2024-09-06

日本語の歌って音に対して内容少なくね???

海外Vtuberさんとかライブ日本語の曲歌えてえらいな~と思うんだけど(日本語曲歌う韓国アイドルさんとかも)

冷静に考えると日本語って大半場1音に1文字の歌だから覚える量少なくて済むのかもしれんな

きらきらひかるよぞらのほしよ

トィンクートィンクーリールースター

この時点で「小さい」って単語消失してるからなあ

そりゃ日本語もつめこんでる例外はあるよ

ぱっと出せる例がスガシカオさんみたいな感じの例えば

「なんとかかんとか しーて しまーう」みたいな語尾が寸づまりな感じね(結構シカオさんの特徴的なとこだと思う)

  • 音楽ではなく言語として、英語圏が、音に対して意味の量が多い。そういうもんなんだ。    そのかわり、日本語は、文字1文字あたりの意味の量が多いぞ。

  • 表意文字だからむしろ日本語の歌の方が意味を多くつけれるもので 翻訳したような歌は勝手に意味を足すのは憚られる、意味の正確性よりメロディが重視されると言う事情から 意味がマ...

    • 表意文字だからむしろ日本語の歌の方が意味を多くつけれるもので 歌詞に意味を多く付けられるかは、音節の種類の多寡と一音節あたりの情報量の問題で、 表音文字、表意文字、表語...

    • わかりやすく 英語と日本語の曲出した例が悪かったかもしれんけど、 やっぱ日本語って英語に比べて書き特化言語なんだなーと思った次第

  • よく分からんから中国語とスワヒリ語でも比較してみてくれ

    • 中国語も発音については英語みたいに1音にいっぱい入ってるタイプじゃね? スワヒリはわからんけど

  • 「小さい(little)」の代わりに「夜空の」が入ってるんだから情報量としては別に変わらんやろ

    • 冷静に考えると 何で夜空にしたんやろな ちいーさなーほしーよ でよかったのでは

    • むしろ空に輝く星が小さいのは自明だから増えてるまである (まあ輝きが見えてる時点で夜だろと言うのもある)

    • プレバトの夏井先生的に言えば、星は夜にしか光らないんだから「夜空の」は不要 字数制限があるのなら「小さな」という情報を入れるべき

    • おまえら元増田に釣られているが 「よぞらの」ではなく「おそらの」だ

  • だから日本語へぼいとかそういう話じゃなくて、 日本語の歌は単純に発音の数が少ないから、 英語圏勢は結構覚えやすいのかも?って思った次第

  • 日本語自体はわりと意味を詰め込める言語なのにね

  • むかしのみゅーじかるって

  • むしろ和歌の三十一文字に含まれるいろんな感情や情景を同じリズムで英訳して伝えろって言われても無理ゲーとしか思えない。それくらい一文字あたりの情報が濃い

  • 逆だよバカ

    • 内容が多いと外国語になるってコト?

      • 海外のテレビ番組(CNNかBCCだかで、 恋の予感 という日本語を英語に翻訳出来ないって話が話題なってたみたいよ。 恋の予感、を英訳すると3行くらいの英文になるとか。 んなわけあるか...

        • それは単にハイコンテクストな言語かローコンテクストな言語の違いなのでは?

  • 中国語最強だな。

  • 1音に1単語の方が有利だけど、アジカンとかホルモンみたいに歌うのもいいぞ…😟

  • そうかな?(FAKETYPEのFAKESTYLE聴きながら)https://www.youtube.com/watch?v=H8EfQF4Jg3I

  • そうかな?(反面教師為貴方覇本日怒上昇中乃巻を聴きながら) https://www.youtube.com/watch?v=6CpV4dnKv0E

  • 漢文で歌えば圧縮率高くならない? って、もう中国語か…😟

  • 5,7,5があれば十分 松島がどうしたなんてほざくのはセンスがない

  • きらきらひかるちいさなほしよ でいいじゃん

    • でも向こうはトゥインクルを連続で使って余裕をアピールしてますよね 「きらきら光る」が「トゥインクル」の一語で済むんだから 本気を出せば「トゥンクルリトルナイトスカイスター...

  • スタプリの時代のプリキュアチョコのCMが『きらきら光る』の替え歌だったのは元の歌詞が(以下面倒くさくなったので略)

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん