「プリント」を含む日記 RSS

はてなキーワード: プリントとは

2007-02-20

歩きながらネットが出来ればいいのに

体の中に埋め込めたらいいのに。

そしたら料理しながら耳に仕掛けてある超小型装置で音楽も聞けて、信号待ちの時間で立ちながら検索も出来て、

半透明のスクリーンが自分の目の前35cmに映し出されて、それを指先だけで手も挙げることなく操作できて。

記憶完璧に出来るし、思い出すことも造作も無いし、それどころかネットワーク活用による共有知だし。

眼に映るものをプリントスクリーンする装置が出来て、カメラも持ち歩かなくていいし。撮ってアップロードなんてことする前に、知人に直接見てもらうことが出来るし。

ゲームだって囲碁だって将棋だってバスに乗ってる隣のおじいちゃんと一緒にすることが出来るし。外国に行ったらチェスでも遊べるし。

ウイッシュリストを歩く人々に見せて、他の人が助けてくれるかもしれないし、自分の得意なことや興味あることを助け合えるかもしれないし、そしたらもっと人と人が繋がることが出来るし。

スーパーに行くと昨日作った料理冷蔵庫の中身やレコメンドを表示してくれて何を買えばいいか一緒に考えてくれるし。

服屋に行けば店員と自分の持ち物と相談しながら決めることも出来るし。そこで200円払えばファッションアドバイザーに第三者の視点でアドバイスがもらえるし。

学校に行って授業前や授業中に先日の授業を重なる部分ハイライト表示して復習なんかもさせてくれるし。参考先のリンクもどんどん出してくれるし。耳にしこんである超小型装置で教師の話してることも録音できるし。

その録音したことは即座に解析処理されて文だけでなく図示すらされて出てくるし。

条件付けやチェック機能で忘れ物もなくなるし、忘れたら損をする前に音を使って知らせてくれるし。

音楽なんかも悲しい時だとか嬉しい時だとか雨の日だとか冬の寒い日だとか運動中なんかの括りで誰かが選んだものが流すことが出来るし。

一人でランニングしてる時だってどこかの誰かが同じ距離を走ってる時の映像効果を感じて何万人とも一緒に走ることが出来るし。それどころかライブで息遣いを感じながら走ることが出来るし。

ヲタクの人だって外に出てこなくなる理由がなくなるし。

そろそろ孤独インターネットは飽きたし。皆と一緒にインターネットしたいし。

誰かと一緒に自分自身ともっと一緒にいたいし。

2007-02-09

初心者が靴のデザインを選ぶコツ を書いたつもりが服装全体の色合わせの話に。

きみにもできる!上級者むけ靴の買いかた ABCマート編

上級者にハウツーは必要ない罠。○○な罠って懐かしいなこれ。

色を合わせる

基本的に、ビジネスシーンにおいてもカジュアルシーン(私服)においても、色あわせというのが一番手っ取り早く「それっぽく」「まとまって」「きれいめに」見せる方法です。たとえばほんのり茶色がかったワイシャツに、こげ茶色のネクタイ、のような組み合わせにすると、統一感が出てそれっぽくなり、きれいに見え、とても無難にまとまります。

さて、靴の場合ですが、

ビジネスシーン

スーツには革靴を合わせることがほとんどのため、色よりは素材の質感をスラックススーツズボン)やジャケットスーツの上)と合わせることになるのですが、これはそれこそ「上級者」のテクニックなので気にしないでいいです。ビジネス用の革靴は高くつきますし(営業の場合は安いウォーキング用の革靴を選ぶといいですが、なにせここはハテナだし気にしない *1)、革靴にこだわるよりは「靴下の色」にこだわるのがいいでしょう。ネクタイの色、ハンカチの色、腕時計の色、メガネの色などに合わせると中上級者に見えます。まぁ、スーツの場合サイジング(肩幅や腹回りの細さなど)が大事なので上級者には小手先を見抜かれますけど、ふつうの人からすればオシャレ族に見えるので効果的です。

カジュアルシーン

色です色。Tシャツテーマカラージャケットテーマカラーブルゾン(ジャンパー)に使われている差し色(メインの色ではなく、裏地や首周りだけなどにチラっと見える色)、ボトム(ズボン)の色に合わせてみるといいです。あと、ニット帽と合わせたりすると超お手軽に「おしゃれさん」に見えます。スーツと違って私服の場合明確なオシャレ基準が無いので、色を合わせておけばどうにかなります。

たとえば、黒のコンバースオールスターを買うといいのはこういう人。普段の上着が黒系統だ。黒いボトムに合わせる靴を探している。髪に色を入れていなくて真っ黒だ。

たとえば、白基調に緑の差し色の入ったアディダススタンスミスを合わせるならこんな服。緑基調で腕のサイド側に白いラインが入ったジャージ(それこそアディダスの3本ライン系ジャージなら古着屋で500円で買える)。真緑のニット帽。緑の靴下。緑のSWATCH

たとえば、赤×黒のスクエアパターン(細かいチェス盤みたいなやつ)のバンズスリッポンなら、赤いTシャツ、黒い上着に赤いメガネ、など。

天才的な色合わせの例

アースカラー(目に優しい系の緑、茶色、黄土色、淡い水色など)系統の服は割と同じような配色だし素材もくたくたしているので、これらを合わせるとヒジョーに力の抜けたちょお感じのいい格好を目指せます。

ワラビーゴム底(なんか米粒が固まってるみたいな見た目)に柔らかい皮がついた靴×ユニクロの緑のコーデュロイ(縦方向に線が入っているような生地)のチノパン×黄土色ベースアースカラーが複数色はいった大き目のプリントが入ったTシャツ×黄土色・緑・水色の3色使いのブルゾン×黄土色・緑・水色系統のアクセサリ(ニット帽、ポップな腕時計メガネ

なんて組み合わせをして飲み会に参加した日にゃあ、「がんばってる」でもなく「ダサい」でもなく、話題にもならないと思うけど(感度高い人が個人的に誉めてくるかもしれんが)、「いい感じに力抜けててオシャレな雰囲気」認定を一発でもらえると思います。「髪さえヘアサロンでちゃんと整えて口臭体臭とか気をつけて挙動不審にならず普通にふるまえば」って書こうかと思ったけどこのへんは「俺いまかっこいい服装してる」みたいな自信があると不思議に解消する問題なので(口臭含む)、まぁ1万円かかんないし原宿シカゴ(安くてダサくて無駄にでかい古着屋)とユニクロで試しにそろえてみたらいいと思うよ。

靴のボリューム

コンバースオールスターのように最軽量級の小型の靴には、Tシャツのみとかタイト(身を締め気味)な上着とかがいい。グラビスのような重量級の靴には、ダウンジャケットとかが合う。まぁ普通服選んでから靴選ぶんだけどさ。だいたいカジュアルようの靴は、普段スーツ着てる人で5足、普段が私服のプログラマとか学生なら10足くらいあれば理想的だと思うけど、なんてったってココはハテナなんで、まぁスーツの人で3足、私服の人で…うーん、革靴あわせて5足(2皮+3スニーカ)ってとこかなぁ。

靴は二日続けて同じのを履いてはいけません

これは普通に靴を意識してる人からすれば常識で[いまさら何を]って感じかもしれないけど、夏場に足から異臭を漂わせるバカはこれを知らない。こまった話だ。ファッション誌の立ち読みくらいしろよ、当たり前のように書いてあるよ。ChokiChokiでもいいから。誰も「うわあのダサい奴が立ち読みしてる」とか思わないし。読んでたら3ヶ月すればダサさ無くなるし。行動をしろ行動を。「痛い」とか言ってべからず集ばっか気にする奴はツマランってこないだ誰かがどっかで書いてたがまさにそのとおりだ。行動を変えないことが一番のリスクだということにこれまでの人生を通してなぜ気づかないのですかお前らは。

あと靴は履いて試せ。50メートルぶんくらいは歩き回れ。

あと夕方に買うってセオリーも忘れないように。

*1 kercの日記 - 営業職がどうやって「はてな」を続けるか

http://d.hatena.ne.jp/kerc/20061129/1164774632

2007-01-19

あしあとが怖い

と言っても機能じゃなくてシンボルマークの話。足(裸足)の裏のマーク

あれがすごく怖い。見ると硬直する。動悸が激しくなって冷や汗が出る。めまいがする。

プールサイドは地獄だった。跡付けて遊んでる子をなぎ倒したかった。WeBAのスクリーンショット見て死ねばいいのにって思った。

子供時代のアルバムには「あしあと絵本が怖くて泣いた○○ちゃん」なんて母親コメントがある。四半世紀生きてもいまだに怖い。

多分一種のフォビアなんだろう。理由もよく説明できないので人には言わないけど。

知人よ、こないだHANG TENのスニーカーをくれたけど、あれ以来あの箱にも触れずにいる私を許してくれ。

あのあしあとマークが全面にプリントされた靴を見ても卒倒せずに「ありがとう」と言えたのが奇蹟だ。成長したってマジで思った。

「履いてね」なんて、お前、そばアレルギーの人にそばを笑顔でふるまってるのと同じだぞ。

#でもJACK WOLFSKINは怖くないという

2007-01-18

教師が当たり前にあると思っているもの

小学生の頃のこと。担任の教師が言いました。

「明日の図工の時間はスケッチをするので、あなたの大切なものを持ってきてください」

私は困ってしまいました。

そんなもの、持っていなかったからです。

悩みに悩んだ挙句、私は好きな食べ物を持っていくことにしました。

食べ物は大切だ、と考えたのです。

私が真っ赤な林檎をスケッチしていると、担任がやってきてそれを止めました。

結局、自分の靴をスケッチすることになりました。

林檎は帰ってから食べました。

小学生の頃のこと。担任の教師が言いました。

「代本板を作るので、要らない本を持ってきてください」(木板の代わりに本を使ったのです)

私は困ってしまいました。

家に帰って本棚とにらめっこしました。

要らない本なんて一冊もありませんでした。

私は代本板を作れませんでした。

代本板がないと本を借りることができないので、

休み時間放課後は、時間の許す限りずっと図書室で本を読んでいました。

小学生の頃のこと。担任の教師が言いました。

「あなたの将来の夢をプリントに書いてください」

私は困ってしまいました。

2007-01-11

ゲバラTシャツを着ることに資格があるのなら

http://www.asian-t.com/mao-1.htm

毛沢東Tシャツを着るにも資格が必要なのだろうか。

「そのシャツの奴は誰か知ってるか?」

「知りません。」

「何も知らずにそのシャツを着るんじゃない!」

「でも、うち、朝日新聞とっています。」

「ではよろしい」

キースへリングイラストプリントされたTシャツを着る権利はどんなだろう。

おもしろいTシャツ

http://www.tokyotshirts.com/collection.html

バキュラTシャツ

http://www.tokyotshirts.com/Tcollection/201.html

2006-09-24

さっき辞意を伝えました。やんわり慰留されました。

実質プログラマ(というかエンジニア、というかぶっちゃけ理系」)がいないシステム開発会社で働いて半年1年になる。得意先に訪問してはVBで書かれたコードメンテとか、SQLクエリ書いてDBに変なデータが入っているのを見つけては修正をしたりとかが仕事になっている。

それで夜遅く帰社して(こんな時間まで一体何をやってたんだと)本日仕事内容の報告を求められるので、「いつまでたってもシステムが要件を満たす水準に達してない」「修正依頼して1年にもなる(らしい)不具合がいまだに改善していません」「ろくにメンテしていないのでサーバーレスポンスの低下が著しいです」等の悲惨な状況を文系営業の理解を超えない範囲で極力技術的な内容にならないよう注意しながらそれとなく匂わせるような奥歯に物が挟まったような物言いで説明すると「営業職がそんな仕事をするな。そんな遊んでいるヒマがあったら新しい案件引っ張ってこい。」と上司に怒鳴られる。私はただ、システム納品時に貴方が顧客に言った(筈の)「最後まで責任を持って面倒見ますんで」という約束を履行しようとしているにすぎないのに。納品時より完全に放置され肥大しまくったトランザクションログの削除があと1月遅れて、サーバーHDDパンクしてたら顧客に対して一体誰が責任を取ったというのだろう。

大体10人未満の会社の大半が営業なのはどういう事だろう。社長を筆頭に皆営業職しか経験が無いからそうなるのか。開発で採用されてもここ社内では技術的な話は全く理解されないのでエンジニアはアホらしくなって出来る人から辞めていった結果が今の現状だと推察するのは今の会社に対する侮辱になるだろうか。

こんな状態で新規案件もクソも無いと思うのも侮辱になるのかは知らないが、受注したところで「んで、このシステムを誰が作るの?誰が保守するの?」という疑問で日々頭がいっぱいでおかしくなりそうなのだ。挙句の果てに仕様書(らしき)プリント2枚渡されて「○○クン、これ出来る?」と言われたらやっぱり普通はここでブチ切れないと駄目なんだろうか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん