「St」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Stとは

2007-09-06

*[略語][公開メモ]●Abbreviations

A-cross sectional area断面積
C-celerity or phase velocity of waves波の速さか位相速度
C_d-drag coefficient抗力係数
C_s-concentration on the seagrass surface海中植物の 表面への集中
C_w-concentration in the water column 水柱における集中
D-molecular diffusivity 分子拡散率
D-depth 水深
DBL-diffusive boundary layer 拡散境界層
δ-diffusive boundary layer thickness 〃 の厚さ
δ_D-diffusive boundary layer (==DBL)
δ_l-inertial sublayer or logarithmic (log) layer内部境界層かログ
δ_v-viscous sublayer 粘性底層
F_d-friction or viscous drag 摩擦か粘性抵抗
F_p-form or pressure drag 圧力抗力か形状抵抗
g-acceleration due to gravity重力加速度
H-water depth 水深
H-wave height 波高
h-canopy height 林冠の高さ
J-fluxラックス
κ-von Karman constant カルマン定数
l-length scale 長さスケール
λ-wavelength 波長
m-mass 質量
μ-molecular or dynamic viscosity 動粘性係数か分子粘性
p-hydrostatic or dynamic pressure 静水圧か動圧
Q-volume flow rate体積流量率
ρ-density 密度
REI-relative wave exposure index相対波露出
Re-Reynolds numberレイノルズ数
Re_crit-critical Reynolds number臨界レイノルズ数
St-Stanton numberスタントン数
T-wave period 波の周期
τ-shear stress 剪断応力
τ_o-boundary shear stress 境界剪断応力
τ_w-wall shear stress 壁剪断応力
μ-current velocity流速
μ*-friction velocity摩擦速度
U_k-critical velocity臨界速度
U_o-free stream velocity自由流速度
ν-kinematic viscosity 動粘性率
x-horizontal distance水平距離
χ-principal flow direction 主要流向
y-cross-stream direction 交差流の方向
z-vertical direction or depth 縦方向か水深
z_o-roughness height 荒さの高さ

2007-03-07

これだけは覚えておいて欲しい。

Pinky:stを集め始めるときりがない。

2007-01-30

St.Valentine's Day

甘いモノ好きの俺としては嬉しいイベント。さて、そろそろ周りの女の子におねだりしとくかな。ええ、そうですよ。自慢ですとも。

2006-12-23

2chはてなダイアリー2」より。

865 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/23(土) 02:07:31 ID:nPf84/St ?2BP(333)

はてなは、はてな外から求められてない』

ってことになるんだよ

だから来年の一月にGoogleに買い取られるんだよ

最近この言い回しよく聞くけど、ガチで脈ありな情報なんだろうか?

2006-12-07

とあるはてな貴族の密談

http://anond.hatelabo.jp/20061205142007

娼婦A「以下のHTMLに変換されるそうよ、あなた。」

娼婦B「あらまぁ、はてなスタッフお仕事が増えちゃったみたいね。」

紳士C「要するに、『AnonymousDiaryにおいてmovie記法が使えるようにすること』、これがたった今生じたはてなスタッフタスクなわけだな。」

娼婦A「Anonymousってなかなか洒落た英語だわぁ。でもきっと和英辞典で「匿名」って検索しただけの、ローコストなんでしょうけど。」

紳士C「それがWeb2.0的じゃないのかな?所謂バズワードだけどね。」

娼婦B「バズワード自体、バズワード的だけど。」

紳士C「どういうこった?」

娼婦B「バズワードという言葉自体、まさにバズワードだ、って言うこと。」

紳士C「うぅ、なんかトートロジーだな。」

娼婦A「そんなことより、ほら、ASINアフィリエイトIDが付かないわ。気の毒だけど、はてなスタッフ第二のタスク発生ね。」

紳士C「はてな記法プログラミングに関しては門外漢だからなぁ。未だはてなアイデアにはAnonymousDiaryの要望が出る気配はないし(http://i.hatena.ne.jp/idealist?did=20&status=&word=&st=modified%20desc)、暫し愚弄な要望はここで垂れ流すしかないな。」

娼婦B「近藤社長は…」

紳士C「どした?」

娼婦B「足跡のFabiconを丁寧に見てるんだけど、まだ近藤社長がお出ましになってないみたいなの。AnonymousDiaryの存在に気づいてるのだか気づいてないのだか、一言『これはひどい』とか評価を聞きたいなぁって。」

娼婦A「『これはひどい』も、なぜこんな形に定着しちゃったわけ?『これはあかん』とか『これはあかんばい』とかが標準タグとして普及したほうが、はるかに楽しいのに。」

紳士C「楽しいが先行したんじゃなくて、やはり、しかたなく、標準語に落ち着いた、という、なんとも情けない結果。」

娼婦B「地方語・方言の復権って、難しいわね。」

紳士C「グローバリゼーションは各国間の言語の往来を容易にさせるが、こと一国の言語、例えば日本を例にとれば、グローバリゼーションにおける言語往来の容易化と同程度に、方言の往来も、いわば比例的に容易になるのではないかな。」

娼婦B「東北弁と関西弁等価値に使われる、ってわけね。」

娼婦A「なんかそれ、知ってる。フラット化ってやつでしょ?」

紳士C「また出た、バズワードぶんぶん五月蝿せぇなぁ。」

娼婦B「五月蝿い、五月蠅い、ゆーとる間に、えらいハックされとるやないの!」

紳士C「????(娼婦Bは…)」

娼婦A「Web2.0においても、悪は確かに、いや、未だ存在してる、ってことだわねぇ。」

紳士C「その『悪』を規定するのは、誰なのかなぁ?」

娼婦A「誰なんでしょうね?」

娼婦B「さっぱり。」

紳士C「各人の倫理観による、って言ったらば、きっと『これは無責任』っていうタグが付くんだろうな。」

娼婦A「そんなタグ、見たことないわ。」

娼婦B「…って、ちょっとあなた、私たちの住んでいる町が一面に…六麓壮が…?」

娼婦A「ああ、貴方その話ね。先ほど報道の方がお見えになって、建築制限条例改正案についてお聞かせ願いたいって、お越しになられたわ。」

紳士C「(ああ、あの窓から見えた、黒いダウンのやつは、そうだったのか。)」

娼婦A「貴方、何を仰って?」

紳士C「いや、なんでも。それにしても、AnonymousDiaryもそろそろ落ち着いてきたな。」

娼婦B「明らかに2chと対置する構造になってますものね。」

紳士C「おぅい、ちょっと君。そうだ、古畑のあのテーマをやってくれ。」

娼婦A「(あのパーカッショニスト、腕冴えてるわぁ。確かid:intelligen...、忘れたわ。)」

娼婦B「わが町の行政も、しっかりしてきたわね。地方自治いろはも知らない国会議員には、この事実をとくと受け止めて欲しいわね。」

娼婦A「確かあの方をご推薦なってから、見違えるほど地方自治は機能し始めたわ。今度お越しになられたら、御礼でも差し上げないと。」

紳士C「ロビー活動もほどほどにな。」

娼婦A「わかってますわ。私に限って、へまなど致しません。」

紳士C「よし。そろそろ北ドイツ放送交響楽団チケットの手はずを整えねば。久々にドホナーニが来日される。」

娼婦A「ドホナーニさんって、なかなか硬派な演奏をされるけど、日本での認知度って低いのかしら?」

娼婦B「確か、作曲家の父を持ってらっしゃったのですわよね。硬派な演奏になるのは、楽譜に重きを置くお父様の影響なのかしら。フルトヴェングラーみたく、音楽形而上学を求める理想主義的な演奏は、長らく、正に理想とされてたけれども、作曲家にとっては我慢ならないのでしょうね。」

紳士C「うむ、そうだな、だから聴きたいんだ。紳士的だからな。」

娼婦A「貴方ってやっぱり高飛車ね。」

Web2.0に徐々に慣れてきたはてな貴族の密談は、まだまだ続く。

2006-12-05

とあるはてな貴族の密談

http://anond.hatelabo.jp/20060929153336

娼婦A「以下のHTMLに変換されるそうよ、あなた。」

娼婦B「あらまぁ、はてなスタッフお仕事が増えちゃったみたいね。」

紳士C「要するに、『AnonymousDiaryにおいてmovie記法が使えるようにすること』、これがたった今生じたはてなスタッフタスクなわけだな。」

娼婦A「Anonymousってなかなか洒落た英語だわぁ。でもきっと和英辞典で「匿名」って検索しただけの、ローコストなんでしょうけど。」

紳士C「それがWeb2.0的じゃないのかな?所謂バズワードだけどね。」

娼婦B「バズワード自体、バズワード的だけど。」

紳士C「どういうこった?」

娼婦B「バズワードという言葉自体、まさにバズワードだ、って言うこと。」

紳士C「うぅ、なんかトートロジーだな。」

娼婦A「そんなことより、ほら、ASINアフィリエイトIDが付かないわ。気の毒だけど、はてなスタッフ第二のタスク発生ね。」

紳士C「はてな記法プログラミングに関しては門外漢だからなぁ。未だはてなアイデアにはAnonymousDiaryの要望が出る気配はないし(http://i.hatena.ne.jp/idealist?did=20&status=&word=&st=modified%20desc)、暫し愚弄な要望はここで垂れ流すしかないな。」

娼婦B「近藤社長は…」

紳士C「どした?」

娼婦B「足跡のFabiconを丁寧に見てるんだけど、まだ近藤社長がお出ましになってないみたいなの。AnonymousDiaryの存在に気づいてるのだか気づいてないのだか、一言『これはひどい』とか評価を聞きたいなぁって。」

娼婦A「『これはひどい』も、なぜこんな形に定着しちゃったわけ?『これはあかん』とか『これはあかんばい』とかが標準タグとして普及したほうが、はるかに楽しいのに。」

紳士C「楽しいが先行したんじゃなくて、やはり、しかたなく、標準語に落ち着いた、という、なんとも情けない結果。」

娼婦B「地方語・方言の復権って、難しいわね。」

紳士C「グローバリゼーションは各国間の言語の往来を容易にさせるが、こと一国の言語、例えば日本を例にとれば、グローバリゼーションにおける言語往来の容易化と同程度に、方言の往来も、いわば比例的に容易になるのではないかな。」

娼婦B「東北弁と関西弁等価値に使われる、ってわけね。」

娼婦A「なんかそれ、知ってる。フラット化ってやつでしょ?」

紳士C「また出た、バズワードぶんぶん五月蝿せぇなぁ。」

娼婦B「五月蝿い、五月蠅い、ゆーとる間に、えらいハックされとるやないの!」

紳士C「????(娼婦Bは…)」

娼婦A「Web2.0においても、悪は確かに、いや、未だ存在してる、ってことだわねぇ。」

紳士C「その『悪』を規定するのは、誰なのかなぁ?」

娼婦A「誰なんでしょうね?」

娼婦B「さっぱり。」

紳士C「各人の倫理観による、って言ったらば、きっと『これは無責任』っていうタグが付くんだろうな。」

娼婦A「そんなタグ、見たことないわ。」

娼婦B「…って、ちょっとあなた、私たちの住んでいる町が一面に…六麓壮が…?」

娼婦A「ああ、貴方その話ね。先ほど報道の方がお見えになって、建築制限条例改正案についてお聞かせ願いたいって、お越しになられたわ。」

紳士C「(ああ、あの窓から見えた、黒いダウンのやつは、そうだったのか。)」

娼婦A「貴方、何を仰って?」

紳士C「いや、なんでも。それにしても、AnonymousDiaryもそろそろ落ち着いてきたな。」

娼婦B「明らかに2chと対置する構造になってますものね。」

紳士C「おぅい、ちょっと君。そうだ、古畑のあのテーマをやってくれ。」

娼婦A「(あのパーカッショニスト、腕冴えてるわぁ。確かid:inte..........、忘れたわ。)」

娼婦B「わが町の行政も、しっかりしてきたわね。地方自治いろはも知らない国会議員には、この事実をとくと受け止めて欲しいわね。」

娼婦A「確かあの方をご推薦なってから、見違えるほど地方自治は機能し始めたわ。今度お越しになられたら、御礼でも差し上げないと。」

紳士C「ロビー活動もほどほどにな。」

娼婦A「わかってますわ。私に限って、へまなど致しません。」

紳士C「よし。そろそろ北ドイツ放送交響楽団チケットの手はずを整えねば。久々にドホナーニが来日される。」

Jazz即興が心地よく流れる密室で広げられる、この密談。次なる展開は、果たして。

2006-09-30

movie記法は(続編)の続編の続編

娼婦A「以下のHTMLに変換されるそうよ、あなた。」

娼婦B「あらまぁ、はてなスタッフお仕事が増えちゃったみたいね。」

紳士C「要するに、『AnonymousDiaryにおいてmovie記法が使えるようにすること』、これがたった今生じたはてなスタッフタスクなわけだな。」

娼婦A「Anonymousってなかなか洒落た英語だわぁ。でもきっと和英辞典で「匿名」って検索しただけの、ローコストなんでしょうけど。」

紳士C「それがWeb2.0的じゃないのかな?所謂バズワードだけどね。」

娼婦B「バズワード自体、バズワード的だけど。」

紳士C「どういうこった?」

娼婦B「バズワードという言葉自体、まさにバズワードだ、って言うこと。」

紳士C「うぅ、なんかトートロジーだな。」

娼婦A「そんなことより、ほら、ASINアフィリエイトIDが付かないわ。気の毒だけど、はてなスタッフ第二のタスク発生ね。」

紳士C「はてな記法プログラミングに関しては門外漢だからなぁ。未だはてなアイデアにはAnonymousDiaryの要望が出る気配はないし(http://i.hatena.ne.jp/idealist?did=20&status=&word=&st=modified%20desc)、暫し愚弄な要望はここで垂れ流すしかないな。」

娼婦B「近藤社長は…」

紳士C「どした?」

娼婦B「足跡のFabiconを丁寧に見てるんだけど、まだ近藤社長がお出ましになってないみたいなの。AnonymousDiaryの存在に気づいてるのだか気づいてないのだか、一言『これはひどい』とか評価を聞きたいなぁって。」

娼婦A「『これはひどい』も、なぜこんな形に定着しちゃったわけ?『これはあかん』とか『これはあかんばい』とかが標準タグとして普及したほうが、はるかに楽しいのに。」

紳士C「楽しいが先行したんじゃなくて、やはり、しかたなく、標準語に落ち着いた、という、なんとも情けない結果。」

娼婦B「地方語・方言の復権って、難しいわね。」

紳士C「グローバリゼーションは各国間の言語の往来を容易にさせるが、こと一国の言語、例えば日本を例にとれば、グローバリゼーションにおける言語往来の容易化と同程度に、方言の往来も、いわば比例的に容易になるのではないかな。」

娼婦B「東北弁と関西弁等価値に使われる、ってわけね。」

娼婦A「なんかそれ、知ってる。フラット化ってやつでしょ?」

紳士C「また出た、バズワード。ぶんぶん五月蝿せぇなぁ。」

娼婦B「五月蝿い、五月蠅い、ゆーとる間に、えらいハックされとるやないの!」

紳士C「????(娼婦Bは…)」

娼婦A「Web2.0においても、悪は確かに、いや、未だ存在してる、ってことだわねぇ。」

紳士C「その『悪』を規定するのは、誰なのかなぁ?」

娼婦A「誰なんでしょうね?」

娼婦B「さっぱり。」

紳士C「各人の倫理観による、って言ったらば、きっと『これは無責任』っていうタグが付くんだろうな。」

娼婦A「そんなタグ、見たことないわ。」

自作自演の終焉を。

2006-09-28

movie記法は(続編)の続編

娼婦A「以下のHTMLに変換されるそうよ、あなた。」

娼婦B「あらまぁ、はてなスタッフお仕事が増えちゃったみたいね。」

紳士C「要するに、『AnonymousDiaryにおいてmovie記法が使えるようにすること』、これがたった今生じたはてなスタッフタスクなわけだな。」

娼婦A「Anonymousってなかなか洒落た英語だわぁ。でもきっと和英辞典で「匿名」って検索しただけの、ローコストなんでしょうけど。」

紳士C「それがWeb2.0的じゃないのかな?所謂バズワードだけどね。」

娼婦B「バズワード自体、バズワード的だけど。」

紳士C「どういうこった?」

娼婦B「バズワードという言葉自体、まさにバズワードだ、って言うこと。」

紳士C「うぅ、なんかトートロジーだな。」

娼婦A「そんなことより、ほら、ASINアフィリエイトIDが付かないわ。気の毒だけど、はてなスタッフ第二のタスク発生ね。」

紳士C「はてな記法プログラミングに関しては門外漢だからなぁ。未だはてなアイデアにはAnonymousDiaryの要望が出る気配はないし(http://i.hatena.ne.jp/idealist?did=20&status=&word=&st=modified%20desc)、暫し愚弄な要望はここで垂れ流すしかないな。」

娼婦B「近藤社長は…」

紳士C「どした?」

娼婦B「足跡のFabiconを丁寧に見てるんだけど、まだ近藤社長がお出ましになってないみたいなの。AnonymousDiaryの存在に気づいてるのだか気づいてないのだか、一言『これはひどい』とか評価を聞きたいなぁって。」

娼婦A「『これはひどい』も、なぜこんな形に定着しちゃったわけ?『これはあかん』とか『これはあかんばい』とかが標準タグとして普及したほうが、はるかに楽しいのに。」

紳士C「楽しいが先行したんじゃなくて、やはり、しかたなく、標準語に落ち着いた、という、なんとも情けない結果。」

娼婦B「地方語・方言の復権って、難しいわね。」

紳士C「グローバリゼーションは各国間の言語の往来を容易にさせるが、こと一国の言語、例えば日本を例にとれば、グローバリゼーションにおける言語往来の容易化と同程度に、方言の往来も、いわば比例的に容易になるのではないかな。」

娼婦B「東北弁と関西弁等価値に使われる、ってわけね。」

娼婦A「なんかそれ、知ってる。フラット化ってやつでしょ?」

紳士C「また出た、バズワード。ぶんぶん五月蝿せぇなぁ。」

…そろそろ「続きを読む」記法を導入せねば。

2006-09-27

movie記法は(続編)

娼婦A「以下のHTMLに変換されるそうよ、あなた。」

娼婦B「あらまぁ、はてなスタッフお仕事が増えちゃったみたいね。」

紳士C「要するに、『AnonymousDiaryにおいてmovie記法が使えるようにすること』、これがたった今生じたはてなスタッフタスクなわけだな。」

娼婦A「Anonymousってなかなか洒落た英語だわぁ。でもきっと和英辞典で「匿名」って検索しただけの、ローコストなんでしょうけど。」

紳士C「それがWeb2.0的じゃないのかな?所謂バズワードだけどね。」

娼婦B「バズワード自体、バズワード的だけど。」

紳士C「どういうこった?」

娼婦B「バズワードという言葉自体、まさにバズワードだ、って言うこと。」

紳士C「うぅ、なんかトートロジーだな。」

娼婦A「そんなことより、ほら、ASINアフィリエイトIDが付かないわ。気の毒だけど、はてなスタッフ第二のタスク発生ね。」

紳士C「はてな記法プログラミングに関しては門外漢だからなぁ。未だはてなアイデアにはAnonymousDiaryの要望が出る気配はないし(http://i.hatena.ne.jp/idealist?did=20&status=&word=&st=modified%20desc)、暫し愚弄な要望はここで垂れ流すしかないな。」

娼婦B「近藤社長は…」

紳士C「どした?」

娼婦B「足跡のFabiconを丁寧に見てるんだけど、まだ近藤社長がお出ましになってないみたいなの。AnonymousDiaryの存在に気づいてるのだか気づいてないのだか、一言『これはひどい』とか評価を聞きたいなぁって。」

娼婦A「『これはひどい』も、なぜこんな形に定着しちゃったわけ?『これはあかん』とか『これはあかんばい』とかが標準タグとして普及したほうが、はるかに楽しいのに。」

紳士C「楽しいが先行したんじゃなくて、やはり、しかたなく、標準語に落ち着いた、という、なんとも情けない結果。」

娼婦B「地方語・方言の復権って、難しいわね。」

…続きをいい加減考えろ!このはてな村人ともども。

2006-09-24

st

よくわからないかんじ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん