はてなキーワード: 鈴木先生とは
それって別に日本の功績でもなんでもないんだから
あんたの中では根岸研がどこにあるかだけで日米の大学の優劣が決まるのか?
別にノーベル賞なんて所詮は有利不利で取る賞なんだから
それは言いすぎだが、ノーベル賞を取れるのに有利不利があるのは間違いない。実際、根岸先生も鈴木先生も師匠が同じで、その人がノーベル賞の推薦人だったというのは報道されている。要は学閥というと言いすぎだが、どうしても人間である以上優劣つけがたい研究者がいれば身内がよく見えてしまうのは否めない(自分の研究分野・手法に情熱を持っているのだから、近い人にどうしても好感を持ってしまう)。実際、同じような発見を前後してやった人がいれば、どうしても自分に近い人にその功績を帰したくなる。例えば「コーシーの不等式」がロシアでは「コーシー・ブニャコフスキの不等式」と呼ばれたり、「ホッジの定理」が日本(の一部)では「ホッジ・小平の定理」と呼ばれたりするのはその典型例だ。
そういう意味で、ノーベル賞受賞者の周辺を見るという手法ではどうしても米国以外を過小評価することになる。
バロンドール受賞者ばかり見て「スペインやイングランドのリーグはドイツやフランスより無条件に優れている」とは言えないだろう?実際、W杯のイングランド対ドイツ戦はドイツのボロ勝ちだった。全体としてスペインやイングランドのリーグの方がドイツやフランスよりやや上なのは確かだが、スペインやイングランドがドイツやフランスに学ぶことがないというのもまた嘘だ。
読んでるよ。その歴もエロのほうも。
「HELLSING」で有名な平野耕太さんを足して2で割ったような感じ、ってのは
今回改めて知った。
http://www.mars.dti.ne.jp/~taimatsu/common/book/ginga.htm
>今の時代の精神の切ない部分をうまく表現した・・・
http://picnic.to/~ohp/review/1997_10/tenkirin.htm
>描線やストーリーなどについて自分に妥協を許さず、つねに自分を責め苛んでいるかのような作風は・・・
って感じ。