせてろ。

情念

2024-04-22

anond:20240422212307

僕がインターネット老人だと言うのですか

あなたそれは全くの名推理ですが差別差別差別ですよ訴えます、許しません

anond:20240422035125

リスをKILLINGしたわけじゃないと思いますよ(名推理

2024-04-21

地元民だが、京急ブレーキ細工のニュースなんかおかしくない?

京急運転士、保安装置に細工 「非常ブレーキからないように」

https://digital.asahi.com/articles/ASS4N4H4NS4NULOB00KM.html

 【神奈川京急電鉄(横浜市西区)は19日、運転士(48)が列車運転中、急病などでハンドルから手が離れた際に非常ブレーキがかかる保安装置に細工をし、作動しないようにしていたと発表した。

同社の聞き取り運転士は「運転中に眠気をもよおし手が離れて非常ブレーキがかからないようにしたかった。1年ほど前から繰り返していた」と話しているという。koren

同社によると、運転士は今月5日午後、両手で握るT字形ハンドルにヘアゴムを巻き付け、保安装置作動しないようにして運転していた。乗務経験17年で、体調不良病気などはないという

これのブコメが興味深かった。

hatebu_admin

深掘りが足りない。切っ掛けは非常ブレーキが掛かったことで乗客からクレームが来て、会社から非常ブレーキ使うなとか何か言われたとかじゃねーの。普通はそんな発想に至らないぞ

2024/04/21

なるほどなっていう推理

けどさ、京急って非常ブレーキめっちゃ多いんだわ。

毎朝毎晩同じところで急ブレーキ掛かる。

   

からしろ乗客はすげー寛容だよ?

毎朝毎晩「ガックン!」って急ブレーキされて耐えてるからね。

 

先頭車両の奴運転席の壁蹴ってくれぐらい俺は思っちゃうけどね!

 俺が先頭車両居たら?まあ蹴りまではしないけどブレーキの勢いで壁にダーンてぶつかってやる)

  

  

アナウンスも毎度同じ。

「この先の踏切で異常を知らせる信号が~」ってやつ。

いやいやいや、いい加減その踏切どうにかしろよ?

その踏切で何が起きてるんだよ?

 

線路内に住んでる異常者でもいるか、異常を知らせる信号が壊れてるか、どっちかだろ?

なのに毎日毎日朝晩急ブレーキガックン!をやりやがる。

どういう体制なの?

毎日同じところで起きてる異常信号放置なの?

  

てか俺個人通勤で朝も晩も急ブレーキ食らうって話(晩は時間毎日違う)だから

たぶんほとんど全部の電車で同じ場所で急ブレーキ踏んでるぜ???

京急社内で「あそこなんなんですか」「あの踏切おかしくないっすか?」「対応してくださいよ」って話にならんのか???

 

 

最近は朝晩必ずって頻度ではなくなったが

こないだの金曜の夜もやっぱり同じとこで急ブレーキ食らったよ。

京急明らかにおかしいぞ?

艦これ運営並みに異常なシグナルを感じる。

    

  

ニュースブコメの話に戻るけど

ブレーキなんて日常茶飯事過ぎて京急は既にそんな問題じゃないんだよな。

細工して急ブレーキからないようにしてたって言うのは本当に「居眠り対策用急ブレーキ機構」だったのかね?

何か別のものの急ブレーキ機構なんじゃないか

たとえばいつまでも対応されず放置されてる踏切異常信号と連動した急ブレーキ機構とか……。

  

 

金曜にもいつもの踏切前で急ブレーキ食らったってことは、問題自体は続いてる。

なのに朝晩必ずだった一時期よりは頻度が減ってる。

これって踏切は今どういう状態なんだ?

なんかこのニュース関係あるんじゃねえのか?

2024-04-15

上級国民キャラクター

金と権力で美味いものを決めてそれ以外はゴミとする新聞記者とか、親の力で推理ごっこの結果を真実として事実を捻じ曲げる小学生(高校生)探偵とか

2024-04-14

[]4月14日

ご飯

朝:たまごかけごはん納豆豚汁。昼:ニンニクパスタコーンスープ。夜:ニンジン長ネギシメジ餃子の鍋。キュウリモヤシキムチチーズリゾット。間食:チョコ柿の種アイスクリーム

調子

むきゅーはややー。おしごとは、おやすみりー。

○災難探偵サイガ~名状できない怪事件

町の平和を守る系探偵ながら不運ばかりの天堂サイガが、路上生活をしている占い師のヒン・レイ出会い、様々な事件に立ち向かっていく短編連作式のノベルゲーム

探偵事件捜査ミステリの要素を使ってはいるが、内容は完全にコメディ

事件現実離れした不可思議な怪事件ばかりで、上っ面の推理すらせず、とにかく体当たりで立ち向かうサイガの男らしさを楽しむタイプ作品

不幸で貧乏サイガを冷めた目で見るレイだが、時折見せるその漢気にキュンとくるという王道パッケージをしっかりやり切っており、探偵助手関係値を見ると鳴き声を上げながら喜ぶ僕としては最高に楽しめた。

まず何といっても助手役のレイの可愛らしさで、本作の魅力の大半はこの子が占めている。

路上生活から脱するためにサイガに媚びるシーンからスタートするが、早々に立場が逆転して尻に敷く関係面白い

そんな関係自体もさることながら、ビジュアルルックも素晴らしい。

作中で男性女性かをボカしているため、どっちの性別とも解釈できるデザインにする必要があるのだが、それが大成功している。

そんなレイの魅力をさらに引き立てるのが、恋のライバル役となる小学生女児サナギ

小学生ながら中年男性サイガのことが大好きでお嫁さんの地位を狙っているサナギちゃん

しかし、小学生であるため危険捜査に巻き込みわけにはいかず基本的にはお留守番

なのでサナギ助手レイ現場に着いていくことに嫉妬してしまう。

それに対してレイレイで割と満更でもない雰囲気なのが女性であっても男性であっても、凄く良い関係値で大好きなシーン。

サナギレイのことを女性と考えているのか男性と考えているのかは定かではないものの、ライバルとして敵視するからこそ、レイサイガ関係値が際立つ良い恋の鞘当て役だった。

他にも闇社会の凄腕たち、ハッカーギャルミルぽん、ドローンの使い手で爺のDG、変装の達人すぎて立ち絵がない謎の人など、魅力的なキャラクタ大勢いる。

特にミルぽんは出番も多いし、優秀の度がすぎてるのが楽しいキャラだった。

やっぱりハッカーキャラは「もうやってる!」って言って欲しいよね。

コメディなので、これらキャラクタ面白いことをするのが基本的な作劇になる。

ステレオタイプが過ぎると批判することも可能かもしれないけど、引用符付きな“普通に面白いであることも事実なので、僕は好きが圧倒的に優った。

彼らのドタバタもっと遊びたい、シリーズ化していつもの面々として何作も遊びたくなる良いキャラが揃っていた。

そこにもう一味加わるのが、主人公サイガの魅力も欠かせない。

普段は不運で貧乏ダラシなくて頼りないが、どんなデタラメ事件であっても諦めない心の格好良さがたまらないキャラだ。

まあこれを「僕は何歳になっても冴羽リョウテンプレートのことを好きなんだなあ」としみじみ思うのは否定しないが、サイガ女性関係はしっかりしているのが好印象。

これはメーンヒロインレイ性別不定からこその余白感もあるのがニクい。

キャラの魅力を彩る変なことが起こる「祭鳴町」の世界観も、コメディらしい良い世界だった。

開幕早々、明らかに尋常じゃない猫に始まり、巨大水生物、人語を介するネズミ全裸女性淫猥女性と、奇妙な生物をガシッと受け止められる変な町だった。

短編連作なので短いプレイ時間が気にならないし、それでいて縦筋もあってちゃんとフリとオチが決まっているし、スチル絵も豊富だし、キャラクタ可愛いしで、割と文句なしに好きな作品だ。

とはいえ2時間と少しのプレイ時間じゃ物足りないのも事実で、もっと二人が接近するエピソードも読みたいのも本音だ。

なお路上生活を何ヶ月もしていたレイの入浴頻度に関する言及がないことは明確に欠点なので、早急に続編や番外編での言及を求めたいところだ。

2024-04-10

anond:20240410102942

表現が難しいんだけどその変な家がどういう家だったかって話自体は意外と小説版原作通り

ただ原作小説では調べていく先々でいろんな手紙とか文献が見つかって「やべー因習がある村のアレが云々だったのかもねぇ」みたいな感じであくま状況証拠から推理を積み重ねる作品なのが、映画版では実際に主人公たちがその因習村の奴らに遭遇してしまホラー展開になってる

2024-04-08

味変な家

食べかけの丼に共用のトングで漬物をいれる

奇妙ですよね?

普通は味変を見越して丼に口をつける前に漬物をセットするはずなんです

まりこの方は当初味変の予定はなかった、そういう推理が成り立つんです

それにもかかわらず味変をしたということは体に何らかの変化が起きていたと考えるのが自然です

自分でも気づかないうちに味覚に変化があったのかあるいは食欲がなかったのかはまだわかりませんが

いずれにしろ無理してかき込む必要があったということです

それも急いで

トラック運転していたんではないでしょうか

妄想なんで本気にしないでくださいね

ただ…

2024-04-06

anond:20240406162950

花が咲く前に収穫した桜の枝を煮詰めるとよい染料となる

またどのような鍋で煮るかでも色が変わる

錫なら鮮やかな色、鉄なら渋く濃い色になる

推理漫画で、錫で煮ていた時に突発的に殺人を犯してしま被害者の血が鍋に入り込み

鮮やかに染めたかったのに血の鉄分で渋く汚い色になり

まるで今の私の感情のよう~って演出があって印象に残っている

2024-04-02

家に帰ったらハーゲンダッツが死んで(溶けて)いた

今日ちょっと気合のいる日だったんだ。

先月転勤した人の申し次ぎが雑すぎたことが判明したのが昨日。

それをどうにかするために夜中まで頑張ってから、近所のスーパー晩飯と一緒にハーゲンダッツを買ったけど、時間が遅すぎたので食べずに寝た。

今朝、昨日食べなかった弁当を腹に突っ込んで、デザートハーゲンダッツを半分だけ食べた。

半分は、今日という日を乗り越えたら食べようって。

なんとか生き延びて家に帰ったらさ、テーブルの上でハーゲンダッツが死んでいたよ。

蓋を開けたら、半分だけ残っていた中身はすっかりドロドロになっていて、勿体ないから舐めようとしたけど病気になりたくないから捨てることにした。

冷凍庫に入れたつもりで、ずっとテーブルの上に置いてたんだな。

カップのフタを閉じてビニール袋に封印しながら、何が起きたのかを推理していた。

今朝の俺は疲れてたんだな。

それでも頑張って仕事に行って、やり遂げて帰ってきた。

自分罵倒する言葉は全く浮かんでこない。

ただ、激励の言葉けがぽつぽつと湧き上がってくる。

「勿体ないから食べてたらお腹を壊してたよ。ちゃんと捨てられて偉いね

アイス仕舞い忘れるぐらいの状態だったのに、職場についたらバリバリだったね」

そうだよ俺は頑張ったんだよ。

許してくれハーゲンダッツ

半分しか食べてないけど美味しかったよ。

心の中で呟いた言葉に、山彦は帰ってこなかった。

今、俺はこれを書きながらスーパーで買ってきた3割引きのパン冷蔵庫しまっている。

今はもうどん食材も腐らせたくない。

たとえ味が少し落ちてもいいから、長持ちして欲しい。

書いていて気付いたが、だいぶ臆病になっているようだ。

やっぱり少しだけ、ショックを受けているらしい。

ハーゲンダッツは美味しかたからな。

薬屋のひとりごと2期改善案

この際アニメキャラデザはそのままガンガン版で行くとして(キャラデザが変わるとファンはいなくなる)

サンデー版の補足の描写をほどほどにして原作寄りにし

舞台設定等をサンデー版を採用推理描写サンデー版を採用することでNEO薬屋のひとりごと2期ができるのではないだろうかと思うのだ

美味しいとこ取りすればいいと思う

でも漫画原作も読んでいて何故見るから理解度再現度が低いガンガン版の描写をまんま使ったのかは気になってたんだよな

かに絵はきれいなんだけど、なにか大事描写とか推理部分や、カット部分にも疑問があり、普通に間違えてるのでは?というシーンも多いのがガンガン版なんだよ(あと休載多いよね)

アニメ監督試写会ではどっちの漫画原作も買ってくださいって言ってたのに、マジでほぼガンガン版のアニメ化になっていた(なので頭の悪い描写はそのまま採用されて初見原作ファンに突っ込まれた)(JPOP演出はいらなかったけどガンガン版のせいではない)(ていうかアニメさらに謎に描写端折りすぎでメディアミックスのなかで一番難解だぞなんとかしろ

で、こういうことはあまり言わないようにしていたのだが

ガンガン作画のあまりにもどうしようもないコメントと現状を見るとやはり作品理解度は劣っていると言わざるをえず…

いくら監修が入っているとはいえいくら原作者が認めているとはいえ、一読者としては違和感が膨らんでおり、そこが答え合わせのようにどうしようもない形で出てしまったのが残念だ。

今後ねこクラゲ氏が連載を続けることはあるかもしれないが、休載原作漫画化ペースを考えるとおそらく途中で終わると思っている

アニメはずっとガンガン版を参考にすることはできないだろうし、一回仕切り直してコンテンツは続けてほしいものだ

色々書いたがねこクラゲの絵は綺麗だし、アニメもよく作りこんだと思っている

先行上映会で見たときの感動は忘れない

2024-03-31

[]3月30日

ご飯

朝:目玉焼き定食。昼:沢庵パスタコーンスープチーズ。夜:なし。間食:スナック菓子芋けんぴ

調子

むきゅーはややー。おしごとは、おやすー。

○ いづみ事件ファイルVol.3湯宿編

携帯電話専用ゲームとして発売されていたADVニンテンドースイッチ移植版。

お馴染みのいつもの面々でいつもの通りの推理クイズに勤しむシリーズ第三弾。

構成はいつも通りだが、シリーズキャラとなる鏡月正宗容疑者になる少し捻った展開。

それに応じてストーリーらしいストーリーが今作にはあり、30分ほどの中でちゃん起承転結が付くし、人間情緒を描くシーンなんかもあったりして、それなりに社会的作品になっている。

シリーズを通した展開なんかもあり、通してプレイする意味があった。

根底にあるスナック感は否めないが、今作は推理クイズっぽさもありつつ、小説っぽいこともやろうとする気概は感じられるので、毎回この打点が出せるなら、これはこれでそれなりに好きなシリーズになれるかもだ。

特にヒロインのいづみを敵視する真澄が少しデレるシーンなんかもあって、キャラクタ部分の楽しみも出てきたのも良い点だった。

シリーズはこの後も幾つかリリースされているが、2024年現在復刻されているのはここまで。

実はDS版も買ってあるのでいつかプレイしようかな。

2024-03-28

anond:20240328162659

そやで。やが実際そうだった時のダメージインパクトは大きいから、リアルではやらんけど、増田みたいな場所煽りでやる価値はある。名探偵wの推理なんて全部そうやで。→「あと一つ書いてあることについて言っただけで本全体のレベル推定ちゃうのもガバガバ推論だね。早まった一般化だっけ。」

拙い日本語を喋る人に囲まれてるんじゃなくて良かったね!

2024-03-26

anond:20240326104553

日本アメリカだとそもそも横領になる行為自体に違いがあるからそこ調べずに俺の推理を展開しない方がいいよ

あと司法取引がある国でもあるので、大谷側は水原の今後の動きを警戒してるだろうしなるべく自らに非がない形で告発する

どっちにしろまだ告発段階だから証拠証言次第でどうにだって転ぶ

警察側も水原だけじゃなく当然胴元への捜査視野に入れてるだろうし

胴元側が尻尾きりをどうやるかもある

2024-03-23

anond:20240323231736

140文字以上の長文でも読解できる人間がいる時点で、Xよりは上等だと思うんですけどぉ(名推理

2024-03-22

anond:20240322203230

虚構推理でアウトだと頭に浮かんでたものの半分以上が消えてちょっと困った

(明らかにミステリじゃない作品混ぜちゃってたから少し変えた)

ダーシー卿シリーズ

折れた竜骨

アリア銀河鉄道

戦地調停シリーズ

死者は弁明せず

六花の勇者

トリックスターズ

ウィッチハント・カーテンコール

魔女狩り探偵春夏秋冬ツナ

盟約の少女騎士

不死人の検屍人

世界樹の棺

錬金術師密室

ロニー魔術師

魔王殺しと偽りの勇者

聖女に嘘は通じない

聖女ヴィクトリア考察

異世界名探偵

誰が勇者を殺したか

魔法で人は殺せない

anond:20240322194634

一個も思いつかないんだけど?

虚構推理みたいなちょっと不思議系は含まないものとして20個あげてみて?

anond:20240322191534

西澤保彦超能力+ミステリの神麻嗣子シリーズを書いていた

動力や瞬間移動が使う者がいるという前提で、誰がどんな能力を使って事件を起こしたかを解く

ファンタジー版もありそう

ウィッチャー3の推理パートはわりとそれかな

2024-03-20

十二人の怒れる男感想漁ってたらネットバカが多すぎて目眩がした

驚いたよ。

どんな感想考察レビューがあったと思う?

「だが待って欲しい。やはり少年有罪だったのではないか?」だよ。

バカか?

そんなの分かりきった上で、現代的な裁判をする上で推定有罪はありえないという話だろ。

「疑わしきは罰せず」

「コレは賭けになる」

劇中で散々こういったフレーズで語られているのに、それが理解できないのか?

凄い……感動的だ……本当にすごい映画だ。

この感想を持って完成なんだ……。

劇中に登場しない13人目の陪審員がひょっこり現実世界からやってきて「だが待ってくれ。もしかしたら本当に少年犯人かも知れないだろ?じゃあ念のため殺しちまおうぜ!推定無罪原則?知ったこっちゃねえよ!」と抜かした所で、作品が完成するんだ。

中の人間はなんだかんだで最低限頭がいいっていうか……証拠があって事実があって推理があってそれがひっくり返る話についていけて、そして大前提推定無罪原則があるってことが理解出来るわけだ。

でも現実はそうじゃない。

現実には、推定無罪ってことを理解せず、疑われた時点で有罪って原始時代魔女裁判を今でも続けたがっている間抜けがワンサカいるんだ。

12人の陪審員最初のうちはそういう原始人に見えたが、実際には偏見メガネをかけていただけであって、頭の中身は立派に現代人だった。

でも世の中には、偏見を取っ払おうが何をしようが説得できないウホウホギャートルズいくらでも潜んでいるんだよな。

そしてソイツらは自分が今生きている時代がまだ現代じゃなくて、せいぜいが中世っていう自覚微塵もない。

からてんで的外れなことを大発見みたいな顔していいやがる。

映画がきれいに終わり、それでも現実クソッタレなままで今日も続く。

そこまでをきっちり見終えて完成するんだな。

封切りした後の映画館でもきっと同じように劇場から出ていく人間の中で「でもさ、本当に少年犯人って可能性はあるんだろ?」「半々じゃねえの」「じゃあやっぱ死刑の方が良かったじゃん!」「でも証拠も不確かなのに殺されたら溜まったもんじゃねえよ」「そもそも人を殺さなきゃいいだけじゃん?」「殺してなくても捕まったら終わりじゃん」「殺さなきゃ捕まらなくね?」「あーもういいわ」「まあつまりさ、殺しておくのが正解だったってことだよな」「もうそれでいいって言ってるじゃん」みたいな会話があって、それを耳にすることで映画が完成する形だったんだろうなあ。

面白い仕組みだ。

anond:20240319223953

ローグライク・ローグライトが大体それに該当してるから既に大人ジャンル

プレイヤーにはランダムに選ばれた特殊能力付与される

付与される特殊能力効果効果時間共にプレイヤーには明かされない

プレイヤー経験則によって自分特殊能力相手特殊能力推理して戦う

・強い特殊能力を引いたプレイヤーが有利すぎる

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん